

退会ユーザー
中古で買いました!
寝転ばしてると泣くので、バンボに乗せてました!

姉妹ママ
バンボはすぐ抜け出してしまうと聞いてたので、私は中古の綺麗なのがあったので中古で買いました!3カ月ぐらいしか使わなかったです😂

退会ユーザー
人から貰ったのですが一度も使わずに別の人にあげました。くれた人も一度も使わなかったそうです😂つまり不要ということかと。。
ちなみに、離乳食でバンボ使う方多いですが、お腹圧迫されるのでやめたほうがいいです!バンボ断面で画像検索してみてください!
-
ちゃー
横から失礼します。バンボ使って離乳食あげてた時期あんまり食べてくれなくて、今画像検索して衝撃でした😫💦
姉がもうすぐ出産なんで、これはやめといた方がいいと伝えます💦
ありがとうございます🙇♂️- 6月20日
-
退会ユーザー
わたしも離乳食に使おうと思っていたのですが、離乳食教室で画像見せられてウワッてなって…💦こわいですよね💦
- 6月20日

退会ユーザー
腰がすわってからじゃないとバンボはあまりよくないみたいです💦
うちも一応ありますが離乳食の時役にたちましたがそれ以外使っておらず最近じゃ抜け出すので使う期間1ヶ月もしなかったです😭私はいらないかなぁと思います。

はじめてのままり🔰
わたしも買おうか迷ってました!が結局買わずで👏🏻バウンサーも途中から必要がなくなってしまって今ではクローゼットいきです💦💦たしかに旦那が遅くてわたし自身お風呂入るのに困りましたがその時は寝かせたときを見計らってチャチャっと済ませたりあとは歩行器に入れてテレビ見させたりしてました!☀︎わたしはあまり必要ではないかな?と思うので中古品でも十分だとおもいますよ👏🏻

退会ユーザー
バウンサーがあるならそれで十分ですしバンボは体にはあんまり良くないみたいですよ

みよママ
いらないです!
そもそもお店で試しに座らせようとしたら太もも太くて入りませんでした😂
あとは上の方も仰ってますがお腹圧迫します😭

とっし
上の子の時友達から借りたのですが全然使わなかったです💦その友達の子も動き回ってバンボに座っててくれなくて使えなかったらしく、勿体ないから誰かに使ってほしいと言って貸してくれたのですが残念ながらうちもしっくりこなかったようです。
下の子が生まれたのでみんなどうやって使ってるのか私も参考にさせてほしいです🤔

幸🍀
バンボはあまりよくないと保健師さんや助産師さんに言われていたので買いませんでした。バウンサーがあったので特に困ることはありませんでした⭐

りこ
うちは親戚から頂いたので使っていましたが、6・7ヶ月くらいには自分で脱出できるようになってしまったので、それからは全然使えません。笑
座らせると機嫌よかったり、お風呂待たせたり、役に立ちましたが使う期間は短いように思います😂

Himetan❤️
うちはバウンサーで十分間に合いました☺️
お風呂の待機もバウンサーでしたし、離乳食もバウンサーである程度の月齢まで来ました!
バンボは太ももの太い子やムチムチちゃんだと長く使えませんし抜け出したりもしますよ😅

SoRa
私もバンボ悩みましたが、友人宅で試させて貰って…あまり合わなかったので買いませんでした。
お座り出来てから豆椅子に別売りの装着出来るテーブルを買って使っています。
私の周りはバウンサー、ハイチェア、テーブルチェアなどを使ってる人が多いですねー。

退会ユーザー
バンボは抜け出せるようになると、自分で落ちてしまうので、座って待たせておく用には1年ももちませんでした。
でも、すぐに座らせれるので便利だし、座ってるところは可愛いので、あってよかったです。落ちないよう見張っていれば、1歳過ぎても使えそうです。

R♡
私はバンボかなり使いました
ベルトがあるので抜け出すことはなく
2歳ぐらいまでご飯の時に使ったり
娘も遊びで座ってましたよ( ・ᴗ・ )
小さめのガリガリちゃんだったから
足やお腹周り平気でしたが普通より上でしたら
ベルトしたら苦しいかもです(´・ω・`)

はじめてのママリ🔰
うちは使いませんでした。姉からもらっていたのですが、長い時間は腰がすわってからの方がいいと聞いていたのと、太ももが入らなくなり、使わないうちに終わってしまいました💨

あや
バンボはほんとにいらなかったー、、、

なたでここ
バンボあんまり使わなかったですけど、ワンオペで冬場お風呂に入れるのに、自分が体洗ってる最中座らせておくのに役立ちました!
少しお尻にお湯が溜まるので、こまめにシャワーかけてあげながら待っててもらいました!
あとは外食する時とか座敷で使ったりですかねー。
ちゃんとお座りできるようになれば押し入れ行きです😅

たろすけ
うちはバンボ大活躍でした😊
1人座り出来ない頃、バンボに座らせて遊ぶのが好きで助かりましたよ✨
離乳食の時にも便利でした(*´꒳`*)
今でも外出先で子ども用の椅子がない時はバンボ使ったりしています😁
最近は下の子にフル活用です💡

かおり
バンボ譲って貰いましたがうちの子は全身ムチムチなので足が入りません...😅
腰も座ってないのでお腹も苦しそうです

22ママ
バンボは1歳前位まではちょこちょこつかいました!
ちなみに3ヶ月ということですが腰座ってるんでしょうか??
バンボに限らずですが、腰座ってからじゃなければ椅子に座らすのはダメですよ( ̄▽ ̄;)

まーくんママ
100日過ぎたら使えると聞いてボンバを買ったのですが、 その頃はとても不安定で危な使えませんでした。
ちょっと安定したころは、 我が子も太ももが入りませんでした...備え付けのテーブルになるのも買ったんですが ^^:
ちょっと足が痩せて座らせたところで、嫌がって抜け出しましたね。
外食で赤ちゃん椅子がない時には、大人の椅子の上に置いて使えてラッキー。あと どうしてもじっとしていて欲しい時に、まだ歩行器にはのせない方がいい時期だったので、 座らせて 長いタオルで縛ってました。(ごめん...)
そのあとバウンサーをお下がりで頂いて これはもう大活躍でした!

らんべる
うちはバンボ買ってたんですけど
太ももムチムチで入りませんでした😂
悲しいです💦💦

maki
たくさんの回答ありがとうございました!!
とりあいず、買わないで様子見ることにしますた🙇♀️
コメント