※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ささき
その他の疑問

シングルマザーの方に質問です。私は今シングルマザーで実家で暮らして…

シングルマザーの方に質問です。
私は今シングルマザーで実家で暮らしています。
実家に暮らしていますが生計は別で家賃光熱費等全て折半でしています。因みにお米代も、、、。子育てのみ協力が得られています。母親に嫌ごとを結構言われています。。息子と二人暮らしをいずれしたいのですが相談した人にすごく大変だからと言われます。けど、家でもすごく大変です。やっぱり二人暮らしはやめておいた方がいいですかね?

コメント

えりか

元シングルマザーです
私も実家でした
実家だと親が稼ぎあるから母子手当もらえませんよね?💦
実家出たらもらえるので大変だと思いますがやっていけるような気がします

  • ささき

    ささき

    そうですよね!貰えません😢😢
    やっていけますが、子供のことを考えたりすると、、難しいです。

    • 6月19日
ままり

シングルです
それだけ折半してて大変なら
家を出ても一緒な気がします…
今援助を受けている育児をどうやって
一人でやっていくかだけかな?っと
ファミサポや保育園、幼稚園などを上手く使ってやっていけそうなら二人暮らしもできる気がします。
そしたら精神的には楽になるかもですね✨

  • ささき

    ささき


    実家で暮らしていますか?

    子供の援助のことですよね。
    自分は嫌でもやっぱり家族がいた方がいいのかなぁって思います。難しいです。

    • 6月19日
  • ままり

    ままり

    子どもが5ヶ月までは実家暮らししてました。

    今はマンションに戻ってます。
    週末や休みの日は実家に行って子どもを見てもらったりしてます。たまに預けたり…
    普段の保育園の迎えはファミサポさんに手伝ってもらったりして生活出来てますよ✨
    母親よりも祖母からいろいろうるさく言われるのが嫌だったので今の方が気楽な部分もあります。

    でもずっと実家で楽なこともありましたよ✨
    子どもはいろんな人とふれあえますしね♡
    でも保育園行けば解消されるし、単身赴任のお父さんがいるとこなんて、それで生活してるので一緒なのかな?っと思ってます!

    • 6月19日
  • ささき

    ささき


    確かにそうですね!!
    人との繋がりはやっぱり保育所などで解消されますよね。
    気持ち等ですよね!ありがとうございます😊考えてみます

    • 6月19日
  • ままり

    ままり


    本当に
    ささきさんが笑顔でいた方が
    子どもの成長には一番だと思います♡

    一番お母さんが笑顔でいれる方法を
    子どもさんのために考えてあげて下さい(^^)

    応援してます(^^)

    • 6月19日
ゆめまま

うちは、未婚でシングルで、2人の年子のチビ達がいます。
実家には頼れず、生まれた時から子供達と私のみで生活してます。
正直いろいろ大変です。毎月の家賃、公共料金など自分で払わないとですし、子育てのサポート受けてるなら、もしお子さんと2人で過ごす場合に、どこにサポートしてもらうか、保育園などどうするかなど考えないといけないですよね。ファミサポや、自治体の子育て支援員さんなども頼れますが。。お仕事されてるなら、子供の発熱などでお休みしないといけない、保育園などに行かせるなら急な呼び出しなどに対応しないといけないなどあるので、もし実家を出るなら、サポート面を考えるべきですよね。
どうしても休めないなら、別に暮らしながら、ご実家に今まで通り子供のことのみ協力してくれるかなどもあるとおもいます。

2*girl__mama.

私は実家に出戻った時は、金銭的には助かりましたが親と毎日のように言い合いで常にイライラして、そのせいで子供たちにも当たってしまい元旦那と一緒にいる時以上に苛立ってました。

仕事と保育園を見つけ、引っ越し準備に取り掛かり今は子供達と暮らしています😊
職場が融通効くのでそこが救いですね。
けど、親に子供をお願いする事が出来ず頼れる人が居ないので、自分の体調が悪かろーが全て1人でこなさないといけないので本当に大変です。
でも、自由な暮らしが出来ています♡