
B型ベビーカーのメリットについて教えてください。
B型ベビーカーを使う理由はどこにあるんですか?
A型だとハンドル部分にポーチ結びつけて水筒やミルクやおむつなどグッズ1式詰めて、下の大きな籠に買った物詰めれてとても便利で、全部ベビーカーに載せられるのに世のママさんたちはなんで大きなリュックで出かけてるんだろうと不思議でした。
実母がやたらとB型を勧めるので見てみると、ポーチ付けたら畳めなくなるし、籠はすごくちいさくて何も載らなさそうだし、そりゃみんな大きいリュック背負うわ!って思いました。
最近ベビーカーに乗ってくれなくて基本抱っこ紐なのに、この上リュックまで背負ったら重くてとてもしんどそうです。
なぜみんなB型を使うのですか?メリットがわかりません。
- Airire(妊娠22週目, 4歳6ヶ月, 6歳)

ℛ⃛
B型は軽いので気軽に使えるところがメリットですかね

とらたま
ちょっとその辺まで行くのにはB型便利ですよねー。
A型で荷物詰め込みすぎるとベビーカー閉じないといけないときに迷惑かけるので私はA型のときもリュックです。

うに
電車やバスによく乗るとかだと
軽い方が持ち運びしやすくて便利です。
一歳を越えると荷物もだんだん減りますし、B型の方がコンパクトで使いやすくなりました。

1.0
うちのA型はリクライニングの角度が緩く、子供が嫌がったので
試しにB型を使ったら、すんなり座ってくれたので、B型に移行しました!
あと、B型の方が断然スムーズに動くので、私は買って良かったです☺︎

退会ユーザー
子供が大きくなり、ベビーカーに乗ることもあるし拒否することもあるし、、となると、A型ベビーカーは気軽には持ち歩けません💨娘は今17キロあってまさにその状態でして、B型検討してました💦

はじめてのママリ
7ヶ月から3歳の終わりまでB型使ってました😄
逆にA型はほとんど使ってません😂
軽いし荷物も子供が大きくなればだんだん減るし、使う機会が多かったのは断然B型でした!

ミートボール
小回りがきく、コンパクトでスペースを取らない、軽い、子供が歩きたがった時に乗り降りするのも持ち運ぶのも楽、という所がメリットだと思います。
私は娘が1歳になってから持ち物もだいぶ少なくなったのでB型で荷物乗らなくて困る!と思ったことはないです。
A型使ってる時も、抱っこ紐の時も今もリュックでしたけどしんどいと思ったことないですね。
みんながみんな、A型は荷物詰められて便利で大きなリュックがしんどいと思っている訳ではないですよ👌
コメント