![ちゃむ(19)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの沐浴用品と洗濯について質問です。沐浴用品は何がいいでしょうか?洗濯は赤ちゃんの物だけでいいですか?一緒に洗う場合、どんな洗剤が適していますか?
いっぱい質問してしまいごめんなさい😱😱
ベビー用品を揃えるにあたって沐浴の物なにがいいとかありますか?体洗うやつとか保湿のものとか、、
色々あると思うのですが😓😓
あと赤ちゃんの洗濯についてなのですが、、
水通しする際は赤ちゃんの物だけで洗濯回そうと思ってるんですが
生まれてから赤ちゃんの物と大人の物一緒に洗濯しては駄目なのでしょうか?
もし一緒に洗濯回してもいいのならなんの洗剤使ったらいいのでしょうか??
無知すぎてごめんなさい😭😭
- ちゃむ(19)(5歳5ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
その子によって合う合わないがあります!うちの子はアトピタが一番あいました!
体洗うのは西松屋で売ってる泡ピヨです!
生まれてからも数ヶ月は別で洗ってました
大人用の柔軟剤は良くないかなと思って
いまだに別で洗ってますが1ヶ月くらい経てば一緒に洗ってもいいと思います!
洗剤は当初赤ちゃん用の洗剤を使ってました
今は大人用の洗剤で柔軟剤は使っていません
![あんぱんまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんぱんまん
産まれてからずっと牛乳石鹸です😊経済的笑
保湿は大人が使う無添加の化粧水です😅
洗濯洗剤も大人と同じものですよ😆特に異常なかったので。アタックとソフラン使ってます。
![みよママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みよママ
沐浴のものは私は産院と同じものにしました!
あらかじめ買っておいた沐浴剤は息子の肌が荒れてしまい、使わず捨てました😭
うちは生まれてから別に洗濯したことありませんよ🍀*゜
洗剤も柔軟剤もふつうにアタックとかハミングとか使ってます🎶
肌が弱いかそうでないかで変わるとは思いますが😅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ジョンソン&ジョンソンのベビーソープを使っています。お肌しっとりします👶保湿剤はママ&キッズのクリームをリピートしています。お高いですが、乳児湿疹もほとんどできません✨
洗濯は上の子のときも生まれてからずっと大人の物と一緒に普通の洗剤で洗濯していますが、特に問題はなかったです💡お肌被れたりしなかったら大丈夫じゃないかなぁと😅
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
乳幼児湿疹になるのが嫌だったので
頭はキューピーの泡シャンプーで
身体はピジョンの全身泡ソープで洗ってます。
保湿はこの時期だとローションタイプが
いいと思います!
小児科で、ビーソフテンローションや
ヒルロイドローションを処方してもらうと
市販よりも保湿力が高いので乾燥が気になるなら
処方してもらうといいかと◎
洗濯は、さらさ使用してます😊
新生児までは別々と思ってましたが今でも
別々に洗ってます(笑) 大人のより匂いいいので
ついつい…(笑)(笑) 保育園行きだしてから
少しずつ大人用で洗いたいと思ってます。
![いづママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いづママ
沐浴布は家にある手ぬぐいで代用しました!
病院では石鹸を片手でクルクル回して泡立てて、というやり方でしたが、退院後は泡で出るポンプタイプのものを使っています!
保湿は妊娠線予防のクリームのあまりを使っています!
オイルも使いましたが、うちの子の場合はミルククリームの方が潤いが持続するような気がします。
洗濯は一応赤ちゃんものをネットでまとめて、あとは普通に大人と一緒に洗剤で洗っています。
柔軟剤はもともと使用していないのと、洗剤も赤ちゃん用ではなく、普通の洗剤です。
最初は乳幼児湿疹が出たり、肌の敏感さもそれぞれなので
いろいろ揃えてしまう前に、試して見てから、必要だと思ったものを購入するのでも遅くは無いと思います♪
![ちゃむ(19)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ(19)
皆さん貴重なご意見ありがとうございます😊❤️
とてもとても参考になりました!!
コメント