
9ヶ月の女の子の離乳食が食べられず、ストレスを感じています。歯が生えていないことも心配です。食事のアドバイスや栄養について教えてください。
離乳食についての悩みです。
9ヶ月の女の子ママです。
ちなみに完母です。
8ヶ月になった頃くらいから離乳食を全く食べなく
なりました。それまではゆっくりながらも
離乳食を進めていました😥
一口食べ、二口目くらいで舌で押し出したり
顔をそむけ『いらない!』とされます💧
手作り、ベビーフードと色々試してみましたが
全然ダメでした😔
最近はいつかその時が来たら食べるのかなと
気楽にやっていこうかなとも思っています。
じゃないと、作っても食べてくれないのが
私のストレスになってたので…😣💦
離乳食を食べてくれなかったお子さんや
こうしたらいいというアドバイスがもしありましたら
良かったら教えて下さい😣
あと、それが原因なのかと思ったりしてるのですが
9ヶ月なのに歯が一本もまだ生えてないんです😥
やっぱり母乳だけの栄養じゃ足りないのかな?と
心配になってきました。。
体重は増えはゆるやかではありますが、9キロくらいで
増えていってるので大丈夫なのかな?と思うんですが😅
宜しくお願い致します💦
- ˗ˋˏ にゃの ˎˊ˗(6歳)
コメント

男の子のママ
私の息子も9ヶ月の時とか全く食べませんでしたよ(T0T)
今も食べムラあります😭
そのくせお肉、ジャガイモは大好きなのでアンパンマンポテト?を極端に欲しがります😱
入ってる場所が分かり冷凍庫を開けてアンパンマンポテトだけ出し、キッチンに置きます💦

mama
私も9ヶ月の女の子のママです!
うちの子も時期は違いますが、離乳食をはじめて1〜2ヶ月ほど経った時全く食べてくれませんでした💦
せっかく作ったのにほんとに辛いですよね💦
娘はそもそもハイチェアに座るのもあまり好きではないようで、あまりよくないですが、立ち食いしております…😅
色々試してみましたが、結局かたさが問題だったようで、10倍粥から一気に5倍粥にして、野菜もざっくりとしたみじん切りにしてみたら食べてくれるようになりました❣️
ちょっと早いのですが今は掴み食べがブームなようでお粥より軟飯でおにぎりをつくった方が食べてくれます🍙
-
˗ˋˏ にゃの ˎˊ˗
コメントありがとうございます🙇♀️
お子さんそれぞれによって、
食べない理由があるんですね💦
固さ変えてチャレンジしてみようと思います🤔✊- 6月21日
˗ˋˏ にゃの ˎˊ˗
コメントありがとうございます🙇♀️
そうなんですね!💦
食べるようになったのは、いきなりですか?😥
食べムラとかも悩みますね😰💦
男の子のママ
食べないときは片付けます(-o-;)
息子は片付けても気にもしないで一人遊びしてました😅
次の日は食べるのに、またその次の日は食べない、嫌になりましたよ(笑)
˗ˋˏ にゃの ˎˊ˗
なるほど!そうなんですね😯
このまま母乳だけで、離乳食たべないで大丈夫かなと心配になりますが、やっぱりいつかは食べれるようになったりするものかもですね😅
男の子のママ
離乳食をあまり食べなかった時はおやつあげてました😅
ハイハインの米菓子を😁
そのあとホロミ飲ませてましたよ☺
˗ˋˏ にゃの ˎˊ˗
うちの子もおやつは食べてくれます😓
おやつだけじゃなくて、ご飯も食べてよって思いますが…💦笑