
1人目の子供が2人目が生まれてから、1人目を可愛いと感じる時間が減り、イライラすることが増えました。同じ経験をした方、改善方法を教えてください。保育園に行っておらず、平日は私1人です。
相談です。
2人目が産まれてから、1人目を可愛いと思える時間が減り可愛くないと思う時間が増えました。
いつもなら許せるいやいやも、毎回続くとイライラしてしまうし、すぐに寝ないとイライラ。授乳中に抱っこして欲しくて娘を叩こうとしてイライラ。赤ちゃん返りだから?イヤイヤ期だから?私が未熟だから?同じような経験をされた方、されてる方いませんか?
されてた方はどうやって改善しましたか?我が家の場合は保育園等には行っておらず、平日の日中は私1人です。
- さくか(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

はな
たぶんホルモンバランスなんじゃないかと思います💦💦私もそうでした😥落ち着いてきたら可愛くないと思ってしまう気持ちは自然と無くなりましたよ‼️まだ怒ってしまうことはかなりありますが😥可愛くないと思ってしまったのははじめの2-3ヶ月くらいでした。今は可愛すぎるけど、悪いことするから怒る感じです😅赤ちゃんを守るために自然とそうなっちゃうのかなぁと事後になって思いましたり

ミー
上の子可愛くない症候群でしたっけ?!
ありました😭
イライラして泣かせて、私も謝りながら二人で泣いたりしてました😭😭
そういえばいつからか無くなりました!二人同時にイライラしたりはしますが、上の子は赤ちゃんに慣れてお手伝いしてくれたり助かる事も少しづつ増えていきました。
未熟だからではありませんよ!出産はやっぱり体力使うし、寝不足だし、赤ちゃんはふにゃふにゃで可愛いけど神経使うし。
ママも二人育児初なのでこれから徐々に慣れると思います😊❤️
私もまだまだ精進してます!😭
-
さくか
そんな病名?があるんですね!調べてみます!!そんな名前がつくほどよくあることだとわかっただけでも少し安心しました。わたしだけ?と思ってたので、、
ありがとうございます😭わたしも頑張ります!- 6月20日

4mama
うちは三姉妹ですが2番目、3番目産まれた時ありました。うちも上の子が泣くだけでイライラ。わがままゆうだけでイライラ。最終的には上の子を怒ってしまう自分にイライラの繰り返しでした。うちは旦那が仕事仕事でほぼひとりでの育児だったのでストレスで体を壊すことも多かったです。
さくかさんはけして未熟では無いと思います。
私の場合は時間が解決でした。
今は下の子に手がかかるため上の子にイライラしてしまうだけです。
すいません。大した答えになってなくて😵
-
さくか
やはり時間ですか、、
一番現実的で即効性がないですよね、、
時間だろうなとわかってはいるもののどうしてもそれを理解できない時もあって、、- 6月20日
-
4mama
わたしもすごくこれで悩みました。旦那に言っても大したことないと思ってるらしく、いつも一人で考えては悩んでました。
子供と1時間とかだけでも離れるのもいいかもしれません。どうしてもの時私は1時間だけ旦那に預けたりしてました。- 6月20日
-
さくか
なるほどー離れる、、考えてもいませんでした!少し夫に相談してみます!!
- 6月20日
-
4mama
ママの息抜きは本当に大事です。
お互い無理せずがんばりましょう😊- 6月20日

妄想ママ
今でも毎日イラつきます🤣
上の子優先にすればいいんでしょ〜?はいはい、簡単〜とか思ってた自分がばかでしたね…そんなに簡単じゃないですよね😵💦不思議なんですが、全然イライラしない日と、すっごいモーレツにイラつく日があって、あぁ、今日もうだめだ、イラつくわって思ったらもう仕方ないと思ってます😅もう少しするとお話も上手になっていろいろ思ってること言えると、突然「僕さみしいの」とか言い出して、ハッとさせられることがあります😳‼︎
-
さくか
わたしもですー簡単じゃーんとか考えてた浅はかな自分を心から殴りたい気持ちです、、
わかります。大丈夫な日とダメな日がありますよね、、天気が悪いと余計にみんながイライラ、、、- 6月20日

みぃちゃん
ありましたありました‼︎というか、現在進行形です…💦
上の子可愛くない症候群ですよね。
私は下の子が生まれた2カ月くらいは、上の子優先‼︎上の子の方が可愛い‼︎と思ってました。
でも、だんだん下の子が成長してくると上の子のワガママ?赤ちゃん返り?にイライラするようになり、悪魔の3歳児だからか本当に可愛いと思えなくて。
口が達者で頭の回転も早いので、3歳児ということを忘れてしまうほでイラッとします。その点下の子はまだ赤ちゃんだから余計に可愛いんですよね。で、またその態度?を見て上の子はヤキモチを焼いていらんことをしたり怒られることをしたり…悪循環だとは分かってますが💦
ふと離れてみると、まだ小さいなーとか可愛いなーとか思えるんですが、毎日毎日ずっと一緒ですもんね。
こればっかりは時間なのかな?と思います😭
-
さくか
そうですよね、、
早く時間が経ちますように号(┳Д┳)泣- 6月21日

(・ω・)
同じくイライラしちゃいます💦
最近ちょっとした事ですぐグズグズして泣くしダメっていう事するしでついつい怒ってしまいます( ´Д`)
ダメだと思いながらもイライラしてしまいます💦
まだ日中保育園に行ってるのでましですが日中も1人でみるとなると余計イライラしちゃいますよね>_<
-
さくか
ありがとうございます😊
- 6月21日

さくか
みなさん、たくさんのご意見ありがとうございました😊
私だけじゃないと思えて安心しました。上の子可愛くない症候群という名も知れて早速調べなるほどと思うことも多々。まだまだやんちゃ坊主ですが頑張っていきたいと思います。本当にありがとうございました😊
さくか
なるほどーホルモン、、
2-3ヶ月はお互い頑張るしかないですかね、、
よく上の子を優先にと言われてますが、頑張っても下の子がギャン泣きして30分近く泣いてるとさすがにメンタルがやられるんですよね、、不器用すぎる自分にもイライラします、、
はな
本当に同じ感じで😥私は息子が可愛くないと思ってしまうことへの罪悪感やストレスで心療内科に行きました😥そこで話を聞いてもらって号泣して持ち直した感じでした💧上の子優先でと言われますが、上の子の状況にもよると思いますよ😣うちは下の子に危害を加える感じだったので、そんなに悠長なことは言っていられませんでした💧もしどこか頼れる先があるのであれば少し預けて自分の時間を持ってみたりすると少しは落ち着くかもしれません。
さくか
ありがとうございます😊