![まあああこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の与え方や頻度について相談です。みなさんの経験を参考にしたいです。毎日あげる必要があるでしょうか?同じものをずっとあげるべきか迷っています。
こんにちは
来週で5ヵ月になります☺
2週間前から
離乳食はじめています!
離乳食の与える回数、与え方、
時間帯など
離乳食に関して間違いというのはありますか?
今は
おかゆ、瓶で売られているリンゴのみです。
朝10~12時のあいだでおかゆ(製氷機の一個分)
(その前に8〜9時でミルク飲みます)
お昼の14〜15時でリンゴ(おかゆとだいたいおなじ量)
をあげています。
最近は
お昼、でかけたり
寝てたりすることがあって
3日くらいあげれていませんでした。
みなさんは
どんな感じであげていますか?
(量、時間帯、回数、あげているもの、
手作り、作られているもの、)など
みなさんのやり方参考に
させていただけたらなと思います。
あと、作り方(おかゆの潰し方知りたいです。)
離乳食は毎日あげますか?
あげれない日があっても大丈夫でしょうか?
また、一度あげたものは
ずっとあげますか?
リンゴはあげたから
次はりんごのものじゃなくて別のにさしかえる
みたいか感じですか?
わからなさすぎて
困っています( ; ; )
よろしくお願いします!
- まあああこ(6歳)
![chisa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chisa
離乳食教室に行ったり、離乳食に関する本読んだりされましたか?😊✨
作り方などは本に書いてありますよ👌✨
離乳食初期は10倍粥から、初めての食材を試す時は午前中に試す等…気を付けなければならない事もあります😊✨
初期は食べる練習と考えてもいいと思います😊👌
なので、食べない日があっても大丈夫です😊✨
![のあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のあ
こんにちは!
早くから離乳食はじめられてるんですね!
うちは5ヶ月になる1日前から始めて、もうすぐ始めて1ヶ月になるのですが、10倍がゆ約30g、お野菜と少しの果物を合わせて小さじ5〜6くらいの量を一度にあげています。
時間は10時〜12時です!
離乳食教室では始めたら毎日あげるように言われましたが、最近私の体調が悪くてあげられない日もちょこちょこあります💧
おかゆは手作りして、野菜はベビーフードに頼ってます😅
初めてあげるものはひとさじにして、毎日なるべく違うものをあげるようにしてます!
参考になるかわかりませんがこんな感じです☺️
![ゆずも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずも
ちょっと一般的な離乳食のあげ方からかけ離れていて驚いてしまいました💦
ちゃんと調べましたか?
そもそも胃の未熟な4ヶ月の赤ちゃんにはまだ離乳食あげるのは早いです💦
5ヶ月か6ヶ月でスタートするのが今の子育ての一般的な考え方ですよ😅
どなたか年配の方に教わったかんじですか?
昔はおばあちゃんはやたらと早くにりんごあげたがりますからね🤣(笑)
1度しっかり調べて下さいね!
カレンダー式でわかりやすい説明付きの本もあるし、ネットでも進め方の基本は載ってます😅
コメント