※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2歳児ママ\(^o^)/
お金・保険

転勤族の方って、旦那さんの収入の高い方が多いですか?お医者さん、大企業、銀行さんなど、収入の多いイメージがあります💦

転勤族の方って、旦那さんの収入の高い方が多いですか?
お医者さん、大企業、銀行さんなど、収入の多いイメージがあります💦

コメント

ミミルス

全国転勤ありです。
外資系の大手企業です。

ままり

私の周り転勤族多いですが
大手企業イコール高収入
ではないみたいです!

まる

大手ゼネコン会社で高かったけど、辞めて旦那の地元に来ました
私も働けるようになったので、世帯収入としては今の方が高いです

ジョリーン

転勤族です。

出世すればいい給料ですが、今はそうでもないです…。

地域手当とかあって東京なら手当てが沢山つきますが、地方だとつかないとかあります…。

ママリ

うちは医師です!
急に転勤なるのでしんどいです…
病院によって引っ越し代出ない時もあります😱💦

deleted user

メーカー勤務ですが、海外転勤もあります
年収は同世代の倍くらいは貰っているみたいです
ただ激務で殆ど家にいませんよ

deleted user

夫は多い方だと思います。エンジニアで、ほとんど日本にいない会社なんですが、手当で月数十万でてます。

はじめてのママリ🔰

転勤族ではないですが医師です😄
国内・海外留学はありますが...
大学病院なので経済的にはバイトで持ってる部分大です😅

ゆ〜たん

転勤族の時は高収入だし、家賃もほとんど負担なくて家計は楽でしたよー
準大手でした☺️

  • ゆ〜たん

    ゆ〜たん

    海外に転勤になったら家政婦付きのそこそこ豪邸に住めて、帰ったら海外手当で普通の戸建てを一括で買えるらしいので、行けばよかったかなーなんて思うこともあります 笑

    • 6月23日
deleted user

我が家も国内外問わず転勤族です。
国内転勤であっても普通のサラリーマンよりは頂いていると思いますし…
海外赴任時は日本と赴任先から給与が出ますから、大幅に年収が上がります。

けれど子供が4人、上は短大生なのでいつもカツカツです😅

玲

転勤族ですが、うちの旦那は別にそんなに給料高いって感じでは無いですね〜
家賃補助はほぼ100%なのでそこはありがたいです!

のん

うちは一応大企業の部類らしいですが、給料そんな多くないです。
年収500万くらいです💦
それでも転勤しない人よりかは、基本給上がりやすいそうですが・・😣
家賃補助がたくさんでてるのと、引っ越し費用などは全額負担して頂けるのでそこだけ助かってます💦

r

転勤族ですが大手ではないです😂
給料も多くはないです。w
家賃補助などの福利厚生だけしっかりしてます^^

はし

収入は低くないですが引っ越す度に家具カーテンも買い換えたりなので補助があっても50万くらいは出費があります‥
子供も保育園変わる度に制服など変わるし、エアコン、照明ある家ない家あるので処分したり買ったり、コンロもIHだったりガスコンロ自分で購入だったり‥
食器も最低限のものなのでお客様用とかもないし食器棚とか家具もしっかりしたの買いたいです。
ついていく私も仕事見つかってます一年で辞めたりの繰り返しで家賃出てるけどそういう意味で貯金はできないです。

deleted user

大企業で転勤族です‼︎
同世代と比べて、一年目から今の収入で収入は多いけど、これからは確実に衰退するので、増えないです笑
AIビビってます。゚(゚´Д`゚)゚。

どの仕事もそうですが、AI化が進めば…

びーちゃん

転勤族で全国転勤です。
家賃補助、引っ越しの補助金などは出して頂けますがその他は特に、、😅
給料の割には激務なので釣り合ってないなといつも思ってます!
贅沢はそこまでしてないけどお金は困らない感じですかね。