
1才2ヶ月の娘が意味のある言葉を話さず、指示に反応しないことが気になっています。この状況は遅れているでしょうか?
1才2ヶ月になったばかりの娘なのですが、
意味のある言葉はまだ話しません。
このことについてはそのうち話すようになるかなって思っているんですが、
こっちの話してることも理解してないような気がして気になっています。
・ママどれ?パパどれ?など、◯◯どれ?って聞くと全部アンパンマンのポスターを差します。パパママが誰なのかわかってないと思います。
・娘が持ってるものを指差して、それちょうだいって言っても渡してくれません。(前はちょうだいって手を出すと渡してくれました)
・◯◯持ってきてと、近くにあるものを言っても
全くわかってないようです。
・ごはん食べる人ー?おかし食べる人ー?ママ好きな人ー?など聞くと、バンザイするのですが、◯◯な人ー?って聞かれるとバンザイをするだけで意味はわかってないと思います。
ママだよ、パパだよって何度も教えているのですが、まったくこちらの言ってることがわかってないと思います。
1才2ヶ月でこの状況はかなり遅れているでしょうか?
- ママ
コメント

ままり
1歳2ヶ月にもとめすぎですよー!💦
○○な人ー?で手あげれるだけ十分かなと思います🤔
ちょうだいに答えなくなったのは「取られてしまう」ということを理解しだしたのかもしれませんね!
成長です👌

ままり
うちはもうすぐ1歳3ヶ月ですが書いてあることはほとんどしませんよ。
上の子もしてなかった気がします🤔
まだ心配するような時期ではないと思いますよ😊
-
ママ
そうなんですね!
まだ心配するような時期じゃないとのことで安心しました✨
ありがとうございます😊- 6月23日

フェリシティ
うちはその頃バイバイと「はーい」しかできなかったです😄
ちょうだい?って言って渡す事はできてましたが、できなくなった事もありました!まだまだこれからですよ!
何も遅くないと思います👍
-
ママ
ちょうだいできなくなった事もあるですね!
遅くないと言っていただけて
安心しました😀
ありがとうございました✨- 6月23日

舞菜
1歳3ヶ月になったばかりですが、意味のある言葉しゃべりません。
こっちの言葉は理解してるのかどうか…と言う感じです。
唯一「ご飯食べる?」だけは理解してるみたいで目の色がかわります(笑)ご飯大好きみたいです。
-
ママ
ごはん大好きなんですね😁
すごいかわいいです😍
まだ話さない子も多いみたいなので
焦りすぎないようにしようとおもいます💦- 6月23日

ぱんた
今1歳7ヶ月ですが、パパママをちゃんとわかって言ってるなーと思えたのは最近です。全然大丈夫じゃないですかね?
-
ママ
そうなんですね!!
今はまったくわかってないみたいですが特に遅くないようで安心しました😁
ありがとうございました✨- 6月23日
ママ
たしかにちょうだいって言うと逃げる気がするので、
取られる!って思ってるのかもしれません😀
そんなに遅れてるわけじゃないようで安心しました😊