※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみ
子育て・グッズ

1才のお祝いで一升餅を背負いたいですが、場所に悩んでいます。アパートは狭く、実家も大変。どうしたらいいでしょうか?

一升餅について質問です!!

あと1ヶ月で1才を迎えようとしています。
一升餅を背負わしたいんですが、誰とやりましたか?また場所はどこでやりましたか?
出来ればどちらのじぃじ、ばぁばも呼びたいんですが、アパートは狭く呼べません💦
どちらかの実家だとそれまた大変ですし、片方だけなのも…😅

良ければどんな感じでやったのか教えてください!

コメント

ぱーら

自宅で両親呼んでやりましたよ😊
お互いの両親はまだ仕事してるので日にちは別で行いました✋️

yang

我が家は初節句のお祝いも兼ねていたので(5/3生まれです)お店を予約して両家そろってお祝いして、その席で一升餅もやりました!
持ち込みしましたが、お店によっては一升餅や選び取りの用意も全部やってくれるところもありますよ☺️

たまみ

旦那の実家で一歳の誕生日会をしました。

8ヶ月で長女は歩いたので1升餅背負わせて歩かせました。

メンバーは義両親、私、旦那、長女、旦那の兄弟2人と近所に住んでる親戚のおばさん。

私の実家は車で2時間。約100キロ程の距離なので呼んでません。

義実家は5人家族+他界された祖父母様もいらっしゃて7人で生活されていたので、8人がけの大きなテーブルもあったので丁度良かったです。

次女の誕生日もあと5ヶ月後位であるのでまた義実家ですると思います。

距離が近い事もあり週一お邪魔してお食事もさせて貰っているので今度家に招待してご馳走してあげたいなと思い、2dkの間取りですが、一部屋家具のほとんど無い部屋にしてみました。

少し狭いかも?知れませんがお食事だけなら8人いても大丈夫そうです。

主様もその日だけ家具を寝室の方に出来るだけ運んで部屋を広くすると大丈夫かも知れませんよ◎