
コメント

あかにゃ
こんばんは(๑ ́ᄇ`๑)
月1で決まったお金を一気におろして、それ以上お金を使わないようにしています!
あとコンビニ自販機では買い物しません!
スーパーも週2しか行かないようにしています!
家計簿は最近付けてないんですけど、付けた方がいいんですかね(´・ω・`)?

れおな、のえるママ
使わないコンセントは抜いて使わない電気は元から切るですかね( ´ ▽ ` )ノ
-
cotati
さっそくコンセントチェックしました!
ありがとうございます(^^)- 3月20日

0016
洗濯を回す時にお風呂の残り湯を使用し、飲み水はスーパーのボトルを買って、汲み取り無料のところを利用しています。
それだけで水道代の節約になりましたよ(^^)
あとはもやしをダイエット兼節約として、ほぼ毎日使ってます(笑)
家計簿は必ずつけています٭¨̮
-
cotati
スーパーの水!
なるほど!私もやってみます!
1回でどれ位もちますか?
もやしは
安くておいしくて
万能食材ですよねー(^^)- 3月20日
-
0016
場所にもよりますが私のところは常温1日、冷蔵3日です!(^^)
もやしほんと良いですよね(๑^ω^๑)- 3月20日

退会ユーザー
お風呂の残り湯を洗濯に使う!
-
cotati
納得です!
- 3月20日

退会ユーザー
食材買い出しは週に1回!
給料16万しかないと思い込む!です
-
cotati
週1買出しだと、
金額的にはいくら位でおさえてますか?- 3月20日
-
退会ユーザー
6日分3500円です!毎週日曜外食です!
- 3月20日

退会ユーザー
暗くなるまで電気はつけない!
使ってない時コンセントは全て抜く!
買い物行く時はお腹いっぱいにしてから!
じゃないと腹減った〜ってなって
無駄な物まで買っちゃうから!!笑
あとは一回の買い物に金額を決める!
とかですかね( ´•ω•` )
-
cotati
金額決めるの大事ですよね!!
参考にさせて頂きますっ!!- 3月20日

りおまま♡
使わない家電(冷蔵庫)以外は主電源からおとすかコンセントからぬく、買い物は5パーセントオフとかポイント10倍や激安スーパーとかでしか行かない、飲み物もコンビニや自販機では買わずにスーパーでかう、電気は20時には消灯する、お風呂の残り湯で掃除したり、トイレの流すときに使う、寒い日はデパートにいくとかです(笑)
-
cotati
とても参考になりましたー!
ダンナがコンビニ大好きで
コーヒー買ったり、飲み物買ったりするので
ムダ使いだなーっていつも思ってます、、
やめてもらう方法って
あるのでしょうか?- 3月20日

りおまま♡
旦那や子供がのどかわいたっていうこと想定して出かけるときは、家からスーパーでかった飲み物もっていきます!
忘れたり急なお出かけで出先で買うときは、のどかわいたらスーパーいこうっていいます(笑)
そうじゃなきゃかってあげないっていったりします!
cotati
返信ありがとうございます!
週2スーパーて事は、
献立はあらかじめおおまかに
決めて買い物してる感じですか?