
1歳10ヶ月の息子がイヤイヤ期か悩んでいます。私にだけ叩いたり反抗し、お父さんには従順。新しい赤ちゃんが生まれる前で戸惑っています。息子の行動に戸惑いを感じています。
イヤイヤ期なのかな。
1歳10ヶ月の息子が、オモチャが思うように使えないと投げたり、私にだけ叩いたり、ダメ。痛い。と言うとエスカレートしてもっと叩いたり、いじけたような様子で反抗します。
お友達や他の大人には一切しません。
お友達た遊ぶと、オモチャを取られたら我慢したり、叩かれたり突き飛ばされたりすると怖がって泣き出したり、逃げて来ます。
私と散歩してると、わざとダメと言われることをしたり、手がかかるようなことをするようになってきました。私の言う事だけ聞かない。。
お父さんが大好きで、言うことはちゃんと聞くし、お父さんがいなくなると泣きます。
もうすぐ、下の子が生まれてくるタイミングで、なんだか親子で戸惑っています。。笑
毎日、一日中というわけではなく、
わりと毎日、日に1〜2回なんですが、
これがイヤイヤ期ですかね?
最初、ある日突然叩いてきたりが始まったので、
真剣に叱ったり、最近は叩いた手を叩いてみたり、色々してみましたが、ごめんねは?と言っても、こっちをじっと見て謝らないので、なんだかすごく息子なりの意思の強さを感じます。
最終的に無視していると、まま〜まま〜とくっついてきて、ごめんと言ったり言う事を聞くように戻って終わる状態です。
- ニコ♩(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

チシャ猫
ママのお腹の変化とかで敏感になってるんでしょうか☺️
うちは髪の毛引っ張るのが面白かったみたいで、怒ってもやめてくれず😓
物は試しに泣き真似(迫真の演技)をしたらビビって逆に泣かれました😅
それ以来むやみに引っ張らなくなりました☺️

ぷー
私の娘も、保育園などで他のこどもたちや大人と関わるときはめちゃめちゃいい子みたいですが、
少し前まで家では物を乱暴に扱ったり、私や旦那を叩いてしまったり思い通りにいかないと泣いたりしていました。
ですが、保育士さんには
外で我慢した分甘えてるんですかね?
と言っていただけて、心がスっとしました☺️
最近は、「あ!悪い顔してる〜!」と言って少し追いかけてコチョコチョすると、すっごく笑ってくれてイタズラをやめてくれます!
かまって欲しいのかもしれないですね☺️
-
ニコ♩
そうなんですね〜☺︎!
たしかに、夫より私の方が構えてない自覚があり、私と2人でいる時、しばらく一人で遊んでいる時にそうなることが多いです。
待たせたり、我慢させてるんだろうなと思うので、気をつけます❣️
ありがとうござます‼︎- 6月22日
ニコ♩
イヤイヤ期なのか、妊娠による影響なのかですかね〜。
今までこういう類の悩みがなくきたので、お腹も大きいし息子の様子に大らかでいられず、ついイライラしちゃっています。。
泣き真似した時、やっぱりピタっとやめて、何度ものぞきこんできましたね〜。
でも、次の日はまたやる..
こんなイヤイヤ期だったら、チョロいもんだよと周りには言われるのですが、うーん。。。