
生後6日目の息子を完ミで育てています。ミルクをあげるタイミングについて迷っています。泣いた時に飲ますべきでしょうか?それとも無理矢理にでも飲ますべきでしょうか?
生後6日目の息子を完ミで育てています。(産後すぐ高血圧になり薬を飲んでいる為あげられません)
ミルクは時間を3時間ほど開けてあげなければいけないとネットで見たのですが、
実母は泣くたびにあげればいいよ。と言います😭
2:30頃にミルクを60ml飲んだので今ミルクをあげたいのですが寝ていて起きません😭
無理矢理にでも飲ますべきでしょうか?
それとも泣いた時に飲ますべきでしょうか😭?
- はる(妊娠22週目, 生後10ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私も産後服薬があり完ミで育児しています😊
助産師さんなどからも教わったと思いますが、ミルクは3時間あけなくてはダメです😭💦
母乳より消化に時間がかかる為、胃腸がまだまだ未発達な赤ちゃんには負担になります…
実母にはきちんと説明して納得してもらいましょう✌️
まだ生後6日目ですし、時期的に脱水になっても怖いので私なら起こしてあげます!
はる
やはりそうですよね😭💦
きちんと説明して、3時間あけて飲ますようにします。
あともう一つ質問なのですが
ちょこちょこ飲みで、30mlとかしか飲まなかった時でも3時間開けてから飲ましたほうがいいんですかね?💦
さっきも何しても起きずになんとか20ml飲んでくれました😔
退会ユーザー
それ悩みますよね…
うちの子もよくありました😵💦
出来れば感覚は長めにがいいんでしょうけれど、私は半分も飲まなかった時は2時間弱経ってればあげたりはしてました!
あとは1日のトータル量は計算していました❣️
寝てくれるのはありがたいけど、ミルクの時間になるとどうしたらいいかってなりますよね💧
あと、1.2ヶ月すると赤ちゃんも朝晩が整って少しずつですがリズムも掴めてくるので、そうするとミルクは楽になってきますよ🤗💓