コメント
ゆち
同じく2人目で抱き癖つけたくなくて、生後2カ月くらいまではたまーにセルフネンネもしてくれるくらいだったのに、でかけられるようになって抱っこ紐やおんぶで寝ることが増えてしまい、4、5カ月ごろには抱っこ紐ないとねれない子になってしまいました😅最初の頑張りが無駄になりました笑
さすがにここ数日で抱っこの寝かしつけやめようと再びがんばってるところです!
ゆち
同じく2人目で抱き癖つけたくなくて、生後2カ月くらいまではたまーにセルフネンネもしてくれるくらいだったのに、でかけられるようになって抱っこ紐やおんぶで寝ることが増えてしまい、4、5カ月ごろには抱っこ紐ないとねれない子になってしまいました😅最初の頑張りが無駄になりました笑
さすがにここ数日で抱っこの寝かしつけやめようと再びがんばってるところです!
「ベビーベッド」に関する質問
赤ちゃんがいる方、寝室事情について教えてください! 七か月の子がいます。 現在はダブルベットに大人が寝て、子供は移動式のベビーベッドで寝ています! ベビーベッドがコンパクトなものなので、そろそろ卒業したいの…
4ヶ月 長時間フライト 生後4ヶ月の子、6歳の子とヨーロッパへ約15時間程のフライトの予定があります。 (転勤で海外に行きます…こんな小さい子を連れて、などのご意見は申し訳ありませんが🙏🏻) 夫は先に海外勤務をして…
遊ばせようと床に寝かせると10分くらいで泣き出してしまいます。何か理由があるのでしょうか? 生後3ヶ月です。 普段ベビーベッドに寝かせているのですが、ベッドに寝かせている時は比較的ご機嫌にひとりで天井を見て微…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちょこ
1度、抱っこの心地良さを覚えてしまうと難しいですよね💨💨
抱っこで寝てベッドにおろした時もスーッとそのまま寝てくれたらいいのですが……⤵️
上の子が赤ちゃんの時はずっと抱っこで何もできなかったので二人目は……と思いながら、なかなか思うようにいきません(^_^ゞ