
1歳7ヶ月の娘がトイレに興味を持ち、おしっこの向きが予測不能で困っています。対策を教えてください。
女の子のお子さんを育てている方に質問です!
今1歳7ヶ月なのですが、毎回私のトイレについてきて座りたがるので、1歳半頃からゆるーくトイトレを初めました。
補助便座はリッチェルの洋式便座のものを使っていますが、おしっこの向きが予測不能で困っています😵
上の子は男の子でしたので、おちんちんを押さえてあげればちゃんと下におしっこが出て良かったのですが、押さえるものもないですし💦
またぐタイプのものを実家で使っていますが、その時はまたぐところがカバーのようになり飛んでこないのですが、リッチェルだと油断してたらこっちに飛んできます(笑)
どうしたらちゃんと下向きにおしっこしてれるのでしょうか?😭
今はとりあえず深く座らせて足をなるべく広げて、出る時にトイレットペーパーで空間をガードしてます😵
- サーリー
コメント

ひいらぎ
こんにちは!
前の方に座らせる癖をつけると、便座の前に着いてるガード?はね防止?のようなやつにあたるので飛ばないですよ!補助便座の後ろの方に座らせると、前に勢いよく飛びます😂

えりえりえり
足を広げるよりしっかり閉じる方が飛びませんー!でも補助便座使ってると閉じれないですよね。
うちはハンドルなしの補助便座だったので足を閉じてさせてました!
あとは開いた状態でも前かがみにさせると(ハンドルにお腹をつける感じ)下に飛ぶので汚れませんでしたよー!
-
サーリー
コメントありがとうございます😊
足閉じた方が飛ばないんですかー!!
やってること全部真逆でもう笑えてきました(笑)
うちにある補助便座はハンドルないので足閉じれます!!
早速明日から足閉じて前の方に座らせてみようかと思います😊
女の子のトイトレ、まさかこんなことで悩むとは思ってもみなかったです(笑)- 6月21日

M
保育士です!
女の子は
前の方に座って、膝を閉じるようにします!
-
サーリー
コメントありがとうございます😊
やっぱりそうなのですね!全然違いました(笑)こちらで質問しなかったらずっと後ろに座って足広げさせてるとこでした😵
ちなみに、拭くときはどうしてますか?息子の時はちょんちょんと拭くだけで良かったのに、女の子は足まで垂れてて毎回拭くのも一苦労です💦- 6月21日
サーリー
コメントありがとうございます😊
前の方に座らせた方がいいのですね!!真逆のことしてました(笑)
前に座らせたら思いっきりこっちに飛んできそうで恐ろしくて💦
明日早速前の方に座らせてみたいと思います!!
同性なのにわからないことだらけで困ります(笑)