![えりさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あすか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あすか
はじめまして🌱
お隣の加古川市なんですが
よければ仲良くしてくださいっ🥺💕
![なお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なお
播磨町在住です🙋♀️
去年の12月に来て私も、お友達欲しいです😭
-
えりさ
こんにちは!
是非お友達になってください(*´˘`*)♥- 6月29日
![ありんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありんこ
初めまして!
私も播磨町に住んでいて
先月大阪から引っ越してきたばかりです😁
歳は24歳で3ヶ月の息子がいます!
宜しくお願い致します✨
-
えりさ
はじめまして!
こちらこそよろしくお願いします( ¨̮ )
3ヶ月なのですね!
私は日曜日にお宮参りを無事に済ませてきました。3ヶ月だとお食い初めとかですかね?
お食い初めされますか?- 7月16日
-
ありんこ
お宮参りも終えたんですね!
一応する予定です☺️- 7月16日
-
えりさ
私があまり情報無いせいか、最近のお食い初めって凄いなーって驚くことばかりで(^^;)
家で宅配でもできるし、店でもできるし対応可能な店もたくさんあって、びっくりしました(笑)
えりさんはどのような形でされるのでしょうか?
両家ご両親が揃ったり、ご飯は自分で作ったりされるのでしょうか?( ・ᴗ・ )- 7月16日
-
ありんこ
私もネットで注文とか驚きました😮
私の親が作ってくれる予定です🙆
生後一ヶ月なら夜泣きとか
ありますよね?💦
寝不足じゃないですか?😭- 7月16日
-
えりさ
そうなんですね!
楽しみですね( ¨̮ )
なんだか、ミルク、母乳をあげてから寝かすと4.5時間ぐっすりな時が多くて結構休めてます(笑)
周りの協力もあるのでなかなか楽させてもらってます。周りに感謝ですね〜(´∇`)- 7月16日
-
ありんこ
すごい羨ましい😭
一ヶ月から二ヶ月くらいまでは
夜中の1時スタートで朝の6時まで何しても大泣きってのが毎日でした💔
今はようやく安定してます😅- 7月16日
-
えりさ
魔の三週目ってのもイマイチまだわかってませんし、これからなのかな?とドキドキしてます(^^;;
夜の大泣きって結構精神にきますよね(>_<)
ミルク作ってる間の大泣きでさえ、あぁ〜ってなります(^^;)
昼夜逆転もまだまだあるので体力も削られますしね〜
やっぱりいろんなことが安定してくるのは3ヶ月頃ですよね〜- 7月16日
-
ありんこ
自分も一緒に泣いたりもしました。笑
魔の三週きつかったです。笑
普段気晴らしに散歩とかされてますか?
こっちに何があるかわからず
毎日子供とこもりっぱなしで
出掛けても二日に一回スーパーとか😅- 7月16日
-
えりさ
この前1ヵ月検診が終わったところで、まだ2人だけで散歩はしたことないんです(>_<)
けど、家族で車使いイトーヨーカドーや姫路には行きましたよ!
播磨町は大小ありますが公園が多いので涼しい時間帯に行ってみてはどうですか?( ¨̮ )
あと、南部北部に1個ずつ子育て支援センターがあるのでそこに行くと同い年のお子さんやお母さんたちがいると聞きました!
私も散歩ができるようになれば支援センターに行こうかと思っています(´∇`)- 7月16日
-
ありんこ
旦那が休みの時に車でとかはあるんですが
公園はまだ早いよな~
とか思いつつ行けてません😅
私は北部の方に毎月の体重測定とかに行きましたが
もうママ友グループとかできている印象でした😭- 7月16日
-
えりさ
私も最寄りは北部です!
いつか会えるかもしれませんね(*´˘`*)
ママ友グループは早くできちゃいますよね(>_<)
実際、私もママ友おらず、住んでいる隣保に小さい子がおらず、道挟んだ反対側にはめっちゃいるんですけどね〜(. . `)
時間の問題かな〜、支援センターな通えばできるのかな〜と安易な考えですごしてます(笑)- 7月16日
-
ありんこ
一緒ですね😮
私もママ友も知り合いもおらずって感じです💔
体重測定以外行った事ないから
普段なら居てるんですかね🤔- 7月16日
-
えりさ
イベントもやってるみたいなんで、それに参加するのも有りかもしれませんね( ・ᴗ・ )
播磨町はいろいろ催し物があるみたいで、普段のときはまた別の雰囲気があるかもしれませんね(๑˙꒳˙๑)- 7月16日
-
ありんこ
そうですね✨
散歩がてら公園ものぞいてみます☺️- 7月16日
-
えりさ
出身は大阪ですか?
兵庫県に住むのは初めてですか?- 7月16日
-
ありんこ
大阪出身で大阪育ちです😅
旦那が兵庫出身で仕事がこっちなので引っ越してきました!- 7月16日
-
えりさ
そうなんですね( ¨̮ )
初めてのところで不安かと思いますけどゆっくり慣れてくださいね!
旦那さんの出身なら不安はあまりないかな?(笑)
周りの御協力得られてますか?
3ヶ月といえど、やっぱりお母さんの体や精神って思った以上に大変ですよね(>_<)- 7月16日
-
ありんこ
協力は旦那くらいですかね😅
旦那が夜勤とかあるので
その間は一人ですが。笑
でもMAXで機嫌が悪くなると
旦那が何してもダメで
私しか無理なんですよね💔- 7月16日
-
えりさ
旦那さん、忙しいんですね(>_<)
夜勤に1人って怖くないですか?
私は怖くって夜勤の日は母に来てもらってます…えりさん、凄いです、尊敬します॑⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*
機嫌悪いとどうしようもなくなりますよね(^^;)
凄い泣き方して、お母さんじゃないと落ち着いてくれないですよね
抱っこして寝かせても床に置くとまた目を覚ましたり…
ベッドで寝てくれてますか?- 7月16日
-
ありんこ
たしかに怖いですし寂しいです。笑
ベビーベッドは荷物置きになってます。笑
寝るときは私と一緒なので
昼寝も一人やと二時間はもたないですね😅- 7月16日
-
えりさ
ですよね(>_<)
寂しいのもわかります!
やっぱりですか?(笑)
私のところも全然ベッドで寝てくれなくて、ラッコ抱きでずっと寝てます(^^;;
お母さんの匂いや体温がわかるんですかね〜- 7月16日
-
ありんこ
同じですか。笑
私のとこは縦抱きじゃないと寝ないです。笑- 7月16日
-
えりさ
赤ちゃんそれぞれに個性がではじめているんですね!
ベッドで寝てくれるようになるのはいつごろなんでしょうか?
ぐっとねてくれればいろいろできるのに…と思いながら、それらができるようになってくると寂しいな〜と感じてくるんでしょうかね(^^;)- 7月16日
-
ありんこ
いつなんでしょうね🤔
卒乳とかも寂しく感じそうです。笑- 7月16日
-
えりさ
ですよね(>_<)
子供の服って今どれくらいのサイズを着させてますか?- 7月18日
-
ありんこ
今は70~80です!
毎月支援センターで体重測定してて
それには必ず参加してるんですけど
いつも月齢にはみられないんですよ。笑- 7月18日
-
えりさ
そうなんですね〜
服を買おうと思うんですが、可愛い服って、もう少し大きくならないと入らない服ばかりで…どれくらいの月齢がどれくらいのサイズを着るのか気になりまして(^^;)
服はどこで買われてますか?
オススメの服屋とか好きな服屋ってありますか?- 7月18日
-
ありんこ
とくに決まってなくて
お祝いでもらった服をきまわしてます。笑
すぐに大きくなってサイズアウトするし💔
女の子だったら可愛いの多そうですよね✨- 7月18日
-
えりさ
そうなんですね!
お祝い出もらった服はどれも大きくなってからじゃないと着れなくて(笑)
知らないブランドや、メーカーさんのものだったんですが、すっごく可愛くてそこの商品にはハマりました!
ただ、やはり高くて(笑)
まだ西松屋で購入したことないので行ってみたいのですがここら辺にはあまり無いんですよね〜
しまむらが行きつけになってます(笑)- 7月20日
-
ありんこ
着せるの楽しみですよね!
西松屋なら魚住のラムーの敷地内か
二見のところにありますよ🙆
ただ両方とも車がないと遠いですが😭- 7月20日
-
えりさ
車が無いのでしかたないです(>_<)
子供用品であってよかったなって物あります?
メリーとかおしゃぶりとか- 7月20日
-
ありんこ
ガラガラ音がなる手持ちのオモチャ
布で出来ていてカシャカシャ袋に似たような音がする絵本
今のところこのくらいですかね😅
メリーはこれから買おうかと思ってます🙆- 7月21日
-
えりさ
絵本はまだ買ったことないですね(>_<)
オススメありますか?- 7月22日
-
ありんこ
アンパンマンがいいかもです!
色使いもカラフルで
手で持たすとじーっとみてやります!- 7月22日
-
えりさ
アンパンマンの絵本探しましたが幼児のものばかりでした(. . `)
なので、sassyシリーズ買ってきました!
絵がカラフルで可愛いですよ!- 7月22日
-
ありんこ
今度みてみます😁
- 7月22日
えりさ
コメントありがとうございます!
是非お願いします( ´•̥ ̫ •̥` )
あすか
新生児ちゃん育ててるんですね👶💕
寝れてますか??😖
えりさ
今日から基本母乳のみにしようと思ってやってるんですが、母乳をやってもやっても寝てくれなくて、母乳やっても力尽きてくわえて寝てしまうし…(>_<)
結構まいってます⤵️⤵️
あすか
はじめだと思うように赤ちゃんも
吸えないですもんね😭
私もはじめは半々でしてたけど
消毒めんどくて1ヶ月くらいから
母乳メインにしました!
毎日やってたらきっと赤ちゃんも
慣れてきてくれます❤️
えりさ
母乳は何回くらい授乳していましたか?
あすか
欲しがれば欲しがるだけあげてましたよ!
なんなら五分後とかに泣いてきて
また!?みたいなのでも
とりあえずあげてました😖
くわえるだけくわえて
寝てる事もありましたよ👆
でもいつのまにか無くなって
1ヶ月過ぎた頃には1時間、2時間
飲まなくても大丈夫になりますよ!
えりさ
そうなんですね( 'o' )!!!
今抱っこして寝てくれてるんですけど、布団に置くと起きるパターンで何も出来ないし、座りすぎておしりと腰が痛いし、初めての子なんで思い描いてた子育てとは全然違うくてびっくりしてます(>_<)
新生児のころは旦那さんって別の部屋でねてらっしゃいましたか?(^^;)
今私の所は一緒に寝ているんですが、旦那は仕事あるし早い時や夜勤の時もあって一緒に寝ると辛いんじゃないかと思うんですが、自ら一緒の部屋で寝てくれていて…夜に泣かれて授乳したり寝かしつけて動いちゃうと起こしちゃうかもとか心配になって(^^;;
あすか
うちの子も2週目くらいから
全然置いたらだめになりました😵
めっちゃ一緒ですね(笑)
その後6ヶ月頃まで永遠に寝るときは
抱っこで家のこともできず
しんどかったのでもし赤ちゃんや
お母さん大丈夫ならちょっと床でも
寝れるようにしてもいいかも🤭笑
うちの旦那は地震起きても
起きないんじゃないかなってくらい
の人なんで同じ部屋でも
ぐっすり寝てました🤣
参考にならずすみません💦
何ヶ月か経った後に同じ部屋で
寝るようにっていうのも
うちの子環境変わると寝づらそうなので、、
もし旦那さんに聞いてみて大丈夫そうなら
同じ環境でずっと寝かせてあげたほうが
月齢上がってきたときにも
戸惑わなくねてくれそうですけどね👆
えりさ
ソファとか買ってやろうかと思うほどですよ(笑)
モロー反射や自分の寝言でも起きちゃうんで、寝てたのになんでやねん!(泣)ってなってます(^^;;
床で添い寝しましたがダメでしたね(>_<)
そうなんですね!(笑)
一旦は起きるんですが睡眠に入る時間が秒すぎて起きた記憶ある?って翌日聞いてもわからんと言われるだけで(^^;;
わからんのならええんやけどと思いながらでも起こしてることは事実で…と1人頭抱えてます(笑)
この子ももしかすると環境変わったら寝れないかもしれませんもんね!
あまり変わらない方がいいのかな〜(´д⊂)
あすか
人がダメになるやつ買いましょう👆
授乳する前や寝かせる前に
赤ちゃんの下に布とか布団を
敷いて抱っこして寝たら
それごと布団に置いたりしたら
結構いけました!!笑
後うちの子は布団は置かれるって
わかる角度があったのか
ソファなら高さもあって真横から
置くと気付かず寝てました!
試してみてください😆
ソファから離れれませんけどねw
記憶ないならぜんっぜんいいと
思います🤣
むしろちょっとは起きてってかんじですw
えりさ
出産前に買うべきでしたね(笑)
もともとあったソファですか?
新しく買いましたか?
確かにそう思う時もあります(笑)
あすか
もともとあったふつうのソファですよ😌
えりささん今おいくつですか?😆
えりさ
そうでしたか〜(^^;;
私は25ですよ( ¨̮ )
あすか
私24なので近いですね😆🌱
もともと地元も加古郡ですか??
えりさ
近いですね!
なんだかそれだけで嬉しいです(笑)
もともと加古川出身ですよ!
高校生まで加古川でくらしてました(♥ŐωŐ♥)
あすか
加古川なんですね〜😆
年も近いし、地元も同じなら
どこかであってそうですね😆笑
えりさ
まるこ。さんももともと加古川ですか?
顔見知りだったりして(笑)
あすか
加古川ですよ❣️
加古川のどのあたりですかぁ?
私は東加古川あたりです!
えりさ
加古川南高校の近くですね
加古川の川に近いところですね!
あすか
なるほどなるほど!
じゃあ中学は同じじゃなさそうですね🤣笑
えりさ
残念です(>_<)
でも、近くにいるってだけで安心材料です(笑)
鳴き声って精神的にきませんでしたか?
あすか
寝不足の時は泣いたらイーってなってました!
やっぱ少しでも寝ることが大事ですけど
新生児だと難しいですよね💦
実家近くだと預けて少し寝たら
ちょっとマシになるかも😖
えりさ
寝たらなんとかその日1日は回復しますよね!
睡眠ほしいです。でも私はまだ寝れてるほうなのかな〜
家は近いんですけど仕事してるので預けれないんですよね( ´•̥ ̫ •̥` )
あすか
寝ないとイライラするし
私もやばかったです〜😭
抱っこしたまま寝落ち何度したか、、😭
それは難しいですね💦
私も親が離婚してるので
頼る人いなくて辛かったです💦
えりさ
この前、夜中に抱っこしながらガクッと寝落ちしそうになり危うく落としそうになりました(^^;;
頼る人がいなかったり、頼みづらいであったりするのも寝れない環境のひとつですもんね。
寂しいし、辛いですね(>_<)
あすか
ガクッとなるの予防に
布団かましてました!笑
あと抱っこしながら横になって
抱っこの体勢のまま寝てました🤣
まだ1ヶ月たってないと
おでかけとかもできないですもんね🥺
えりさ
なるほど!
布団かましてなかったので、やってみます!(笑)
ソファの話を旦那にしたらさっそく今日ニトリ行ってくるわっていいながら仕事行きました(笑)
旦那もソファ座って育児する気満々なようで( ¨̮ )
早く1ヶ月過ぎないかな〜
散歩とかして気分転換したいです(^^;;
あすか
なんでもかんでもかませるものは
かましてました🤣
ソファで置いて寝てくれるなら
寝返りするまでは超使えます👏
私も1ヶ月心待ちにしてました!!
なんか久々に外でたら
外ってなんて素晴らしいんだって
本気で思いましたw
子育てプラザとかたまに
1ヶ月頃の赤ちゃんとかもいます💖
えりさ
ソファ気に入ってくれることを願います(笑)
早く子育ての支援場所にいて私だけじゃないんだーって身に実感したいです(>_<)
あすか
子育てプラザデビューしたら
お話しましょう💖💖
えりさ
そうですね( ・ᴗ・ )
たくさんの話を言い合いたいです(笑)
ママ友が欲しいですね!
あすか
加古郡は子育てプラザあるんですかぁ?
えりさ
子育てプラザという名前ではないですが、支援場所はありますよ!
そこで両親学級の講座も受けてきました( ¨̮ )
あすか
播磨町なら出会いの森公園も
近くですか??
私あそこ好きでよくいってました💖
えりさ
ごめんなさい、引っ越して間もないので場所と名前が一致してないです(笑)
けど、播磨町は公園が凄くあつてびっくりしました!