
幼稚園の誕生会について、出産後1ヶ月で参加が難しい状況。誕生会は1年に1回で、娘の誕生日は1月。参加方法について相談中。
幼稚園の誕生会についてです🎂
まだ先の話になるのですが、みなさんだったらどうするか教えてください😭
4月から上の子が幼稚園に通い始め、12月に誕生日を迎えます。
娘の誕生会は1月にあります😊
誕生会では、対象の子の保護者のみが招待されて、一緒に給食を食べれるみたいで、毎年あるとは言っても1年に1回。行きたい気持ちは山々なのですが、12月下旬辺りに出産予定で誕生会の日はまだ1ヶ月経ってません😭
給食は1食分しか出ないし、新生児と2歳の下の子も連れてっていうのは厳しいです💦
となると、誕生会を諦めるか、主人に仕事を休んでもらい(有給)主人に行ってもらう、もしくは子ども達お願いしてわたし1人で行くか、になるのですが、みなさんだったらどうします??
誕生会は2ヶ月に1回あり、みんなママが来て一緒に食べてるのを見てると思うし、3歳になればある程度物事の理解も出来てくる頃だと思うので、みんなママ来てたのに自分の誕生会は誰も来ない…って思ったりしたらと思うと、もう可哀想で私が泣きそうに😅
ちなみにうちのクラスは10月以降の生まれの子が極端に少なく、11月から1月で誕生日なのは娘だけなので、1月の誕生会は娘の為だけにあるようなものです💦
- ママリ🔰(5歳4ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

にゃ
旦那に休みをとってもらい子どもをみてもらって、私がいきます!
何時間も預けませんし頑張ってもらいます!

みい
私でしたら夫に休んで見ててもらい、自分が誕生会行きます😆
-
ママリ🔰
やはり自分が行きますよね✨
主人には休んでもらって私が行こうと思います!
回答有難うございます!- 6月21日
-
みい
自分自身の息抜きにもなるかと思いますよ😊✨
- 6月21日
-
ママリ🔰
確かにそうですね✨
- 6月21日

晴日ママ
できるだけ臨月頭で出産出来るように運動頑張り
子供たち見ててもらい誕生日会行きます!
体調によりますが😢
誕生日会ではないですが
子供の用事が
次男出産予定日の18日に後にあり
旦那、義母じゃ難しかったので
何としても予定日より前に産みたく臨月から運動がんばりました笑笑
結局予定日より6日しか早く産めませんでしたが
産後20日以上経ってたので大分体調良く行けました😆
人が少ないなら尚更どちらかいけるようにしてあげたいですね😢
-
ママリ🔰
確かに自分の体調も大事ですよね!
今回計画分娩になるので、35w頃の検診で分娩日決めることになるのですが、37w終わりまで幼稚園があるので、出来れば冬休み入った38wで産みたいなと思ってて😭
でも38wで産んでも誕生会まで3週間あるので大丈夫そうな気はします😂
1月の誕生会はうちだけなので、やっぱり行ってあげたいですよね☺️
とりあえず主人には休みを取ってもらい、私の体調に問題がなければ私が行こうと思います!
回答有難うございます!- 6月21日

はじめてのママリ🔰
私なら夫に子供たちを任せて
お誕生会に行きます!
私も上の子の進級式直前が
下の子の予定日だったのですが
2週間前に生まれたので
産後2週間で出ましたよ😁💓
-
ママリ🔰
自分が行きますよね☺️
うちは今回計画分娩になるので、おそらく38w頃の出産になるかなと思うのですが、それでも誕生会まで3週間あるので大丈夫そうな気がします😁
回答有難うございます!- 6月21日
ママリ🔰
やっぱ自分が行きますよね😊
幼稚園の給食、自園給食でとっても美味しいのでそれも楽しみで…🤤(笑)
新生児は2年振りだけど2人見るのは慣れてるハズなので、少し頑張ってもらって私が行こうと思います😊
回答有難うございます!