
男の子3人目に踏み切るきっかけや育児の心構えについて相談しています。
2児の男の子ママ…から
3人目、4人目に踏み切った方に質問です!
男の子…大変ですよね?
(女の子も大変!っていうのは分かってます!
論点はそこではないので…スルーしてください😱)
3人目に踏み切れたきっかけ教えてください✨
上の子、下の子が何歳くらいで踏み切れましたか?
また…今デンジャラスな崩壊寸前な状況なんですが😭笑
どれくらいのタイミングで
あ、楽になったー。って思えましたか?
上の子の自立心は自宅では完全リセットで
2人の赤ちゃん育ててる感じです😅
(上の子は幼稚園の年々小クラス、下の子は自宅でみてます。)
男の子…のなかでも
聞き分け良くて♥️大人しくて♥️ではなく
ザ、男の子!の宇宙人みたいな…
未知の生物のような…
典型的な男の子を育ててる方に聞きたいです。笑
3人目…というより女の子が欲しい。
けど、確実に男の子しか生まれないような…
3人目の男の子は育てる自信ないです。笑
それに、男の子でがっかり😖⤵️って気持ちがある以上は
絶対に作りたくない。
だから、男の子でも女の子でも!って気持ちが切り替わることがあれば…
次に踏み切ろうね!って話をしてます。
あ、あと2人以上の男の子を育てる上で…
心構えというか、、
こんな風にすれば楽になる!とか
なんでも良いのでアドバイス欲しいです✨笑
私が几帳面過ぎるのか…
いろんなこと諦めたり、切り替えたり
試行錯誤してるけど
心がまだ追い付かず
毎日いらいら全開でひ~ひ~いってます。笑
- まかろに(7歳, 9歳)
コメント

ありす
同じですー😭
やっぱり女の子が諦めきれなくて、3人目頑張ろうかと思う反面、また男の子だったら…😱😱
恐怖でしかないww
絶対女の子が産めるなら間違いなく頑張るんですけど😅
私も男の子でもいいと思えるようになったら3人目に踏み切ろうと決めています😊
残念と思っちゃうと赤ちゃんに申し訳ないし自分にも腹が立つと思うので😅
うちの子もザ男の子ですw
毎日ちんちん出して走り回っては、外では虫捕り、もー大変です😂😂
それでも男の子面白いなと思ってます🤣
私は本当に危ない事、ダメな事以外は好きにやらせてます😅
そして体力消費をさせるように走り回ったり頭使わせたりさせてます😂
もう別の生き物だと割り切らないとやってけません🤣🤣🤣

退会ユーザー
知り合いが女の子欲しくて四人男の子産んで五人目初めて女の子産みました😂😂😂
とってもにぎやかです😅
-
まかろに
5人目!!笑
最後女の子で良かったですね…😆💦
私の母がどう思ってたかは分からないですが…私は4人姉妹で最後(高齢出産だったので)男の子を家族皆で待ち望んでたそうです。笑
で、旦那は3人兄弟でお義母さんもきっと女の子を…。笑
旦那側の遺伝子強すぎて男しか生まれる気がしなくて😱笑- 6月23日
-
退会ユーザー
男の子ばっかりだから本人は男腹とか言ってましたけど
やっと女の子産まれてもう大興奮でしたよ😂✨✨
上の男の子たちは年子ですし
見てると大変そうと思ったけど
パワフルママなので余裕みたいです😅- 6月23日

3人のまま
うちは女、女、男です(^^)
女の子2人産んでからは
男の子欲しいけど絶対女の子っぽいから2人で終わりだねって
話をしてたもののお姉ちゃん達が
6歳5歳で落ちついたのもあり
あたしが4人兄妹なのもありで3人までならって見事に男の子でした(笑)♡お姉ちゃん達がミルクあげてくれたり抱っこしてくれたりで毎日助かってます!
男の子でも5歳6歳になれば結構落ちついてお兄ちゃんになると思います(^^)
回答になっておらずすみません😭
-
まかろに
私も4人です♥️姉妹ですが😆💦
旦那は3人兄弟で…
お互い兄弟仲良いし
3人、4人の兄弟いることの良さを分かってるから
もう1人…!?って思う反面、、
男の子しか生まれる気がしなくて😱笑
女の子だとお手伝いとかしてくれるの良いですよね♥️
上の子…家でもひたすら変身したり、何かと戦うことしか頭なくて😆笑
お手伝いとかいつか興味もってくれたらなぁ。。笑- 6月23日

Nまま
質問者さんの言葉のニュアンスが面白くて笑ってしまいました(笑)
そして、ウチもほんと凄いですよ!
2人一緒だと自分達が無敵と思ってるのか、動物園かな?!と思うくらい動き回るし、いろんな音がします(笑)
保育園でも1番わんぱくでいたずらっ子らしいです〜
死ななければいいや〜
って思うようにしてて、物を壊そうが家に傷をつけようが、死んでないから大丈夫ね!って感じです。これが女の子だったら、私はもしかしたら神経質になってたかも?!って思うので、男の子で良かったなーって思います😊
イヤイヤ期が2匹なのでイライラもしますが、死なせない育児を心がけてると、男の子の観察が楽しくて仕方ないです😂
ただ、次は絶対女の子がほしいです✨今は産み分けを調べてますが、私も同じく男の子しか産まれそうにないので、まだ踏み切れてません😵

Maaa13
私は三姉妹の末っ子で男5歳で女3歳ですが、10以上離れた姉が二人いて
長女は女4人。(21・16・9・8歳)
次女は女1男3人(14・12・5・4歳)で、
話を聞くと、長女は下二人を時期開けたから男が出来るかと期待を込めたが無理で、次は年齢的にも無理だし出来ても女しか出来る気がしないと言ってました(^^;
次女はもう一人女の子が欲しいと言ってますが、まかろにさんが言うようにザ!宇宙人らしくもう小学生か中学生なるぐらいに次かなって言ってました(^^;
私は3人目ですが、下の子がもう抱っこと甘えてこなくなって楽になってきたので踏み切りました。
まぁ♂と♀ですが、年が近いせいか下の子は上の子泣かすぐらい逞しいです(笑)それに下の子が「重たい」とか言うと上の子が鞄もってあげたりして甘やかすので下の子がワガママになりそうで末恐ろしいです((( ;゚Д゚)))

きたろう!
まだ女の子を育てたことがないから自分では差がわからないのですが、
私の母は女男女と産んでいて
女の子が大人しく育てやすかったと言っていました😹
うちはこの四月から上のお兄ちゃんが幼稚園(年少)に入園し、だいぶ落ち着いてくれて幼稚園さまさまだー😭満3歳から入れればよかったーと思っています!
下の男の子が宇宙人すぎて、毎日私は宇宙人を追いかけまわしてはキャーー😱なんでーー😱と叫びたおしてます🙀
少し前まではドアが開けられなかったのでリビングのドアを閉めていれば悪さは出来なかったのですが、今は自分でドアを開けて少し目を離すと食器棚からお皿を出して投げたり、
トイレの中にトミカを入れたり😭この間は部屋の持ち運べる照明器具をトイレに突っ込まれてなんでこんなことーーって叫びました。。
3人目!
主人も私もゼリーを使って女の子希望でしたが、もし男の子でもそれはそれで笑えるよね💓というタイミングで妊活しました!
しかし心の中では産み分けした分期待も高まってしまって、性別がわかる5ヶ月くらいの検診の前は緊張してエコーの検索魔になりなかなかのストレスでした。
19週で女の子確定を頂いたのですが、
いざ女の子と言われると、未知すぎて私に女の子が育てられるだろうかと不安になっています。

あんこ
男の子、大変ですよね😹
うちのブラザーズもデンジャラスで崩壊寸前というか、崩壊してます😹笑
元々子供は3人欲しかったのと、女の子も欲しかったので2人目が年少の時に出産できるように計画して3人目を作りました。まあ、3人目も男の子の予定ですがww
楽になったと思えるようになったのは、上の子が下の子の面倒を見てくれるようになったand上の子が幼稚園に行ったタイミングくらいでしたね!
上が3歳6ヶ月、下が2歳9ヶ月くらいかな?
私は元々完璧主義で、家事も育児も全て完璧に!部屋は常に綺麗に!みたいな感じでしたが、私がキャパオーバーになり旦那に八つ当たりしまくりand子供にまでイライラしてしまうようになったので、子供が死なないように毎日生活が出来ればそれで十分だと思うようにしました(^^)
一応自己流でタイミングやらゼリーやらで産み分けをしたのですが、3人目が男の子だと分かった時は病院のトイレで1時間、駐車場の車の中で1時間泣きました。
それから旦那に電話で報告したところ、「そっかそっかー😹いっそ野球チームができるくらい子供作るかー!😆」と明るく言ってくれて、私も前を向く事ができました。
産み分けも100%ではないですし、希望の性別ではないとショックですが、名前を考えたりエコーを見たり、胎動を感じたりしてるうちに性別うんぬんはどーでもよく思えてきました😙
きっとそれは、自己流でですがやれる事はやって、それでも男の子だったから諦めがついたのだと思います😓
話が逸れてしまいましたが、、💦
男の子の育児は、諦めが肝心だと思います!あとは、期待をしない!笑笑

はる
私も一人目から女の子希望です😭
次の子も2歳差か4歳差で考えてます😊
今は旦那が一年の出張中で
タイミングさえあえば次もほしいのですが
ただ切迫で二人とも長期入院したので
そこだけが不安です😥
うちのとこの上の子もやんちゃで
もう家の中がわやくちゃです😥
けどやっぱり赤ちゃんはかわいいですね
二人目男の子で若干ショックだったものの
産まれたらもうかわいいーってなってます🤣
三人目男の子でもどんとこいですよ☺️
まぁ内心は女の子がいいのですが😢
あまり思い詰めないようにしています
って言っても怒ってばかりで…😭喉やられるくらいなんですけど
頭痛いです…😭毎日毎日同じことで怒ってます
けどそれも今だけと思ってます✨
あと女の子はお嫁にいっちゃうから寂しいけど
男の子はだいたいはお嫁をもらう立場やから
そこらへんは寂しくないかなと😃プラスに考えてます✨

Og
男の子、パワフルですよね(; ̄ー ̄A
毎日ガミガミ怒ってます😅
私が3人目に踏み切った時、長男は幼稚園の年中さんになった頃、次男が2歳くらいの時です。
長男がある程度自分の身の回りのことができるようになり、負担が軽減したかなと思ったのと、3人目が男の子でも大丈夫って思えるようになったからです。
私も、まかろにさんと同じく女の子も育てたい願望がずっとあり、3人目に踏み切るまで葛藤がありました。
ただ、金銭面や自分が3人も子供を育てられるのかという不安は、考えれば考えるほど答えが出なくて、いついつまでに授からなければ3人目は諦めようって期限を設けました。
産み分けも、やれることはやって、それでも男の子なら諦めもつくだろうしなと。
長女が生まれて、真ん中の次男は時々寂しそうにします。長男は、赤ちゃん返りはないですが、次男がママを取られたくない一心なのが凄く伝わります。上の子のケアが凄く大事だなと痛感してます。
なので、あまり年が詰まりすぎてると、寂しい思いをさせてしまうなと思いました。
まかろに
全く同じです!笑
絶対女の子!って言われたら
今すぐにでも作るんですけどね…😭
って思ってる内は
申し訳ないし、切り替えられずにモヤモヤとか嫌なので
作っちゃダメだよな~って😅
好きにやらせる!っていうのがなかなかできなくて
あれこれ口出しちゃいます😭
下の子は危険なく生きてたらちょっとのイタズラも笑えるようになったんですけど、
上の子は気になってしまって…
別の生き物って割り切るのが1番ですよね!笑