※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーう
子育て・グッズ

部屋の準備ができず、カビやい草の臭い問題で悩んでいます。赤ちゃんのアレルギーを心配し、急遽部屋を変更するか悩んでいます。

もう生まれる時期なのに部屋の準備が整ってません。数日前にリフォームしてカビの臭いが部屋に蔓延しました。気休めにい草の上敷きを敷いたのですが今度はい草の臭いがキツくて私自身その部屋にいられません。掃除や除菌も一生懸命しましたがカビが消えたか定かではありません。急遽二階の部屋に変更しようか迷って荷物も開封できてません。
もう赤ちゃんがアレルギーになっても仕方ない。誰も完璧にお世話なんてできないと言い聞かせるしかないでしょうか?

コメント

haru

生まれたての赤ちゃんを
そんな部屋に置いておくのはどうかと…💦アレルギーになっても仕方ない。って生後間もない赤ちゃんからしたらすごい負担だと思います💦

一日中換気とか加湿器とかは意味ないですかね?😱😱上敷きを天日干ししたり!

どうしてもキツイなら、
二階の部屋に行くのも手ですね☺️❤️

  • みーう

    みーう

    コメントありがとうございます。やっぱり赤ちゃんに対して可哀想ですよね。どうしようもないではなく、天日干しなど出来る限りの対策続けてみます(泣)

    • 6月22日
  • haru

    haru

    わあ❤️破水したのですね!!
    頑張ってください!!!!
    また報告楽しみにしてます!!

    • 6月22日
  • みーう

    みーう

    無事男の子出産しました。明日退院です。戻ってから部屋の事、再度見直してみます。

    • 6月26日
  • haru

    haru

    おめでとうございます❤️❤️
    ゆっくり焦らず頑張ってくださいね。

    • 6月29日
ママリ

アレルギーになっても仕方ない

誰も完璧にお世話なんてできない
はまた言い方が違ってくるのかな?と思いました😓

仕方ない事はないと思います。。
言うのであれば
なったら可哀想だから
極力頑張る。継続する。
だと思います。。

どんなに綺麗にしてても
なる時はなりますし
せめて生まれるまでの間、
毎日じゃなくても
何日間隔かで除菌スプレーしておく
とかでいいと思いますよ🤔

  • みーう

    みーう

    優しいお言葉ありがとうございます。言い方違いますよね💦
    まず自分が納得いくまで引き続き掃除頑張ってみようと思います。少し前向きになれました。

    • 6月22日
みーう

破水が来てしまったのでタイムリミットのようです。やれるだけのことはやったと信じてあとは空気清浄機かけてみます。
準備できてないと泣いてたのですが気持ち吐き出せて良かったです。ありがとうございました(≧Д≦)