※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まつだだいも
子育て・グッズ

1歳の子どもが私だけに噛みつく。怒ってもやめず、保育園に預けているため寂しいのかも。噛む行動に困惑しています。

1歳の子どもがいます。
私にだけ噛みついてくることがあります。
じゃれててとか甘えの延長でということで噛んでくるのですが正直噛まれると痛いですしやめて欲しいなぁと思ってます。
服を噛んだりもしますし身を噛んだりもします。
旦那にはしません。

怒ってもまだ分からず少したつとまた噛んでくることもあります。

いずれはなくなるかなぁとは思いますが...

ちなみにイライラして噛んでくることはなくイライラしてるときは逆に何か言おうとしています。まだ言葉がはっきり出ていませんが

甘えの延長なら怒るのも違うだろうしでも噛むことが普通だとは思われたくないし...

日中保育園に預けているから寂しいのかもしれませんが...

コメント

なっちゃん❣

叱ると怒るの違いかなーって思います。

まだわからない1歳でも、良い悪いは、しっかり教えるべきかなーって思います。

日ごろ可哀想な想いをさせてるからという気持ちは、よくよくわかりますが、、、
怒鳴るや叩くとかでなく、
泣き真似して、痛いよー噛まないでー
噛んだらママ悲しいよーとか。
いろいろその子にあった伝え方をすればいいと思います。

今は、ママだけだからいいと良い悪いを教えないと、お友達を噛んでしまった時に頭ごなしで怒っても、それこそわからないと思います。

ちなみにうちの2番目はパパをつねります。
気に食わないことがあると、甘えられるパパにします。
本気で叱ります!!!

難しいし、ママも気持ち的にいろいろ考えてしまって、どうしたらいいかわからないと思いますが、他の人へするようになったらを考えて自分がされたときも注意すべきだと思います。

あくまでも、私個人の意見ですが…。

  • まつだだいも

    まつだだいも

    返事が遅くなってしまいすいません。
    いいことと悪いことは確かにきちんと伝えないとダメですよね。今まさにわかってないんだなぁと思うことがありました。
    「いたた」と言いながら耳を引っ張ってきたんです。いたたはイヤイヤ!と根気よく伝えていかないとなぁと思いました。私がやられる度に痛い!ということは伝えていたけれど痛いが嫌なこととはわかってないから言いながらしたんだなぁ...と
    泣き真似をすると息子も泣きそうになるのであの手この手できちんと伝わる方法を探っていきたいと思います。

    • 3月21日
はち

お母さんが大好きで安心して自分を出せているのですね(^^)

噛みつきの原因がわかっているようなら、別の表現方法を伝えてあげたらどうでしょうか。

引っ掻いたり、噛みついたりというのは、思いを上手く表現できずにやっていると思います。

⚫︎イライラして噛む→嫌な思いを受け止め、その後に「嫌だよ」って言えばわかるよ、と伝える
⚫︎かまってほしくて噛む→寂しい気持ちを受け止めて、「噛んだら痛い、悲しい」そしてちゃんと大好きだよ、と伝える

私は子育てはしたことがないですが保育士をしていて、1.2歳児を担任することが多く、引っ掻き噛みつきのインシデントは毎日でした。
まだまだわからないことの方が多い子どもたち。
怒るや叱るというよりも、伝えるというスタンスで関わるように心掛けていました。
やたら大きな声を出したり、赤ちゃん口調で話すと逆効果なので、一度深呼吸をしてから、目を見て落ち着いて真剣に伝えます。
そして何より、こちらからの要求は後回しで、真っ先に気持ちを受け止めることから入るのが大切だと感じています。

一度じゃわからなくて当たり前、根気よく、いつかわかってくれたらいいなーくらいで伝えていけたらと思います。

保育士は仕事だからできるのであって、お母さんは毎日の生活なので、比べものにならないくらいの大変さとストレスでしょうね(;_;)
先輩ママ、尊敬します。

  • まつだだいも

    まつだだいも

    噛んだら痛いということまでは伝わってるか分かりませんが反射的に痛い!とは言ってます。その後ですよね。噛んだらダメ!ではなくて噛まれて悲しいや嫌な気持ちになることをあの手この手で伝わる方法を探っていきたいと思います。

    叩いたり耳を引っ張ったりするときに「いたた」と言いながらしてきたことがあったので痛いということは伝わってるけどそれが嫌なことだということが伝わってないんだなぁと感じました。

    • 3月21日
きぃきぃきぃきぃ

人間ではないですがインコを雛から飼っててずっと噛み癖があったのをそのままにしてたんです。いつかやめてくれるだろうと信じて。
でも友達も噛んだりするので1度叱りました。
それから甘噛みになりインコ自身が怒っても噛まなくなりました。
旦那は怒っても弱い怒り方なので未だにたまに噛まれてます。
友達も前と違うとかでアレ?と言ってました。
言葉が通じないとしても叱って泣いたとしても教えた方がいいと思います。
いとこのお姉ちゃんは子供が赤ちゃんの時に他人を叩いてたら「そんなんしたら駄目でしょ!」と、叱っていました。

  • まつだだいも

    まつだだいも

    ダメなことはダメだと根気よく伝えていこうと思います。友達にしたら嫌ですしね

    • 4月11日