
コメント

メメ
起きてる理由は様々ですが、授乳はされてますか?
もし、授乳していて離乳食沢山食べれているなら夜間断乳すると寝るかもしれないです🤔
季節的に気温などでも起きやすいですし、そもそも8ヶ月くらいって起きる子多いんですよね💦

あんぱんまん
うちの子も頻繁に起きます😅💦
-
ウェイウェイ
そうなんですか、寝不足でつらいですよね
- 6月23日
メメ
起きてる理由は様々ですが、授乳はされてますか?
もし、授乳していて離乳食沢山食べれているなら夜間断乳すると寝るかもしれないです🤔
季節的に気温などでも起きやすいですし、そもそも8ヶ月くらいって起きる子多いんですよね💦
あんぱんまん
うちの子も頻繁に起きます😅💦
ウェイウェイ
そうなんですか、寝不足でつらいですよね
「寝かしつけ」に関する質問
日付変わって祝日の本日、ワンオペのみなさま今日は何して過ごされますか??もう考えるだけで吐き気します。まずは難関のお昼寝寝かしつけまでに疲れさせ、最難関のお風呂まで無事に辿り着きたいです。
生後53日で完ミの次男がいます。 ママっ子の長男の寝かしつけをし、1時頃に 次男をみてる旦那と交代します。 ここ最近、19時〜20時にミルク飲むとよく寝るようになりました。 旦那にはせめて日付け変わる前とか6時間た…
生後18日目の男の子を育てる新米ママです🔰 我が子はぼ・ミルクを飲んだら基本的にはそのまま 寝落ちしてくれるのですが、 生後1週間頃から夜21時~0時にぱっちりと目が覚めてしまい、ベッドへ下ろすとギャン泣きが始まりま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ウェイウェイ
夜は授乳していないです。8か月って起きる子が多いなんですね。早くまとまって寝てくれないかなぁ…
メメ
お昼の刺激を脳で整理していたり、とにかく色んなことで良く起きるそうですよ
うちも良く起きていて、添い乳でそのままにして良く寝かせました笑
そんな子供も1歳過ぎには纏まって寝るようになり、2歳前には朝まで起きなくなったので後少しの辛抱かも…