
コメント

me♡
凄くピンポイントな質問で、反応しちゃいました!(笑)
me♡
凄くピンポイントな質問で、反応しちゃいました!(笑)
「保育園」に関する質問
共働きで幼児二人以上育てているみなさん。休みの日ってそんなに暇ですか? 保育園のママ友にとにかくよく誘われて困っています。 その方は5歳と3歳男の子二人いて、家族4人だけでも楽しそうだし、お姉ちゃん家族が徒歩…
3歳3ヶ月です。 療育に通った方がいいでしょうか? トイトレ→やる気になった時だけ3日に1回くらい成功する、定期的に行きたがらない 保育園で友達と仲良く出来ずよく1人でいる 嫌なことはすぐ癇癪を起こす 言葉の理解…
仕事は辞めたいけど、子供は園に預けたい…そんな風に考えています。 夫婦共働き、1歳3ヶ月の子を保育園に通わせています。 夫は激務の為、土日含め基本私のワンオペです。 正直私のキャパはいっぱいいっぱいで、この生活…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
アスタリスク
ピンポイントすみません。
今度丸亀市の保育園に通うのですが…用意するものがどうしてもわからないことがあって…
保育園の違いはあるので、もし一緒のひとがいればとおもいまして(´・ω・`)
すみません。
me♡
そうなんですね☺
いえいえ、こんなに沢山の人がいる中で身近な人と出会えて嬉しいです!♡
ちなみに私は公立の保育園で短時間保育で通っています🙌
アスタリスクさんのお子様は9ヶ月ということなので、大きい所ですかね*°
うちは途中入所で1歳クラスに入り、4月からは2歳クラスになります☺
準備したものは本当に入園のしおりに書かれてた物でしたよ💡
お昼寝布団掛敷セットと敷きパッド、ループ付きタオル、食事用おしぼり(タオル)&スタイ、汚れ物入れ2袋、洗濯ネット、遊び着(スモック)、着替え下着&上下3セット、オムツ&ビニール袋
これは常備ですね😆👍
途中から上靴と歯磨きを用意しました!
とりあえず入園のしおりに書かれている物を揃えておけば、足りない物などは後々先生や自身でも気づいてきますよ💓
アスタリスク
ありがとうございます❗わたしは4月から私立の恵城なんですが…お昼寝布団が訳がわからなくて…キャラクターとかのやつで構わないけど、マットとかパッとのタイプは止めてねとか言われたんですが、最近のセット布団はマットタイプしかなくて…
強制ではなかったんですが保育園で販売してたやつは2万ぐらいしてて…( TДT)
恵城の人いないかなと…(((・・;)
me♡
恵城なんですね✧‧˚
いーなー^^*
私も希望出してたけど途中入所出来ませんでした(笑)
お昼寝布団ですか!
birthdayは確かに軽いタイプの物が多いと思いますが、西松屋はどうですか?
西川ブランドの布団置いてたはずなので、軽いタイプではないように思いますが……
あと布団のタカハシはどうでしょう?
アスタリスク
西松屋、たかはし、バースデー、べびざらす、赤ちゃん本舗は見てみたんですがやっぱりマットタイプしかありませんでした…
色々指定されるとむずかしいですね(。>д<)