
不妊治療中の女性が、川西市在住で産院を選ぶ悩み。リスクを考えるとべリタスがいいが、中村産婦人科も悩み。中村産婦人科は設備が最新だが、以前の流産手術が心配。他におすすめ病院があれば教えて欲しい。
不妊治療で授かり現在8週5日です。
来週中に産院を決めなければならないのですが、病院探しで悩んでいます。川西市在住です。高齢出産になるので何かあった時のリスクを考えるとべリタスがいいのかなと思うのですが、宝塚の中村産婦人科も悩んでます。リスクを考えなければ、ご飯やアメニティ、教室やアフターケアはやはり中村産婦人科の方が最新のようで・・・。でも以前中村産婦人科で流産手術を受けたことがあるのですが、処置が荒かったというか雑に思え、そこだけが心配です。
両方の病院の先生や助産師さん達がどんな感じか、また他におすすめ病院あればご存知の方教えてくださいm(。>__<。)m
- イク(5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
2人目を中村産婦人科で出産しました!産後の助産師さんや看護師さんめちゃめちゃ親切でした!ご飯もほんとに美味しくて、部屋にシャワーもあるのでもう快適過ぎて😚

まさこ
川西市在住です。
2人とも宝塚市山本の平野マタニティクリニックで出産しています!
私の友達や親戚は平野さんが多くて平野さんで出産した人は2人目もと言う人が多いです!
個人病院で全室個室のトイレ付きです、院長先生はじめ助産師さん、看護師さん、受付の方皆さん親切で安心して出産できました。
料金は中村産婦人科よりも妊婦健診も少しお安めです。
私も1人目から高齢出産でベリタスも考えましたが、川西市から近くてNICUなどの設備が整っているところは尼崎医療センターか豊中市民が一番近いので総合病院でなくていいかなと思って自分が一番安心できるところでと思って平野さんにしました。
妹が先に平野さんで出産しているので、妹はお料理が美味しい産後のエステ一回付き、個室で決めたようですが、お料理も美味しくて皆さん親切で安心できました。
平野さんは親切でアットホームな感じです!不安なことがあれば夜中でも連絡してと言ってもらってましたし、診察も時間外でも快くしてもらってました。
マタニティヨガ、マタニティ教室、産後、離乳食教室などもあるので一度ホームページ見てみてください😊
心配性な私にはあってました😊
母子同室でしたが、授乳もしっかり教えてもらえました。
もし気になることがあれば私でよけれ質問してください😊
-
イク
お返事ありがとうございますございます🙇♀️
すごく詳しくてありがたいです😭
NICUがあるのは尼崎医療と豊中市民なんですね😳
確かに、それだとどちみち何かあったら運ばれるんだったら総合病院でなくてもいいですよね!
なるほどです✨
平野マタニティクリニックのホームページ見ました!
確かに中村産婦人科のように色々揃ってますね👏🏻
ただ、母子同室なのが気になったのですが(友達は皆別の方が楽だったと言ってたので)一緒だとしんどくないですか??- 6月23日
-
まさこ
おはようございます😊
グットアンサーありがとうございます!
兵庫県で設備の整っているところって少なくて、川西市から近いところだと尼崎医療センター、豊中市民みたいで平野さんは何かあれば豊中市民へと説明を受けました。
妹が張りがあり子宮頚管が短く切迫早産で平野さんに一旦入院しましたが、回復に時間がかかった為、平野さんから豊中市民に救急車で搬送されましたが、臨月になり豊中市民を退院して帰宅し、数週間後に普通分娩で無事出産しました!
母子同室の所は母乳推進の所も多いようで、授乳指導はしっかりしていました。母乳のでがよかったのもあって、退院前日には直母で飲めるようになってました。
私は予定帝王切開だったのもあって、一晩中一緒に赤ちゃんと過ごしたのは2回くらいで、あとは夜はほとんど預かってもらってました。
普通分娩の方も、家に帰ったら寝れなくなるからと、夜数時間とか今日は朝までとか預かってもらってました。
下の子の時に分娩が多くて4人くらい退院が重なったんですが、最終日にみんな預けていて新生児室がワイワイしてました😅
朝に赤ちゃんの沐浴を助産師さんたちがしてくださるんですが、お風呂だしお昼まで預かっておくよ〜とか、ママのご飯だからゆっくり食べて預かるよ〜とか、私はお昼寝もしてました😊
下の子の時はよく飲んでよく寝る子だったので2人目なのもあって、3時間ごとの授乳が終わったらお昼も赤ちゃんと寝てました!
ご飯も美味しくて帰りたくないくらいでした😅
中村さんは確か同室か選べたような、ベリタスは別室でしたね。
正直しんどい時もありましたが、しっかり授乳のことが出来たし、預かってももらえたので私は良かったです。
母乳育児がしたい、退院するまでに色々覚えたい感じだと同室はいいかなと思います。
費用的には平野さんは個室でシャワー付きの特室は一日プラス1万円だったと思います。
ベリタスは総合病院にしてはお高めでした💦
あと平野さんは病室に入ったり直接の面会は赤ちゃんからみて、両親、祖父母、上の子だけで、他の方は待合室でガラス越しで新生児室を見る感じでした。
兵庫県下でどこが設備が整っているか確かネットで見れたと思います💡
あと、私は1人目を35歳で2人目を37歳で出産していますが、不妊治療をしたかは聞かれましたが、断られることはなかったです。
どうして不妊治療か聞くのか聞いたらやはり、治療をしている方がリスクが高いこともあるからと聞いた気がします。リスクが高いと断られることもあるみたいで、友達で2人目を妊娠して受診したら、かなり太り過ぎで帝王切開のリスクが高すぎるからと妊婦健診は受けれるけど入院は他の病院を紹介されてました💦
ながながとすみません💦
合う病院が見つかるといいですね✨- 6月23日
-
イク
おはようございます☀️
読んでてほんとにただただ感心するばかりですごく勉強になります!
やっぱり直接経験された方の話はすごく参考になります🥺
平野さんに惹かれつつあります笑
母子同室でもしんどい事ばかりではないのですね😊
ほんとに、なるほどーって感心しまくりです😭
ありがとうございました🙇♀️💓- 6月23日
-
まさこ
アラフォーなので、周りは子供がいる子が多くて色々と情報が💡
川西市で出産ならベリタスが多いですよね!個人病院は一件あった気がしますが体重管理がめちゃめちゃ厳しいと噂で。
川西市民は前はお産はしていなくて今はしてますがまた数年後に移転予定で。あとは第2協立病院は新しいから実績は少ないとは思いますが最近ママリでもいい話を聞きます😊
何を優先するかですよね💦
高齢でもいくつかにもよると思いますし💦- 6月23日
-
イク
べリタス人気ですよね!でもNICUがないと聞いて、どうせ総合病院行くなら豊中市民病院なのかな?という気もしてきました😂
平野マタニティとの2つで迷いそうです🌀
私は40歳の初産なので、やはりリスクを優先すべきなのか・・・。
でも平野マタニティがアットホームでスタッフさん良い人ばかりと聞くと、総合病院よりリラックスして産めるのかなー?とか思ったり🤢
ほんとに、何を優先するかですよね💦- 6月23日

まぁいっか🙃
1人目、中村産婦人科で産みました🙋
私も処置とかで雑と感じたことは無いです☺️
でも健診で通ってた時の診察やエコーなんかは人も多いので呼ばれるまでの待ち時間が長い割には短時間でパパッとやる感じでした。気になることはこちらからハッキリ聞かないと説明してくれない感じです🤔
私はそこはガンガン聞けるタイプなので気にしませんでしたが、病院慣れしていない人は不親切、冷たい。と感じるかもしれません😮
エコーは2Dで、4Dエコーは別で胎児ドックを受ける時しか見れません👶(たまーに4Dに切り替えてくれる先生もいますが)
対応的な不満を言えば、いざ入院になり分娩室に入った時に担当だった夜勤の助産師さんに凄く冷たくされました。初めてのお産で不安で凄く痛いから痛みを訴えてたら「まだまだこんなもんじゃないから」内診をお願いしたら「さっきも見たから変わってないと思うけど」など言われた挙句、点滴の針いれるの3回失敗されたことくらいですかね😢でもそれ以降は担当になることはなく顔を合わせなかったので大丈夫でした!!
他の方は本当に親切で、母乳の事や傷のことなど相談してもゆっくり話聞いてくれるし好印象でした🍀
助産師さん同士も仲良いのでみんなでワイワイ赤ちゃん達を可愛がってくれましたよ☺️
寝れてる?食べれてる?シャワー入る?とか聞いてくれたり😊しんどい時やシャワーの時は赤ちゃん預かってくれますし🍼
その他は上の方も書いてる通り、ご飯美味しいし個室でシャワー付きなので快適ですよ🥰お祝いディナーも本格的で美味しかったし、毎日おやつも出るし、ご褒美アロママッサージも受けれるし退院したくないなぁと思ったくらいです😂💕
今回はサンタクルス宝塚に通ってます👶ここもまたご飯が美味しいいう噂ですし、なんせ部屋も豪華そうなので...楽しみです😎😎笑
-
イク
詳しく教えて頂いてありがとうございます😭
すごく参考になりました🙏🏻✨
きっと、あたる人によって色々なんですね💦
ちなみに、今回はサンタクルスにした理由は何ですか??- 6月22日
-
まぁいっか🙃
長々と乱文すいませんでした🙇
少しでも参考になれば幸いです🥺
そうですね〜本当に相性だと思います🙂友達は、嫌だと思う助産師さん居なかった!!✨って言ってましたし🥳
今回サンタクルスにしたのは、去年引越しをしたので中村に通うのが少し遠くなったんです😢電車を乗り換えないとダメで...毎回上の子を連れて行かないと駄目なので大変だなと思い、歩いても行けるサンタクルスにしました🙋先生の指定をしなければ毎回待ち時間ほとんど無いですしエコーも4Dで丁寧なので今のところ何も不満はありません🙆- 6月22日
-
イク
そうなんですね😊電車乗り継ぎは大変ですもんね💦
今、サンタクルスを調べたんですけど見たことないぐらいのゴージャスさですね😍ホテル以上にすごそう!
しかも、色んな検査も揃ってて凄く充実してますね✨
会うところを見つけるのなかなか大変ですね💦- 6月22日
-
まぁいっか🙃
そうなんです😅
サンタクルス、凄いですよね🤣💕ゴージャスすぎて初めは行くの躊躇しましたが入ってみたらそんな事なくて親しみやすいです😌🍀
色んな意見聞いてイクさんに合う産婦人科が見つかりますように😊💗- 6月22日
-
イク
ほんとに分かりやすくありがとうございました😭
色んな意見聞いて参考にさせてもらいます🙏🏻💓
ありがとうございました😊- 6月22日

にゃんちゅう
私も川西市民です。
とても悩みましたが、豊中市民病院で産むことにしました。
やはり安全に産みたいので…
中村さんや近隣の病院から転院してくるのを受けている病院で勤務していますが、緊急時にちゃんと転院というジャッヂが出来ることは安心材料になります。
ただ、赤ちゃんに何かあった場合は、NICUが近隣にないので…という感じです。(それもあるから転院を選択するのもあるのですが)
川西は産むところがかなり限られているので悲しいですよね。。😭
-
イク
お返事ありがとうございます🙇♀️
リスクを考えるとほんとに悩みます🌀
病院で勤務されてるんですね!
やはり運ばれてくる人居てるんですね🤢
ちなみに、豊中市民病院の先生や看護師、助産師さんはどんな感じですか??- 6月23日
イク
お返事ありがとうございます!
処置等は雑ではなかったですか?
産院なので、不妊の患者に対しての接し方は不親切な人が多いのかなーと思ってしまったり💦流産手術の時も麻酔から目が覚めかけてぼーっとしてた時も、看護師がキャッキャ言いながら雑談をしていたのも気になって😭
はじめてのママリ🔰
処置等で雑だと感じた事はないですが、なんせ患者さんが多いのでバタバタしてる感じはするかもしれません💦入院中もお産が重なるとバタバタ感はありますが、親身に話聞いてくれました😊
イク
そうなんですね💦
ありがとうございます🙇♀️
検討してみます🥺