![ねね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子の睡眠時間が短くなってきています。日中は元気で活発に過ごしていますが、夜は3-4時に起きるようになりました。お昼寝は短くなっているようです。気長に見守っていくしかないでしょうか。
睡眠時間についてです
息子は20時ごろに寝ます。
これはまとまって寝るようになってずっと変わらずです。
2-3ヶ月ごろからまとまって寝るようになり10-12時間寝てくれていました。
が、この1-2ヶ月で睡眠時間がどんどん短くなっています。
19-20時頃に寝て、この間までは5-6時頃に起きてました。
朝方の生活になってるだけだなーって、悪いことじゃ無いので気にしてませんでした。
でも、最近は3-4時に起きます。どんどん短くなってます。
夜泣きはほぼありません。
寝起きもニッコニコです。
昼間はお散歩に行きます。(行かない日もありますが…)
家の中では廊下でハイハイしたり、色んなところをつかまり立ちして伝え歩きもしてます。
日中のお昼寝は30-1時間を2-3回します。
もう気長に付き合っていくしか無いのでしょうか。
- ねね(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![みぃたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃたん
歯の生え始めとかではないですかね?🦷🤗
![みぃたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃたん
うちの子も実はよく寝てくれる子でおっぱい がはるから無理矢理起こして授乳したりしてました!10時間前後ねてくれる子でしたが歯が生え始めるころから歯茎が痒いのか2.3時間起きくらいに起きるようになりました😱
ちょっと落ちついたかな?と思ったらまた5.6本目が生え始めくらいからまた起きるようになって(笑)🤔
夜泣きはほぼないんですね!
夜泣き、歯生え始めとかでネット検索すると出てくると思います!参考までに🤗💗
-
ねね
そうなんですね!!
歯が関係してるかもしれないのは全く考えてませんでした😱
気長に付き合っていきます!- 6月21日
ねね
今下に2本と上に一本はえてます!
関係あるんですか?