※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めるめる
子育て・グッズ

保育園で泣き止まないことがあり、保育士から心配されている。言葉も遅いが最近成長している。アドバイスを求めています。

癇癪と発達障害。。
家ではなかなか泣き止まないなんてことはないのですが、保育園では毎朝ギャン泣きでなかなか泣き止まない、友達におもちゃをとられるとなかなか泣き止まないなどの理由から、はっきりとは言われていませんが保育士さんからグレーゾーン扱いされています。言葉も遅いですが、最近になりだんだんと単語が出てきていてます。ですが、心配で心配で、、、、アドバイスいただきたいです😔

コメント

ぽむ

2歳なのでイヤイヤ期もあるのでは?
不安であれば病院で相談し、発達障害などの傾向があるのであれば療育に行ってみるなど色々な方のお話を聞いてみるといいかと思いますよ😊

a-mam

それ酷いですね!グレーゾーン扱いって…
うちの子も保育園ではなかなか泣き止まないみたいだし、友達のおもちゃとっちゃうし、早生まれなので同級生の子達より言葉も遅めです💦
2歳だしそんなもんなのかな?って思ってます😊保育士に相談した時も、何にもおかしい事もないし、変わってないし、大丈夫ですよって言われました!
ただ、めるめるさんの不安があるならば、医療機関で相談してみたらどうですか?

ぴーの

次女が癇癪酷くて2歳に前後本当に、大変でした。
泣き始めると、頭を床に打ちつけたり、叫んだり…外でも家でも…
実母には、病院とかどこかで診てもらったらと、何度か言われました。

うちの子も、言葉が遅くて1歳半検診で2語しか言えてなく、様子見になりました。

保健師さんに相談したら、こちらの言ってる事が通じてれば、大丈夫と言われました。

その後2歳3ヶ月過ぎに2語文が少し出てきて、その辺りから少しずつ癇癪が落ち着いてきました。

今3歳半ですが、癇癪はほとんどなくなりました!

めるめるさんのお子さんも言葉が出てきて、気持ちを言えるようになったら落ち着いてくると思いますよ😄

ゆき

他にお友達に興味ない、逆に距離感が近すぎる、目が合わない等気になることはないですか?
気持ちの切り替えが出来ない、2歳で単語だけは確かに気になる点ですが、それだけで発達障害とは思えません。
たくさんの子を見ている保育士さんから見てグレーと言われるなら、一度発達相談に行ってもいいかもしれませんが、お家で特に困ったことがないなら保育園が合わない、慣れないだけで大丈夫な気がします💦

ひーちゃん

保育士さんのことを別にひどいとは思いません。
早くわかれば療育もあるし、子供の為にもおっしゃったのではないかなと思います。
わたしなら逆に気づいていながら黙っておかれるほうが嫌です。
子供は小さい頃なかなか切り替えができないもので、泣き止むのに時間がかかる子は結構いますよ!
周りに数人そういう子がいましたが、年長なればちゃんと切り替えできてますよ。
どの程度なのかわかりませんが、大丈夫なような気がします。
でも心配なりますよね(;_;)

a.x

この回答で心配になったら申し訳ないですが、うちも長男が癇癪が酷く、気持ちの切り替えが上手くいかない子でした。
幼稚園では何も言われずでした。成長と共に、癇癪が治まり気持ちの切り替えもすぐに出来るようになりました。
ただ小学校に上がり環境が変わったからなのか、癇癪はありませんが気持ちの切り替えが出来ずで…勉強面も気になり役所の子育て相談に行き現状を説明して、1年生の途中からことば教室というものに通ってます😀

お家では大丈夫ならまだまだ様子見でもいいのかな?と私は感じます😌
お母さんが気になるなら、モヤモヤしてるよりは病院で診てもらう、役所に相談するのもいいと思いますよ!
長男を病院で診てもらおうかとも考えましたが、成長と共に落ち着いたので受診はしてません。

スーちゃん

保育園は、家族の人数より多くの子供たちがいるので、思い通りにいかないことも多い為、家ではみたことのない、癇癪を起こしたりしてるんでしょうね。ゆっくりだんだんと人の中に慣れていきます。そして、少しずつ言葉で伝えられるようにもなります。信じて見守って下さる方が絶対にいますから。

くまぴ

酷いですかね?
逆に保育士さんが気にしてくれてることを黙っていられる方が私は嫌です

それにグレーゾーンって早くわかってれば療育が受けられます

私の娘は1歳半検診で多動気味ということで発達センターに来ませんか?って紹介されました
最初はうちの子が普通じゃないって言われてるみたいで凄くムカつきました
だけど今現在発達センターに通ってほんとに少しずつ成長してます
むしろ通って良かったって先生たちには毎日感謝してます
それに発達面は小さいうちからっていいますし私もそう思ってます

癇癪持ちの子も来てます
ほんとにいろんな子がいます
発達センターに通ってる子はみんな違う悩みだけど共感してあえて、悩みとか打ち明けられて心が軽くなる時があります

みなまま

よく泣く子なのであれば仕方ないと思いますよ。

娘は普段は全く泣かないですし
保育園でもオモチャを取られても泣かない子ですが、その分泣いた時はすごいです。一度泣くとスイッチが入るかのようになかなか泣き止まないです。
普段泣かない分、泣き止み方がわからないのか?と思うほどです。

言葉は、早生まれってのもあるのか
娘も遅いです。あまりの子が早くてびっくりと同時に少し焦る感じもあります。

私は、昔から障害に関わる仕事をしていて職業柄、障害には詳しい方ですがグレーゾーンと決めつけるのはいかがなものかと思ってしまいます。
今は、3歳からの子供障害児と関わる仕事してますが。

ゆに

うちも息子もそんな感じですよ!
保育園には行ってないですが、
イヤイヤ期真っ盛りで、
ご飯も食べたくない時はいらない
と泣く、遊びに行って同じくらいの
子に遊具を取られたら泣く、
もうとにかくワガママです!!!

2歳ならそんなもんなんじゃ
ないですかね?

息子も他所の子に比べると
言葉はあまり喋りませんが、
意思疎通も出来るし大人が言った
意味も理解してます。

一度小児科で言葉が遅い事を
言ってみたのですが、個人差も
あるけど大人の言ってる意味が
分かってるなら喋れる証拠だと
言われましたよ^^
どこかそうゆう相談出来る場が
あれば行ってみるのも手だと思いますよ^^

日菜子

うちの娘も結構癇癪、ギャン泣きがあります。
一度病院か、相談できるところで話をきくだけでも気持ち的に違うと思います!!まだ2歳ならイヤイヤ期とか、言葉がうまくでないからとかもあると思います。うちの子も言葉が遅いので泣いて訴えることがおおいです。
保育士さんがとういった対応なのかわかりませんが、心配してくれての対応と、めんどくさがられてるのかな?と思ってしまうような対応もありますよね、、
おうちではないなら、やはり集団行動のなかのストレスもあるのかなとおもいました!お母さんと一緒のときはうまく切り替えれるのかもしれないですね😊

もん

ちゃんと見てくださる先生なんですね。
でもめるめるさんも心配ですよね💦ハッキリしないとモヤモヤが残ると思うので受診をおすすめします。
仮に障害でも早いうちに治療なりなんなりしていたらマシになると思うし本人も生きやすくなるし。

ももも。

ハンディが悪いことと捕えず、個性として捉え、もし本当にグレーなら 小学校に上がるまでに 子供がそれに関して苦労しないように支援を受けさせてあげるべきではないかなと思います。
保育士さんも 悪気がある訳ではなく、子供に携わる身として 最善に導きたい思いがあるのでは?と思いますよ😌
言語理解は 遅い子だと 2歳過ぎますが、一生言葉が出ないなんて事も何らかの明らかな物がないと、ならないとは思います。

フェリシティ

同じ2歳の女の子育ててますが、泣き止まないだけで発達障害はどうかなと思いました。保育士さんに言われたら心配しちゃいますよね💧
まだ子供が上手く言葉に伝えれないなら泣く事しかできないので普通かなと思います。
うちも2歳になる少し前に思い通りにならないと癇癪をおこして泣きわめき「この子大丈夫かな?」と思うくらい酷かったです。泣きやまないし叩いてきたり地面に寝転んでずっと泣いてました。何をしてもダメで旦那ですら「発達障害なんじゃないか」と言ってきたくらいでした。
単語は出ていても同じ事しか言わないし宇宙語が多くて心配していましたが、それでも保育園では先生達には「いっぱい喋れるようになってきましたね!」と言われていて娘は先生に話しかけたりちょっとずつ増えてきて二語文も全くだったんですけど、ここ最近急に言えるようになったので心配しすぎたなと思いました。
謎の急に泣き出す事はありますが、自分の気持ちを言えるようになってきて癇癪もマシになってきました。
心配だと思いますが、今は子供の気持ちに寄り添ってあげるだけでいいと思います。

ゆうごすちん

軽度発達障害の長男と次男がいます。
はっきり言うと素人には発達障害かどうかはわかりません。
うちの子達は検診も引っかかっらず、心理士、小児科医、保育士さんにも発達障害じゃないと言われましたよ😅
発達障害専門の医師または多くの障害児と接してる専門の指導員なら信頼性があると思います。

保育士さんには具体的に療育など通うようにアドバイスされましたか?グレーゾーン扱いと思い込んでるだけなのか…はっきり言われたのなら癇癪意外にも気になる点があるか聞いたほうがいいですよ!たくさん子供を見てるので客観的に気になる点があるのかもしれませんから。

障害=マイナスのイメージで受け入れたくないのは分かりますが、健常児でも得意なこと、苦手なことがありますよね。発達障害の子はその凸凹が極端なんです。得意なことは驚くべき集中力と記憶力を発揮する反面、苦手なことは全く手につかない…など。
真偽は不明ですが、偉人のエジソンも発達障害だったと言われてます😊
得意なことは伸ばしてあげて、苦手なことは社会で困らない程度にできるようになれば、成長と共に自分が生きやすい道を選択できます。
ただ苦手なことを習得するのがどうにも難しいので専門の知識がある人に指導してもらったほうが効率的です。

小さい頃に分かれば逆に"取扱説明書"が見つかってラッキーです!前向きに捉えることも子どもにとってプラスになると考えてみてください🤩

みにおん

もしも本当に発達障害なら、少しでも早い段階から療育していくとこれからが全然違ってくるらしいです!
だから、念の為受けてみては?という意味でも保育士さんは教えてくれたのかも、、、。
発達障害 という現実を受け入れるのは親としてはかなり勇気がいることだと思います。診断の結果や、療育の日は必ず凹むって、自閉症の診断がおりた子を持つ友人も言っていました。
でも、この子には、こーゆー接し方がいいなど教えていただけるようですし、もし本当に発達障害なら早くわかる方が私はいいと思います!
検査に行かれてみて、もし発達障害じゃなかったら、こちらも安心しますし、1歩の勇気を踏み出してもいいと思いますよ😊

母8年生🔰

保育士は専門家ではありません!
教育委員会とか療育ではと。
言葉の単語が出てくるような保育士はただ言うだけ。
信じては後悔が残ります。

やっくん

うちの上の子も2〜5歳までひどい癇癪、こだわり、音に敏感、言葉は早かったですが、3歳くらいから吃音などありました。全体の活動から一歩遅れていて、身支度なども周りの子に助けられていたため、年長の時の担任の先生から就学相談を勧められました。
下の子がダウン症のため、主治医や療育園の先生にかなり相談もしていましたが、もう少し見守ってあげてと言われ、見守っていたところ、小学校に上がる頃には落ち着き、周りの子にもついていけるようになりましたよ😊

相談することは無駄にならないと思うので、専門家に是非相談してみてください😊病院で診てもらう場合は半年待ちとかザラなので、行くなら早めに動いた方が良いと思います!

ななみ

泣いてる時間が長いとか癇癪も判断基準になるからしかたないような😅
特に言葉の遅れが1番目安にされやすいようですね💦
発達センターで相談してみるとかはどうですか?うちは2人とも相談済みどころか上の子は診察済みですが
言葉遅れあり癇癪ありと思って予約してたけどいざ診察回って来る頃には成長してて問題ないって言われましたよ

つきひろ

2歳くらいでなかなか泣き止まないのとか言葉が遅いのはまだ大丈夫かと。。
イヤイヤもありますしね。

うちの2歳児(来月3歳)は2歳くらいの時、思う通りにならなかったらあちこちでひっくり返って大泣きしてましたよ。
気持ちの切り替えが出来ずこだわりもあって保育園でもちょっと大変とは言ってましたがそこまで気にしなくてもとは言われてました。。
今では思い通りにならなくて泣いていても自分で気持ちの切り替えが早くできるようになって動けてますよ。

あと言葉も遅いです…2歳になった頃は喃語だけでしたね。今でも一語文が数語です。だけど周りの人が言っていることは理解できて動けるので発達障害等の障害は見受けられないと言われてます。
つい最近、療育に行きだしたのでそれを考えるとまだそんな焦らなくてもいいかとは思いますが…気になるようならお住まいの市区町村の児童発達の部署に聞いてみて一度診断してもらったり病院でも育児相談をやっているところがあるので相談してアドバイスをもらうのもよいかもしれないです。

はじめてのママリ

お母さんが心配で心配でたまらないのなら一度、地域の保健師さんなどに相談してみるといいと思います。
その際に、集団での様子を結構聞かれるので、普段の保育園での娘さんの様子を保育士さんから細かく聞かれておくといいと思います。
おそらく発達障害があったとしても先生などからはっきり指摘をもらう事は稀だと思います。
よく言われる発達障害の特性は3歳くらいまでの幼児だと健常児も持ち合わせているものも多く、教育者でもそこを見分けるのは困難だと思います。
特に女の子はわかりづらいと言われており、発見が遅れがちになるようです。

今の状態はとても不安ですよね…
ママの不安ってやっぱり子供にもわかるみたいでうちの子も診断前後の私が悩んでいた時期はいつも以上に不安定でした💦
今も困難はありますが、本人なりに毎日楽しくは過ごせているようです😊
発達相談はいろんなところでされてますので、福祉サービスの利用と思ってどんどん使ってみられたらいいと思います✨
結果、違ったら違ったでいいですし、そうだったら次にも繋げやすいですよ😆