
娘が母乳を途中で嫌がる理由や対処法について相談したいです。遊び飲みなのか、母乳の質や出が問題なのか、経験者のアドバイスを求めています。
娘が3ヶ月になり、母乳も軌道に乗ってきた所なのですが、最近、途中で母乳を嫌がるようになりました。最初の数分はちゃんと飲んでくれるのですが、途中から首を振ったり体を反らしたりして飲んでくれません。授乳をやめると足りてないようでギャン泣き、また母乳→嫌がるの繰り返しです。
これって遊び飲みってやつでしょうか?
それとも母乳の出が悪くなったとか、質が落ちたとか原因があるのでしょうか?
同じような経験のあるかたいましたらアドバイスお願いします。
- ChoBiMaru
コメント

莉咲ママ
うちの娘もそんな感じです!笑
笑ってみたりおっぱい加えて離して~の繰り返ししてみたり、泣いたり暴れたりします。
無理矢理飲ませれないので、一旦おっぱいを離して様子見て、落ち着いたらまた飲ませたりしてます。それでもおさまらないやら授乳を切り上げます。
飲みたくなったら泣くかぐずると思うので…。
ChoBiMaru
コメントありがとうございます。
同じですね!
同じ方がいて気持ちが楽になりました。
授乳→切り上げ→また授乳で時間もかかるし気持ち的にも大変ですよね…( ;∀;)
お互い頑張りましょう!