コメント
退会ユーザー
受給証を持っているからと言っても通所に通ってますという証明にしかならないし、毎年更新なので成長してからは関係ないかと、、、障害者手帳、療育手帳とは違います。
加配なし保育園しか分かりませんが、息子の場合は1歳でも0歳クラス対応でした。加配なしなのでサポート出来ないから危ないし、活動もついていけなくて
それも、あんまりかなと思い
療育にしましたが、先生も一人一人につくし、その子にあった療育をしてくれるので集団行動ではありますが個別対応が凄いです(^O^)
蛍
ないんじゃないですかね、デメリット。強いて言うなら気持ち?
例えば障害者手帳を持つことによって自分が障害者なんだという自覚を持つと思うのでそういう感じくらいじゃないですかね
障害者手帳を持ってる娘持ちの親としては結婚が不利になるというのはすごく心にささるものですが……
療育も障害も手帳を持ってても持ってなくても人との違いはあるでしょうし、配慮が必要になる事も多いと思います。持っているからこそ受けられる支援もあります。
療育園のほうが医療的なサポートが普通の保育園よりあると思います。
程度によると思いますが、普通の保育園でも過ごせるレベルであれば障害児保育制度というものもありますよ。
-
マサオ
とても勉強になりました。ありがとうございます。- 6月21日
pipi
療育に通うための
通所支援受給者証でしょうか?
特にメリットもデメリットもないと思います。
ただ療育に通わせたければ、持たなければいけないってだけなので…
療育は少人数制保育のようなものですかね。
うちの息子の療育は
1対1で指導員が付いてくれます。
息子の時間帯は子供5人くらいしかいないです。
療育は苦手なことを伸びるようにサポートしてくれる感じですかね。
保育園は1対1では付きませんし、ただ保育してるだけかなと思います。
療育も保育園とやること変わらないんじゃないかと思ったりもしますが、
親密に指導員が付いてくれるところが違うのかなと思いました。
-
pipi
保育園通っていてもうちでは見きれないので退園して下さいとか
集団生活出来てないので、療育掛け持ちで勧められたりするそうですよ。
程度にもよるかと思いますが、療育は集団生活身に付けながら、苦手なことをサポートしてくれる場所だと思います!
保育園はサポートはしてくれません。- 6月21日
-
マサオ
療育に通わせたいなら持たなければならないのですか!
持てば安くなるというような説明をされたので認識と違いました。
レスありがとうございます。
保育園では集団生活は問題なくできてると言われているのですが、医師の一歳半検診で発達の遅れを指摘されて療育検討という流れなのですが、費用に不安があると言ったら受給券の話が出て理解しきれませんでした。
ここで質問してだいぶ理解が追いついてきたように思います。
ありがとうございます- 6月21日
退会ユーザー
児童発達支援事業所で働いています。
受給者証は通うために必要ですが、デメリットはないですょ^_^
療育は、発達の遅れをサポートするプロが集まって支援しています。小さな集団で一人一人に合わせた支援をしています。保育園は集団で他に合わせることが出来ないと本人にとっては辛いのかなぁ、と思います。が、周りのお友達とある程度コミュニケーション取れるくらいの子だと保育園のほぉが成長に繋がることも^_^
-
マサオ
レスしてくださりありがとうございます。関係者からレスを頂けるなんて幸運です。
保育園では集団生活問題なく出来ていると言われましたが、医師の一歳半検診で遅れが見られるから〜療育検討という流れでした。
見学に行くつもりですが、何もわからないと何を質問していいのかもわからないと考えてまずこちらに質問した次第です。
沢山レス頂けて勉強になりました。- 6月21日
-
退会ユーザー
うちの施設は母子参加で、それぞれのお子さんに合った接し方などもお家の方にお伝えしてますょ。心理士さんからもそんなお話させてもらってます。
家族のサポートが大事なので、気負わずアドバイス頂けると思って見学に行ってみても良いかもで^_^- 6月26日
ヒヨコ
受給者証は手帳と違うので皆さんの言うようにメリットもデメリットもないですよ。
療育手帳であれば障害者手帳同様にメリットが出てきます。
療育はその子の苦手を少しでも出来るようにお手伝いをする場です。
ゲームや遊びの中で成功体験を増やして自己肯定感を高めたり、苦手で出来ない事への不安を少しでも減らす感じですかね。
保育園はあくまでも保育です。
加配がついたら出来ないことのサポートをしてくれるって感じですかね。
-
マサオ
レスありがとうございます。
今の保育園も通い出して息子の成長著しく、工作やイベント等のプログラムにも大変満足していて、何より担当の保育士さんの熱意と愛情を凄く感じているのですが、皆さんのレスを拝見すると、療育も素晴らしいように見えます。一度見学してみるつもりです。
レス大変参考になりました。ありがとうございます。- 6月21日
ぽちの助
療育についてのメリットデメリットは、皆さんが仰ってる事で、あまり加筆する事はないですが、精神福祉障害者手帳(3級)を持っている身(軽度発達障害)として、大人の時の話をします(´・ω・`)
まず、障害者手帳を持っている件で結婚やお見舞いで不利になるのは、相手の捉え方次第ですし、それこそ差別になるので…
また、障害者枠での就職ですが、正直な話ですと身体障害者より精神障害者のが就職の難易度は上がります
障害者枠での就職ですと、あまり出世という話は聞かないですし、給料も健常者に比べたら低いです
それについては、障害者手帳を持っているので、住民税が非課税になったりと色々ある為、所得は低くなっていますよ(´・∀・`)
精神障害者については、見た目で判断出来ないのもあり、自己申告みたいなものです
なので、私のように障害者手帳を持っているけど、軽度精神障害者で障害者である事を話さずに仕事をしている方もいられます
住宅ローンは組んだことがないのですが、障害者だからと住宅ローンが組めないとは聞いたことないです(´・ω・`)
生命保険についても、身体障害者であるなら、制限はあるかと思いますが、私のように軽度精神障害者であっても健康体なら入れます
障害者手帳についてのデメリットについて、勘違いされてるのでコメントしました…
-
マサオ
レスありがとうございます。
住宅ローンに関しては言葉足らずで申し訳ありませんでした。
住宅ローン自体ではなく、障害の内容次第で団信が生保のように制限されるという意味だったのですが、言葉足らずの為、住宅ローン自体が入れないような誤解が生じる文になっていました。申し訳ありません。
団信についてはフラット35等では任意選択ですし、富裕層には必要とされなかったり、必要だとしても配偶者がローンを組めば良いので例にはあげましたが大きなデメリットだとは思っておりません。
また生保についてもご指摘の通りだと思います。
言葉足らずでご不快を与えてしまい申し訳ありませんでした。
レス大変参考になりました。ありがとうございます。- 6月21日
-
ぽちの助
団信についても分かりませんが、35年ローンを組まなければ問題ないのでは?とも思います(´・ω・`)
うちは主人が健常者ですが、団信付けず(団信は35年ローン以上の為)に住宅ローン組もうかと話してます
必ずしも団信を付けてまで長い間ローンを組むかは個人の自由なので、親としてそこまで心配されなくても平気かな?と思いました(´・∀・`)
ちなみに、うちは富裕層ではないです(笑)
うちの長女は来年から療育予定で、現在発達支援のリハビリに月イチで通院してますが、来年の療育開始時点で、療育手帳を発行しなければならないので、これから担当医と相談して発行する手続きを進めます
療育手帳についても、いつでも返還出来ますし、障害者手帳とほぼ同じ扱いを世間一般ではされますが、ドアーさんが考えるような事は、うちは全然考えてませんよ(´∀`*)
主人の弟君は、重度知的障害、身体障害者でもあり、ほぼ車椅子で結婚出来ませんが、それが分かった時点で親がしてあげられることは沢山あると思います
周りの目も気にしますし、大変な想いもありますが、それでも義両親は自分達が亡くなった後の事を考えて、弟君を兄弟の負担にならないように、施設に入れるお金を貯めていてくれてます
うちは二世帯で同居してますが、義両親から、「我々夫婦に何かあって、弟君の介護が出来なくなった時は、迷わずに弟君を施設に入れてくれ」と言われてます
弟君は幼稚園には通った事ない(幼稚園側の拒否)ですし、小学校は支援級、中学~高校は支援校で卒業してます
うちの長女は、現在小学校入学に向けて、普通学級に入れるようにやってますが、まぁ支援級になってもいいかなぁ程度です(´・∀・`)
私が小学生からずっと普通学級でしたが、毎週言葉の教室には通っていましたし、その時の先生とのやり取りや同じく言葉の教室に通っていた障害のある子達と触れ合いましたが、皆個性あって楽しかったですよ(*´ω`*)
子供が感じるのは、この程度です(笑)
今は親の立場で見てますが、「成程、こういうやり方があるのか!」と毎回驚いてます(^q^)
先生のアドバイスも参考になり、我が家では保育園では長女にとってちょっと発達の進んだ内容、リハビリでは長女にとってレベルの合った内容と思ってやってます
将来の事も気になるのは分かりますが、あまり先の事も沢山考えすぎてしまうとドアーさんの方が辛くなってしまうので、結婚や団信等は今は考えなくても大丈夫かなぁと思います( ;∀;)
うちは私が結婚出来たから、長女もいつかは結婚出来るべ!な感じですね(笑)- 6月22日
🔰コユキ4人目mama
障害手帳でも何度ってあるから
結婚が不利じゃない障害の方も居たりするから、、、
軽度によるのでは??
-
マサオ
レスありがとうございます。
一見して障害があるとわからない場合に、手帳の有無で印象が変わってくるのではないかと推測しました。- 6月21日
-
🔰コユキ4人目mama
友達は障害手帳あるけど
足の三日月版?がなくて障害手帳で
見た目では分からないけど結婚して
今2人目妊娠してるし
妹は重度障害で、寝たきりだから
結婚出来ないし
従姉妹は車椅子の人と結婚したし
って障害手帳だからって
有り無しで考えたら
多分キリないですよ(^^)- 6月21日
-
マサオ
リアルなお話が聞けて大変勉強になりました。ありがとうございます。- 6月22日
chantea
うちは障害者手帳はとってます。普通の保育園に通ってます。
あたしの市では、療育は通園出来ますが、療育の保育園は指導員が推薦した子しか通えないです。。
自閉スペクラムと軽度知的障害だったんですが、保育園内でも少なく付いていけずに何回も退園しようか悩みましたが、だいぶん差が縮まってきて年長まで通ってました。
-
マサオ
レスありがとうございます。
指導員が推薦した子しか通えないんですか。やっと医師の言っていた意味が少し理解できたように思います。
自分が推薦するとかなり加味されると思う、というような事を言っていたように思います。
レスありがとうございました。- 6月22日
く~
児童発達支援センターと発達障がいの相談機関で働いています。
受給者証のデメリットはあまり思い付きません。
障がい者手帳も、更新しなければなくなりますし、
最近は発達障がいがある方でも告知書があれば、入れる保険も出てきています😄
療育機関と保育園の違いですが、
児童発達支援センター等だと、OT.PTや言語聴覚士等がいる所が多いです。
全ての所にいるわけではないですが…
あとは、その子にあった成長課題に合わせて対応してくれる。
一般の保育園より、少人数なので集団が苦手なお子さんにとって、段階的に人との関わりを学ぶ場所にもなる。
とかかなあ~と思います!
私の職場の療育機関に通っている子のほとんどは、一般の保育園と併用して利用してる子がほとんどです!
-
マサオ
関係者からレス頂けて嬉しいです!
ありがとうございます😊
言語聴覚士…初めて聞きました。
併用が殆どと聞いて安心しました。
併用を希望しています。
色々と教えてくださり、ありがとうございます。凄く参考になりました!- 6月22日
えりっぺ
療育手帳もっていますが…
とくにデメリットはないですね💦
タクシーをよく利用するので
タクシー券もらえたり
バスもその子はタダとか
障害者の駐車場にとめれたり
とか
大変さもありますが
ありがたく思ったりする部分もあります…
-
マサオ
レスありがとうございます!
メリットは調べたら沢山見つかったのですが、デメリットの情報が一つもなかったので逆に不安になり質問した次第です。大変参考になりました。ありがとうございます!- 6月22日
はらぺこあおむち🐛
療育手帳B2ですが、小学生の息子が持っています。
デメリットと考える人がいるとしたら、療育が必要な障がいがあることを親子が認めることぐらいでしょうか。
我が家では、息子の生きやすさを重視して療育を選びましたので、何一つデメリットを感じていませんよ( *´꒳`* )
逆に療育手帳を持っていなくても、児童発達支援センターや放課後デイサービスなどの利用も出来ますが、6歳など途中から取得するのは生まれた時からの経過をすべて事細かに記さなければならない為、小さい時から取得し、1年や2年ごとの更新をしていくほうがいいかもしれません。
そして、年末調整では税金の控除で障害枠に入りますので、少し税金が安くなります。
また、就職を目指すとき、一般募集だけでなく、障害者雇用での募集にも応募できますから、選択肢が広がります。
息子は普通に就職が出来ればなぁと目指しておりますが、もしものためにも、息子のためにも、就職でつまづいた時のために、療育手帳は可能な限り続けていく予定です。
-
マサオ
詳しくありがとうございます。
間違えていたら申し訳ありません療育手帳は児童向けの物ですよね?
就職や控除の話ありましたが、成人したら障害者手帳を取得するという事でしょうか。療育手帳が自動的に障害者手帳になるわけではないですよね?
ふたつの関係性がいまいちよくわかりません。
また、税の控除は手帳の所持者本人の取得に対してですよね?保護者ではなく。- 6月22日
-
はらぺこあおむち🐛
税の控除は主人の所得に対してですよ😊家族に障がい枠の人間がいるということが療育手帳により認められています。Bですと、所得税が27万、住民税が26万となってます。
療育手帳は、知的障がい児や知的障がい者の人に出されるものです。
一方、障がい者手帳には、身体障がい者手帳と精神障がい者保健福祉手帳とがあります。
身体障がい者手帳は身体障がい児や身体障がい者の人に出され、精神障がい者保健福祉手帳は精神障がい者の人(成人の人だけ)に出されます。
療育手帳を取ろうとする場合、年齢制限はありません。
但し、知的の障がいというのは、普通、生まれつきの障がいの場合がほとんどなので、20歳になる前からすでに知的に遅れがあった、ということを、いろいろな資料で認めてもらわないといけません。
療育手帳の制度は、身体障がい者手帳や精神障がい者保健福祉手帳とは違って、実は全国共通の制度ではありません(意外と知られていません)。
そのため、住んでいる所によって、障がいの等級の区分けのしかたが違ったり、等級の呼び方が違ったり、手帳の呼び方も違っていたりします。
たとえば、神奈川県では療育手帳と呼び、A1.A2.B1.B2に分けられてます。埼玉県では、重いほうから順に、マルA・A・B・Cという呼び方をしますし、療育手帳のことを「みどりの手帳」と呼びます。
しかし、東京都では「愛の手帳」と呼び、マルA・A・B・Cのような分け方にもなってません。
療育手帳が「軽度」にあたるときは、少なくとも、税金が軽くなります。
ご両親に扶養されているときは、ご両親の税金が軽くなります。
そのほか、たとえば、ケータイ料金が安くなったり、公共施設の入場料などが安くなったりします。
いろいろな恩恵があるので、役所で聞いてみたり、しおりをもらってみると良いかなと思います。そこに詳しく書かれていますよ( *´꒳`* )- 6月23日
ひまわり
何かデメリットっていう書き方が嫌ですね
障害者手帳のデメリットというより、障害者であるという事を認めるデメリットでしょう
同じ人間なら、手帳を持っていようが持っていなかろうが結婚には関係ないと思います
そんなので引く相手なら、こちらから願い下げです
他にもドアーさんの質問に否定的な方いらっしゃいますが、ドアーさん自体が根底でかなり障がい者さんを差別しているのが目に見えて当事者からはこの質問はかなり不快でしょうね
療育か普通の保育園か…の話ですが、お子さんの障がいのレベルと内容によりますが、他のお子さんに危害を加えたりトラブルを起こす可能性が普通の保育園だと多いですよね
先生も付きっきりで見てくれるわけではないので
園から直接は追い出されなくても、居づらくなる事は多々あると思いますよ
-
マサオ
ご不快を与えたようで申し訳ありません。
私は例外を除き殆どの事柄にメリット、デメリットがあると考えております。
申請して補助を受ければメリットが多いのは誰でも理解出来るところですが、反面デメリットになる事もあるんじゃないか?そう考えるのが普通ではないでしょうか。
選択肢がある場合は、両者を天秤にかけて人それぞれ自分の事情に合った物を選択する物だと思います。
レスバがしたいわけではないので他は割合致します。
療育と保育の差教えて頂きましてありがとうございます😊参考になりました。- 6月22日
ねこ
療育と保育園、集団行動ができるかどうかかと思います。
療育はサポートが手厚いです。保育園は加配の先生がつくこともありますが、基本的にみんなと一緒に行動します。娘は身体障害者手帳と障害者受給者証、両方あります。
私自身働いているので、療育だと母子分離するにも働けるほどの時間がなく、保育園に普通に預けてます。加配の先生は一応ついてますが、お友達と一緒に行動してます。お友達と過ごす中でたくさん刺激を受けて成長しています。
受給者証は児童発達支援事業所に通うためにとりました。保育園の後、夕方5時から1時間、週一で通ってます。
受給者証も障害者手帳もデメリットは無いと思います。障害者手帳のデメリット、私はちょっとショックでした。。手帳があると結婚できない…障害者に対する差別にもなると思います。
-
マサオ
詳しく教えて頂き、ありがとうございます。
時間帯の等とても参考になりました。
結婚ができないとは書いておりませんが誤解させてしまって申し訳ありません。結婚は本人の人柄とは別に、学歴や職種や年収や親族や色んな視点で測られる事がありますが、その一つにはなるだろうという意味でした。
学歴差別や職業差別は私も受ける側ですので世の中に差別がないとは考えてはおりません。
よく物言いがストレートだと注意を受ける事があります。私の発言でご不快にさせてしまい申し訳ありませんでした。- 6月22日
マサオ
まだ不勉強の為、理解出来ない部分もありますが、凄く参考になりました。ありがとうございます。
これから勉強していこうと思います☻