※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゅき
子育て・グッズ

抱っこ紐で赤ちゃんが下がってしまう。付け方が悪いのか、サイズが大きいのか不安。要相談。

生後10日目男の子のママです。

コニーの抱っこ紐の練習をしたんですが、胸の辺りで支えられず、胃の辺りまで赤ちゃんが下がってきてしまいます。

本人は気持ち良さそうにしてて、今ベッドに寝かせたのですが

これは付け方が悪いんでしょうか?
ちゃんと、腰の位置までしっかり下げてるんですが💦

それともサイズが大きいんでしょうか?
いまいちしっくりこない…

コメント

deleted user

私はエルゴですが
腰ベルトはウエストあたりにしてても
赤ちゃんがふにゃふにゃすぎて抱っこ紐使い始めたの2ヶ月からでした😂

  • まゅき

    まゅき

    そーですよね!!?
    ふにゃふにゃですよね?💦

    一か月検診の前に少しでもグッズの勉強しとこうと思って付けたら、何かイメージと違うくて😓

    • 6月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    新生児から使える、と書いてあってもなかなか信用できなかったです笑笑

    • 6月22日
  • まゅき

    まゅき

    そうですよね!(笑)
    中々、思い切って物に頼るのが出来ないです(笑)

    • 6月22日
たぬちゃん

ご出産おめでとうございます❤
まだ赤ちゃんが小すぎてフィット感ないのかもしれませんね。ちょっと暑いかもですが、サッシュを巻いて腰回りを支えてあげてもいいかもしれません。もう少し体付きがしっかりしてくれば、フィット感でてくるかな?とはおもいますよ!

コニーのサイズ感自体は少し大きくゆったりしてるくらいが個人的にオススメです。
私の場合、息子がまだ首すわりくらいまではチャコールのMでピッタリだったのですが、メキメキ大きくなっていって、8ヶ月くらいできつくなり、Lに買い替えました。

  • まゅき

    まゅき

    本当ですか!?
    やっぱり、まだ身体が小さいんでしょうね😃💦

    一か月検診の時は、嵩張るけど、ベビーカーにしようかな💦

    • 6月22日
みーちゃん

私は1人目のときに無理だと思い、スリングにしました😊
1ヶ月検診も楽でしたよ〜!

  • まゅき

    まゅき

    違う事聞くんですけど…
    一か月検診の時の持ち物って何を持っていきましたか?
    オムツ、ウエットシート、着替え、液体ミルク、母乳瓶
    何があったら便利ですかね?

    • 6月22日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    オムツとおしり拭きと着替えとタオルと母子手帳と助成券!
    あとは車の中に置いておき、最低限の持ち物で行きました!
    混合ならとりあえず母乳をあげておくことも出来るので、哺乳瓶はいらないかなと思いますよ😊

    • 6月22日
  • まゅき

    まゅき

    ありがとうございます😊
    そうですね⭐️

    最低限の持ち物にしておきます!!

    • 6月22日
みママ

こんにちは(^^)
他の方が書かれている通り、生後10日だとまだまだ小さいのでフィット感がないのかな、、と思います!
あと、カラーによっても伸びやすい伸びにくいがあるので、伸びやすいカラーをお選びになってるかもしれません。

公式サイトでは生後2週間以降での使用をオススメしているので、まだご不安でしたら検診などはベビーカーの方がいいかもしれないですね✨
その内必ずしっくりする時が来るので安心して下さい☺️

  • まゅき

    まゅき

    ベビーカーを使います😊その方が私が安心できます多分(笑)

    早くフィット出来るように大きく育ててあげなくては‪♡‬

    • 6月22日