※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるはる
家族・旦那

義理親のことで旦那と毎回言い争いになります。もううんざりです。義理…

義理親のことで旦那と毎回言い争いになります。
もううんざりです。

義理親が原因で離婚した方いらっしゃいますか?

コメント

あいうえお

どのようなことで言い合いにあるのです?

  • はるはる

    はるはる

    話せば長くなってしまいますが…
    義理親のことが本気で嫌いになった出来事は、以前親同士で飲みに行った時に、飲みすぎた義母が私の母にボロクソに私の悪口やそんな娘を育てたお前が悪い的な事を言われました。
    母は数日間、体調を壊してしまい嘔吐、不眠が続いてしまいました。
    その事について、夫婦でも今後どうするか話し合いましたが、旦那はいつも義理親の味方です。
    それどころか、過去のことを掘り出してうちの親を侮辱し、私の言ってることも否定されました。
    もう限界で、両親に相談しました。
    両親も言葉にならないと言い、呆れてました。
    離婚は考えたくなかったですが、なんだかもう疲れました。

    • 6月20日
  • あいうえお

    あいうえお

    凄いことになってますね、、、
    少し冷静になってください。
    私も離婚経験があり、簡単に言うと自分の両親を取りました。

    確かに親は大事です!そのことで意見が合わないのは辛いことですし、許せないことだとは思います。

    ただお子様もいらっしゃることですし、落ち着いて旦那様だけをみてください。
    義母の言ったことは許せないと思いますが、旦那様がおっしゃったことは売り言葉に買い言葉だったのではないですか?
    そこはお互い水に流すことはできませんか?
    2人とも両親思いのいい人だと思います。
    でもそのようなことよりご自身の家庭の方が大切ですよ。
    そのことがなければ仲良い夫婦ではないのですか?

    育ちも違いますし考え方も違います。意見が合わないことは多々あります。私も実母に相談しすぎるところがあり主人にどちらの意見を取るの?と言われたこともあります。やはり家庭を持てば2人で決めて行って歩んでいかなければいけません。
    母親同士の喧嘩?(一方的に言われ被害者だと思いますが)に振り回されないでください。
    お互いの親はお互いがフォローしてほとぼり冷めるまで交流は避けましょう。
    そして2人だけで話してみてください。

    • 6月20日
  • はるはる

    はるはる

    私の相談に真剣に考えて下さりありがとうございます😣

    今回の件があり、旦那の本性がよく分かりました。
    以前うちの両親と旅行に行った時に宿泊代ピッタリ払ったうちの両親に対して旦那はありえないと思ったようです。
    多めに支払うと思ったみたいです。
    うちはお金で甘やかす教育ではありません。
    しかし旦那はお金で甘やかされて育ってきました。
    ピッタリ払ったうちの両親、ありえない!と言われ…
    ほかにもたくさん言われたのですが、そんな小さいことを言う旦那が嫌になりました。
    何度話し合っても結局解決しないで4年間過ごしてきました。
    今まで両親はそんなことがあっても、気にするな!と言ってましたが、今回の件はもう言葉にならず、いつでもいいから自分で決断して帰ってくるなり、このまま我慢していくなり、自分で考えてみなさい。と言っていました。
    今日も明日も旦那は飲み会で話し合いも出来ないのでしばらくは一人で考えてみます…
    きっとこんなに話してもお互いのことが理解できないから、私はただ旦那が私や息子の味方になる気持ちに少しでも変わって欲しい、守って欲しいと思っていますが、変わりそうもないですよね。

    • 6月20日
HaRu Mama

私ではないですが実母の弟が
義両親と上手く行かず離婚してます。
当人同士は嫌いで別れたわけでは
ないので最初のうちは子ども連れて
会ったりしていましたよ ( *¯ ꒳¯*)

  • はるはる

    はるはる

    そうなんですね…
    義理親のことが無ければ家事は手伝ってくれるいい旦那だと思っていましたがなんだか残念なことが重なりうんざりです😢
    すぐ離婚!と決めず、子どもにとって一番いい環境を考えて決断してみます。

    • 6月20日
みるく🐮

義理親が原因で離婚しました😂

  • はるはる

    はるはる

    離婚してすっきりですか?
    旦那さんとはあってますか?

    • 6月20日
  • みるく🐮

    みるく🐮

    私の場合、娘のお宮参りも義理親に来てもらえなかったり
    元旦那もかなりのマザコンで義理母の言いなりで離婚届をいきなりおくってきたので義理母さえいなければ…とは思ってしまいます笑笑
    子供の面会は離婚する時にしなくていいって向こうから言ってきたので会わせていませんが、今になってやっぱり会いたいとか言ってきます笑笑

    • 6月21日
  • はるはる

    はるはる

    義母の言いなり…うちもです。
    子離れ、親離れができてないからほんと困ってます。
    離婚届いきなり送ってくるってやばいですね😢
    今後のことを考えると離婚した方が楽なのかなと考えています。
    それか今後お互いの義理親に会わないと約束をするか…
    それで今話し合っています。
    子どものことを一番に考えて決断しなきゃですね😣
    返信下さりありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月21日
みな

私も義理親のことで旦那とよく喧嘩してました!
結果 義理親のことで喧嘩しても 夫婦仲が悪くなるだけだと悟り、私が我慢して気にしないようにしています。離婚も考えたくらい嫌で今も義理親大嫌いですが これがずっと続くとは思いませんし順番でいえば義理親の方が先に逝ってしまうし...と不謹慎なことも考えつつなんとか我慢しています。
1番は子供のことです!子供のためにも離婚を思い留まりました。
ですが 夫婦それぞれ事情があると思いますので一概にはいえませんが...気にしないようにするのが良いかと思います。😣限界超えると義理親に対して呆れてきて 今では割り切っています!

  • はるはる

    はるはる

    義理親のことで夫婦仲が悪くなるのはほんと嫌ですよね。
    話し合った結果、お互いの義理親には年末年始以外会わないとルール決めました。
    とりあえず今年の年末年始は出産、産後で会えそうにないので助かります!
    このまま葬式まで一生会いたくないです…
    子供のことを考えると離婚って簡単に出来ませんよね。
    まだ私は離婚しても暖かい自分の両親が待っていてくれてるので気持ちも楽になりました。
    親はいつでも帰ってきなさいと言ってくれていて助かります。
    不謹慎ですが…早く義理親どっかいってほしいです。
    心の底から…

    コメントありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 6月24日
  • みな

    みな


    ホントそうですよね。ウチは義両親のことがなければストレスもなく仲良しなので 尚更義両親恨みます。
    私の親は 帰っておいで~とかもなく 助けてくれないくせに あんたは損してるとか言われて 何もしてくれないくせに口出してくるなって思って 実の親ともあんまり仲良くないので主さん、そこはとっても羨ましいです😭✨
    実の親が待っていてくれると心の拠り所にもなりますよね!
    年末年始ルール いい感じに続いていい感じに終わってくれるとよいですね︎︎︎︎︎☺︎ほんと不謹慎ですけど、私も思うことは同じです💦
    お互い仲良く過ごせるように頑張りましょうo( ^_^ )o

    • 6月24日
ペパ🔰

知り合いに義理母の嫌がらせに耐えきれず、離婚した方がいます。
その奥さんは静かに耐えていたようで夫も仕事に追われ気付かず妻をかばってやれなかったとすごく後悔して離婚後実母を恨んでいました。。

うちの母(九州)からの教えなのですが、夫に夫家族の悪口は死んでも言ってはいけないと習いました。嫌な思いも友人等に吐いて終わりだそうです。嫌な事は忘れもしないので子供の私に、パパには絶対言えないけどねと話してましたが笑

これからの夫婦のお約束にしてはどうですか?二人ともこの事で嫌な思いされていますよね。
自分の親をうまくフォローして、変な義母だと割りきって。極力会わずに暮らすのがいいかと。

基本男性はお母さんの事大好きですよ。そしてそれ以上に母は息子の事が大好き。。

うちの夫は次男なのですが、長男夫婦は義理実家に寄り付きませんよ。年1でも三時間くらいの滞在。挙式の時に色々あったようです。義理親は孫と息子に会いたい、これが途絶えると義理親も今までの自分達の行いを考えるかもしれません。

話はそれましたが親は放っておいて、自分の家族二人で仲良くいられる方法考える方が優先かなと思いました。

  • はるはる

    はるはる

    ありがとうございます!
    話し合い、今後お互いの義理親に会わないというルールで一応解決しました。
    うちの両親はもう、関わりたくないと言ってるので両親が旦那に会うことは無いのですが、義理親には年末年始は会うことになりそうです。
    今年の年末年始は出産、産後で会うことはなくなりそうなので次は2年後とかに会うことになるのかなぁと思っています。
    今まで我慢してあってきましたがそれがなくなると考えると気持ちが楽になりました。
    親身にお答え頂きありがとうございます🙇‍♀️
    ママリに相談をしてみて良かったです!

    • 6月25日
ペパ🔰

よかったです!
義理親に会うのも、はるさんの心に無理しない程度にです(^o^)/