
コメント

杏仁豆腐
普通じゃないですかね〜🤣
反抗期とかだと思います!
うちも11の娘がいますがコロコロと気分が変わり大変です🤣

yuumam
うちの子と全く一緒です!!
怒られてもすぐ同じ事するし、
何回言ってもわかってくれへんし、
ほんとに何か病気かな?って思うことあります!!
怒りながら私も泣くこともあります!!
女の子なんで特に今難しい時期なんですかね?!
-
ぢゅん
わかります。私も泣けてきます。
今は長女だけかやの外においやられてる感じです。
旦那がそうしむけてるような事がよくあります。
小さい時から長女の事で大喧嘩ばかりでした。
私たちがそうさせてしまったんだろうなって私は思います。
ちゃんと向き合えばよくなるんでしょうかね。- 6月22日
-
yuumam
私の所わついこないだまでシングルで育ててまして!今の旦那に今までの育て方が甘かったんやっていつも怒られてます😭向き合ってるつもりでもなかなか上手くいかないのが子育てですよね😣11歳と言ってもまだまだ子供で私達も11歳のママです!分からないことだらけで先考えると不安で仕方ないですよねほんとに…お互い頑張りましょう😫
うちの子だけじゃないって分かって私安心しましたw- 6月22日
-
ぢゅん
私は昔から言われてます。
3歳~4年間単身赴任でしっかり育てないとって言うプレッシャーがあり
かなり厳しくしてたけど出来ないこと、言うこと聞かなかったりした時はねちねち言われてました。
下の子たちが生まれて甘え方もわからない、素直になれない、そんな風にも見えるのですが💦
私もうちの子だけじゃないって思えたらだいぶ気が楽になりました。
私も頑張ります。- 6月23日

みい
普通だと思いますよ😹
私もそんな時ありました(笑)
お母さんが鬱陶しいと思ってしまう時があったんですよね…
大人になり考え方が変わった今、子どもだったなあと思いますがその当時はいっぱいいっぱいだったりしたんですよね💭
-
ぢゅん
たしかに。
私も母に反抗した時そうでした。
やっぱり子供なりの素直な気持ちなんでしょうかね。
まだまだこれからか💦
すれ違わないようにしないとですね- 6月23日
-
みい
そうですよね😭
なかなか気持ちをわかってあげることは難しいですが…💭
私自身もぢゅんさんのお子さんのように5人きょうだいの1番上として育ってきました。
下の子が小さい分寂しさもあったりするのかな?と思ったり…
自分の小さい頃の記憶の母と今末っ子に対応する母を見るとやっぱり対応が違うし、末っ子の方が可愛いのかなって今でも思ったりします😔
落ち着いたらまたお子さんから話しかけてくれるようになると思いますよ😊- 6月23日
-
ぢゅん
スミマセン💦気づいてませんでした
娘淋しいんでしょうね
夢遊病と夜驚症で怖いときは目が離せません😖
私のせいなんでしょうね
どうしてあげたらいいのかわかりません- 7月9日
-
みい
大丈夫ですよ😊
そうなんですね😭
すべてお母さんのせいではありませんよ!!!
あまりご自分を責めないでください…😭
何も言わなくてもすべてわかってあげられたらいいんですけど中々そうはいかないですよね💭- 7月11日
ぢゅん
お返事ありがとうございます‼️
反抗期ですかぁー
してくれる時や優しい時や
しっかりしてる事もありますが
旦那は腹が立ちすぎて近くにいたくないとまで。
もともと旦那は長女にだけめちゃくちゃ言うので
小さい時からかわいそうでみてられなくてよく喧嘩してました。
今では言われるのが腹立つので
言われないようにしいって言い聞かせてます。
でも何のためのしつけかわからなくなります。
杏仁豆腐
再婚ですか?
うちは再婚です。
うちは厳しくないですが、お風呂長いよとか早く寝なさいとか夫が言うので腹立ちます。笑
11歳にもなればそんなもんなのに何故自分の子供の頃の記憶は無いのか?と思います🤣
もしかしたら寂しいのかも?!
意識して褒める事に徹してあげると結構可愛くなりますよ🤣
ほんとに小さい事です。例えばいつもはお風呂入りなさいよ〜って言うのをほっといて自分から入った時に、言われなくても入るの‼️偉いね〜💓とか…まだまだ子供なので褒められると嬉しそうな顔します🤣うちはですけど☺️
ぢゅん
再婚ではないです。
でも子供が小さい時から子供に対する態度がひどくて言葉もいろいろきついの言われました。
何度喧嘩した事か💦
今でもご飯食べてすぐ
お風呂いかさへんの⁉️
お風呂あがってすぐ
歯磨きささへんの⁉️
終わってソファー座ってすぐ
寝かさへんの⁉️
どんだけ邪魔扱いすりゃ気がするねん😡ってイライラします。
前までは残業で夜中帰宅やったのが
最近8時には帰ってるから鬱陶しくて。
喧嘩したら子供もかわいそうやし
小声ではよしい、また言われるでって言うのですがまたきかなくてバレるんです💦
悪循環でしんどくて💦
言葉ひとつで受け止め方も違うしって
言うのですが。
旦那も同じ事してて言うから子供も受け入れたくない感じです。
旦那いわく
大人の俺と子供と一緒にするなって言います。
養ってる大の大人のおれが同じ事やっててなんで言われなあかんねんって気持ちだそうですが
バカですよね
大人=親でしょ。
子は親を見て育つんやろぉが💢😠💢
っていつも思います。
ゲームも時間の監視をしますが
旦那は常に休みの日
携帯でゲームしたり
遅くに子供が起きてきたり
夜遅くまで起きてて怒るけど
旦那は休みの日めちゃくちゃ寝続けてます。
旦那は自分の前でいい子にしててくれたらいいとか。
だから上の子たちには
パパはママが育てたんじゃないから
考え方が違うって言ってます。
すみません😣💦⤵️
気づいたら旦那の愚痴になってました🤣
娘が心開かなくなったら困るし
ちゃんと見ててあげないとって思います