
娘が他の子のおもちゃを奪う悩みについて相談です。他の子に謝り、お母さんも謝り、一緒に遊ぼうと言っても、気になるようで。時には意地悪な子もいて、娘が可哀想に感じることもあるようです。
支援センターや児童館へ遊びに行くと
娘は他の子が遊んでるおもちゃが気になるみたいで
奪ったりしてしまいます💦💦
その子にも謝ってすぐに返して
お母さんにも謝り、娘には同じ物あるから
これで遊ぼうねっと言いますが
2.3歳の子が遊んでると必ずその場へ行きます。
お母さんは皆さん、お友達が遊んでる物に
興味持っちゃいますよね〜とか
奪ってしまった時も、全然いいですよ〜
一緒に遊ぼ〜と言ってくださり感謝しております😭
ただ、たまーーに意地悪な子供いますよね笑
娘が近付くと来ないでと言ってきたり
おもちゃを自分の体でガードして触らせないよーにしてきまり…😅
それもまた子供の成長なんだなぁ
自分の娘も通るかもしれない道だなぁと思いつつも
自分の娘が近寄ってくのに、そんな事されると
娘が可哀想になっちゃうー😂
- ママリ
コメント

もこ
うちもです!😂
なぜか他の子が遊んでいる子のところを順に回ってスーッとそのおもちゃを奪おうとします😓
その都度、ごめんね、遊んでたよねと返して同じのあったらそれを息子に渡してまわってーとやってます🙌
今日はショッピングモールの有料の遊び場にはじめて行ってみたのですが、3歳くらいの子が親なしで預けられていて、車のおもちゃを2台使って遊んでいました。うちの子がそれを触ろうとすると手でダメと払われて、負けじとまた触ろうとしてダメと払われていて、元職業柄、2つあるから1つ貸してくれるかなーって他人の子に説教たれちゃいました💦
ママリ
コメントありがとうございます😊
子供ってなんで他の子が遊んでる物に興味示すんですかね😂
同じ物があってそれを渡しても、それでは不思議と遊ばないんですよね笑
3歳位だと理解が出来て
貸してくれる子もいれば
絶対貸してくれない子もいますよね😅
娘は誰にでもバイバイするのですが
バイバイして他の子がスルーするのを見ると娘は何も気にしてないけど
親がしょぼんってなったりします🤣
もこさんのお子さんも私の子も
3歳位になった時どんな子になってるんですかね🤔‼️