
義母への仕送りを続けるべきか迷っています…義両親は別居中で、義父が義…
義母への仕送りを続けるべきか迷っています…
義両親は別居中で、義父が義母に毎月生活費を払っているそうなのですが。
義母が仕事先でトラブルがあり退職してから生活が厳しいようで、主人の名義で約一年半前から毎月30000円を仕送りしています。
偉そうに言える金額ではありませんが、息子の積立ては毎月17000円しか出来ておらず。
私も毎朝お弁当を作ったり、水筒を持ち歩いたり、節約を心がけてやりくりしたお金で。
私なりの愛情表現?のつもりだったのですが。
去年のクリスマスには主人と息子宛てにプレゼントが届き、私には何もありませんでした。
他にも、婚約中に主人が私の友人と浮気していたことが発覚した時も「ちょっとくらい我慢できん?」と言われたり。
息子を出産した時にミルクで育てているのを見て、親戚の前で「あー、陥没乳首やから飲まれへんのか、かわいそうに」と言われたり。苦笑
私が気にしすぎなのでしょうか?
よかれと思って仕送りを始めましたが。
正直、なんでこんな人なんだろう、仕送りをやめて息子の積み立てにまわしたい、と思ってしまいます…
- ハムスター(5歳7ヶ月, 8歳)

ma3
仕送りしてもらってる身で、その仕送り元によくプレゼント買えましたよね…
そのプレゼントのお金、出所どこよ?って笑
旦那が減額していいってなら減額します!
なんかバカにされてる気がして嫌だって旦那に言っちゃいます😓

いず
旦那さん名義だけど、ちこさんの判断で仕送りしているということですよね??
お義母さんはちこさんがお金の融通をきかせてるっていうのわかってないっていう可能性はありませんか?💦
旦那さんから好意で渡してくれてると思ってるのかも。いい息子だわーって。
私なら送りません!
退職して1年半経ってるのにあげてるのは送りすぎだと思います!!
お子さんに回しましょう!!

ショコラ
私なら仕送りをやめます😓

ちー
気にしすぎじゃ無いと思います。
義母も頼りすぎな気がしちゃいました。。
ご年齢を存じ上げませんが、パートで働く場所があればまずはご自身で何とかするべきなんじゃないかなぁと。。
今後、息子さんが大きくなるにつれてかかってくるお金は増えてくと思うので、仕送りを辞めて息子さんの積立に回していいと思います!

ゆゆゆ
プレゼントとか要らないから、最低限の仕送り額にしたい。と、ご主人に相談できませんかね?
3万円、偉そうに言って良いですよ!偉いです!
-
ゆゆゆ
途中で送ってしまいました。
そもそも、生活が苦しいならまず頼るべきは義父でしょう。
月々3万円…節約しているひと家族分の食費ですよ。
高くないですか?- 6月21日

のんちゃん
めちゃくちゃ腹たちます!!
仕送りもらってる身でプレゼントすんなよって話だし、なんで嫁にはプレゼントないんだよって感じだし、旦那さんが浮気してたときの言葉も含めてすごい失礼です!!
マトモなお義母さんならそんなこと言いません。
お子さんの積み立ての方が少ないってのも腹たちます💦旦那さんが送らなくていいって納得してくれるなら、減額どころか私なら仕送りしたくありません…そのくらい腹立つ案件です!

ぷに
旦那さんは仕送りに対してなんて言ってるんですか?
積み立てを3万円にして仕送り1万7千円じゃダメなんですか?笑
こっちにも金銭的に厳しいと理由はいくらでもありますし!
義父からも仕送り貰っているんですよね...
なんだか周りに頼りすぎなひとですね...

ハムスター
皆さま、回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません…。
あの後、主人にはっきり言おう!と決めたものの、うまく言い出せないまま日がたち。
そうしている間に、義母から私の家と実家宛てに高級さくらんぼが届きました。
主人がお礼の電話をするタイミングで、
「プレゼントや贈り物ももういいよって言ってあげたらどうだろう?」
「足りない分の生活費のあてにと思って仕送りをしてるわけだから…」
「もう仕送りいらないのかな?」
と言いました。
結果、仕送りをやめるまでには至りませんでしたが、言いたいことの半分は義母に伝えてくれました。
プライドが高い主人なので、なかなか言い方も難しくて。
次タイミングがいい時に、話し合いたいと思います。
皆さまの意見が聞けてよかったです。
ありがとうございました♪
コメント