
離乳食についての相談です。毎食作るのが大変で、冷凍ストックを使っているけど、食後のミルクが減らないので食べる量を増やそうとしています。野菜メインの簡単メニューが知りたいです。
離乳食について🥣
皆さん離乳食は毎食ちゃんと作ってますか?
インスタとか見るとなんだかしっかり毎食作ってる感じの方が沢山いて…💦
私は茹でて刻んで重さ計って小分けしたものを冷凍ストックしておいて、なるべく一日の中でいろんな食材が食べられるように組み合わせてレンジでチンしてあげています😅
でも三回食になったのに食後のミルクが減らなくて、最近食べる量を増やしていこうとしています💡
なのでいろんなメニューがあった方がいいなーと思うのですが、全部冷凍してってなると冷凍庫がパンパン💨
ミニ冷凍庫を買おうかという話も出ているくらいです💦💦
今お粥90〜100グラム、タンパク質はものにより15〜80グラム、野菜果物合わせて40〜70グラムくらいあげています✨
増やすなら野菜ですよね?
もうそんなにしっかり重さ計らなくてもいいんですかね?
野菜メインでお腹いっぱいになる簡単メニューがあったら教えてください😌
写真は最近の1日で食べたものです💡
- りんご(6歳, 6歳)
コメント

りぼん
うちも冷凍庫パンパンだったのですが、
野菜やタンパク質組み合わせて、
シチュー風、にくじゃが風、五目煮など……
おかずっぽくしてから冷凍するようにしたらマシになりましたよ(*^o^*)
ご飯はレンチンでお粥にしているのですが、
色んな食材を沢山食べさせたいので、
その際に一緒に入れる用のしらすほうれん草や、
リゾット風の組み合わせなども冷凍していると、
そのまま入れてチンだけなので便利です!!
昨日10ヶ月検診で栄養士さんに聞いたところ、
炭水化物、野菜、タンパク質、
それぞれ同じ割合で、
これからはどんどん増やしていい時期と言われました(*^^*)
うちはミルクも少なく、離乳食も少なく……で悩んでいたのですが、
栄養士さんのアドバイスで、
思い切ってミルク回数を減らしフォローアップにしたら、
離乳食を沢山食べるようになり、
フォローアップはおやつ代わりと寝る前だけになりました!!

さとぽよ。
スゴく頑張ってて尊敬しちゃいます✨
しかも双子ちゃんですよね❔
素晴らしいです🤗
うちは、息子ですが10ヶ月の頃なんてそんなに今もそんなに食べないです😢
ご飯は1歳なるまで計ってましたが80くらいでも残すくらいだったので、ジャガイモやさつまいもなどイモを食べさせたりしてました。
野菜スープを作り、ご飯入れて雑炊みたいにすると食べてくれましたが手作りよりレトルトの方がよく食べてくれました。
手作りでそんなに食べてくれるお子さまたちも素晴らしいですが毎食ちょっと作ってるのも素敵です🤗
-
りんご
お返事ありがとうございます😊
そうなんです、双子なんです✨
なので離乳食もストックが一気になくなっちゃって💦
やっぱり一歳くらいまでは自分がしっかり把握するためにも計っていこうかな…
野菜スープいいですよね✨
うちはレトルトだと味が濃いのか、変な顔します💦
変な顔しながらも食べますが💨
たまにはレトルトも利用しながら、野菜たっぷり食べてもらえるように頑張ります👍🏻- 6月22日
-
さとぽよ。
10ヶ月なら、9ヶ月からのホットケーキミックスでホットケーキ作ったりもしてました😄
1歳になるとちょっとずつ大人のものを食べれるようにもなりますし、もう少し頑張ってくださいね😊- 6月22日
-
りんご
ホットケーキもいいですね🥞
最近かぼちゃやジャガイモでおやきを作って食べさせているので、ホットケーキも食べられそうです💡
焼いて冷凍しておいたらすぐ準備できますし✨
あと少しでこの離乳食の微妙な時期を乗り越えられると思って頑張ります‼️
ありがとうございます✨- 6月22日
りんご
早速のお返事ありがとうございます😊
同じ割合で増やしていいんですね💡
ちょっと安心しました✨
そして組み合わせておかずにしての冷凍、よさそうですね🎵
冷凍庫が少し空いてきたらやってみます💦
ちなみに、作ったおかずは製氷皿のようなもので冷凍していましたか?
その方が便利なら少し買い足そうかな、と思っています💡
りぼん
リッチェルの製氷皿便利でずっと使っていますよー!!
おかず系は15㎖を使っておりますが、
正直ちょっと少なくて、
私も大きいのを買い足すか悩んでいたところです( ̄▽ ̄;)
ダイソーに大きめ(一食分位)の冷凍保存用蓋付きパックも売っていて使ったことがあるのですが、
これだと使いすてになってしまうんですよね💧
りんご
やっぱりリッチェル便利ですよね✨
私も使ってます👍🏻
でも毎日使っては洗って、拭いてまた使って…のループで💦
やはりおかず用に大きいのを買い足そうと思います💡
りぼん
双子ちゃんだと量も多くなりますもんね(;´Д`)
おかず系は組み合わせて調理してから冷凍してしまえば数も減ると思いますし、
大きいのあったら便利だと思います(*^^*)