
コメント

み
何も症状なかったです!
不安だとは思いますが、赤ちゃんの生命力信じるしかないですね😄

ぬん
そろそろつわり落ち着いてくる方も多いのでそれかと思います!赤ちゃんを信じるしかないて感じですね😥
-
ᕱ⑅︎ᕱ
赤ちゃんを信じます👼🏻💓💓- 6月24日

MoCo
不安になるような事いってすみません。゚(゚´Д`゚)゚。
1人目⇒腹痛、張り、出産で14~5wから切迫流産でした。
普通はこの時期に張ることはないって言われてたけど張るもんは張る!
2人目⇒腹痛、腰痛、特に腹痛が時々酷かった
稽留流産でした。
3人目⇒自覚症状全く無し、出血あり(化学流産)
4人目⇒3人目ちゃんと同じでした(≡ε≡;)
5人目⇒今お腹にいる子デスが1人目ちゃん同様に初期から腹痛、お腹の張りを頻繁に感じる
11wから切迫流産でした。
今は30w迎えて切迫早産で安静生活してます◝(⁰▿⁰)◜
ご飯も作れないし、トイレ風呂以外ほぼ寝てます( ∩ˇωˇ∩)w
自分みたいに張りを感じるママさんもいらっしゃれば、無意識?無自覚?とにかく症状が何も無く進む方もいらっしゃると思いま(;;*ω*;;)
今は月に一度の健診なのでなかなか赤ちゃんに会えませんもんね。
もし不安なら健診以外で病院に相談してみるのもいいと思いますよ(*´∀`*)
うちが行ってる病院では
不安な事、分からないこと、検診以外で赤ちゃんのことで気になることがあったらいつでもおいでねって言ってもらえてるんで病院で違うかもしれませんが…(;;;՞;ਊ՞;;)
-
ᕱ⑅︎ᕱ
症状ない方はないですよね..💧
ご飯とトイレ以外活動できないの辛いですね😭
そうなんです..
でも自分の体重が減り続けすぎてるみたいで3週間に一回にしてくれました😭- 6月24日
-
MoCo
ウチも症状がない時に限って子宮頸管が短くなったりしてますw
逆に腹痛い、腰痛い、お腹張るって時に病院に行くと「大丈夫だよー」って帰されます←
家族(パパと娘)が理解してくれて「とにかく安静に過ごしてくれるのがモコの仕事やけんね」って言ってくれるので
それだけが救いになってます(●´σÅ・、)
周囲の理解がなかなか難しくて「寝たきりで過ごさないで少しは動け、家事をしろ、甘えるな、羨ましい」って言われることが多くてそのストレスでお腹も張ったりしますヽ(;´∀`)
だから基本的に今の妊娠中はパパと娘以外の関わりは切ってます(*`・з・´)
体重の減りも不安になりますよねヽ(;´∀`)
ちゃんと大きくなってくれるかなーとか、赤ちゃん大丈夫かなーとか(´・ω・`)
でも赤ちゃんはママの体から栄養もらってるので無理して食べなくても大丈夫だよって教えて貰ったことありますよ(・ω<)
ウチは悪阻が終わらないので毎日毎食吐き戻してますが、なんとか30wで1600gまで大きくなってくれましたヽ(゚´-゚)ノ
あんまり良くないって言われたけど、果物やアイス、ヨーグルトなど食べれるものを食べてます(●⁰౪⁰●)
健診の間隔を早めてくださったんですね( ◞´•௰•`)◞
良かったー!
とにかく安静に、食べたいものを食べるって感じで過ごせたらいいですね(::´º◞౪◟º`::)- 6月24日
-
ᕱ⑅︎ᕱ
それすごいわかります!!!笑
何も無い時に限って何かあるんですよね(><)
旦那さんと娘さん優しすぎます🥺💓
そういうの言われるとすごいストレスになりますよね😭私も悪阻が凄い酷くて休んでたら言われました😂
妊娠中は切った方が自分にも赤ちゃんにもいいかもですね😳
そうなんですよね!
でも赤ちゃんはすごく大きくなってるので私の栄養ほとんど吸収してくれてます😂😂
まだ悪阻続いてるの辛いですね😭😭
大きくなってくれるのがほんとに安心ですよね✨
はい!!ありがとうございます😢💓- 6月24日
-
MoCo
妊娠の症状やトラブルなんて十人十色ですし、理解をしてくれってのも難しいから
自分で過ごしやすい環境で過ごせるようにするのが楽チンですよね(*´∀`*)
娘ちゃんの妊娠中はずっと入院して病院の中で過ごしてたのに
入院中に栄養失調になったり、病院食の時間、匂いを感じる度に吐き気がしたりとトラブルが多かったですw
昨日娘ちゃんと学校の宿題で産まれる時のことの話をしてましたが、切迫流産で2ヶ月から入院生活してたくさんたくさん泣いて過ごしてきたけど
子宮の中で娘ちゃんが大の字で産まれてこないように踏ん張ってるイメージをして明るい方に頭を切り替えて過ごしてたよーとか話してました(´ー`)
今のお腹の子はパパがお腹に触るとピタッと胎動をやめるし、ママが悪阻で動いて欲しくない、動かれると吐くって時にドカドカ動くからツンデレかな?って話してますwww
なんと!赤ちゃんはとてもよい子ちゃんなんですね( ⁰▱⁰ )
お腹の中から既にママ思いなんて素敵なベビーですね(´*−∀−)
ᕱ⑅︎ᕱさんもお身体に気をつけて元気でかわいい赤ちゃんに会えますように(*´・人・*)
今辛くても産んでしまえば笑い話になります。
育児で辛いことがあっても妊娠中の辛かったこと思い出したら「あんな事があったけど懐かしい」って思えてきます(*´∀`*)
お互い頑張って乗り切りましょう( 」゚Д゚)」- 6月24日

みほ
何もないです!たまにピキッてゆ痛みがあるけど、お腹が大きくなってるからかな?!と思ってます😊胎動感じるまで不安ですよね💦
-
ᕱ⑅︎ᕱ
私もピキって痛みあります!
つったような感じの痛みも、、💦
お互い頑張りましょ!💪✨- 6月24日

happiness(*^^*)
私も同じ週数です。
来週1ヶ月ぶりの検診なんですが、最近つわりも落ち着いてきてるので、私もとても心配です😢
最近やっと家族にもちゃんと報告したのに。早かったかな?って思ったり、仕事もあるし、上の子も3歳なので保育園の送迎時きゅーに走って逃げたりするので、私も追いかけたり。日常茶飯事でかなり心配です😅
-
ᕱ⑅︎ᕱ
私も来週検診です😆
つわり落ち着くと不安ですよね😢- 6月24日
ᕱ⑅︎ᕱ
やっぱり中期付近になっても症状はないんですね😱
次の健診で結果待つのみですね、、