
初マタの方が妊娠中に気分の落ち込みを感じています。同じ経験の方や対処法についてのお話を求めています。
最近6ヶ月に入った初マタです。安定期から体調が良くなりとても過ごしやすくなったのですが、気分の落ち込みの激しさ増した気がします( ; ; )
仕事で少し注意されただけで、すごく落ち込んで、時にはトイレでこっそり泣いてしまう時もあります(T_T)前まではこれ位で泣いたりしなかったのに。妊娠中ってこんな風になっちゃうものなんでしょうか?家に帰ってからもその日あった嫌な事をウジウジ考えてしまいます。ママになるんだから強くならなくちゃ!と毎回自分に言い聞かせています>_<
私と同じような方いらっしゃいますか?昔はそうだった、というお話でもいいです。また、そういう時の対処法は何かありましたか?
- ゆぁん(8歳)
コメント

*ひなママ*
私もそうです(*^^*)
妊娠中なのでホルモンバランスの崩れからだと思いますよ‼
産んだら産んだで強くなります✨笑
大丈夫です(*^^*)

ともまゆ
うじうじは少ないですが、イライラはしやすくなったと思います。
ベビー部屋予定にした場所が片付かない、旦那が携帯ゲームばっかりいじる、思うように動けないなどなど。
ホルモンの加減で精神的に不安定になってる上に、出産と育児の不安により余計に不安になってる気がします。
対処法は私も見つかってないですが、そういうもんだと諦めてできることをできるだけしようとイライラを片付けや出産準備をするエネルギーに転換するように心がけてます。
とはいえ、やっぱりどうにもならないなぁと感じることも多く、辛いなぁと思います(;_;)

♥Mary♥
私も1人目妊娠中は仕事をしていて、上司に少し注意されただけで泣いていました😩
妊娠前は仕事で注意されても泣くことなんてなかったのに…
友達も少し足をぶつけただけで、情けなくて泣いていた…と言っていました!!
妊娠中はホルモンのバランスも崩れるので不安定になりますよね‼
でも、泣くのは心の浄化だと思うので思いっきり泣いたらいいと思います😌✨
ママだからって、そんなすぐには強くなれません!!少しづつです⭐
*ひなママ*
対処法は、とにかく無理して気持ちを上げないです。
落ち込んだ時は気が済むまで泣きます‼