
コメント

ゆい
うちもないですよ😓
保育園もそれぞれの園で考え方や方針がありますよね(◎-◎;)
娘の通っている園は『主食で調整を。』と言われてます(3歳以上は主食のご飯は持って行って、副菜は給食なんで。)

はじめてのままり
保育園ではたらいてました⭐️
保育士ではないのですが、運営の方にいました💕
おかわりの形式は保育園ごとに決めてるんです🙂
少食な子も全部食べて褒められる喜びを感じられるように…とその子に合わせて配膳し、あとはおかわりとする保育園もあれば、みんな平等に全て盛るという保育園もあります🌸
また、保育園で配膳しているかどうか、調理しているかどうか…ですごく変わってきます。
-
ちょこ
おかわりの形式は保育園ごとに決められるんでね🤔
ちなみに通ってる園は委託してる給食業者さんが園内で作ってくれてます🍳
保育園運営の方で働かれていたんですね!詳しい回答有難うございます😊- 6月19日
-
はじめてのままり
委託している業者さんだと、量が細かく決められてる可能性がありますね😅
私の働いてるところは、園内で保育園雇用の方が調理してたので園ごと量を調整して作ってました😍
先生に相談してみると少し改善してもらえる可能性があるので話してみるのもアリだと思います。- 6月19日
ちょこ
おかわり無いんですね~😭
3歳以上はご飯を持参するんですか!?そらなら満足する量を食べさせてあげられるけど毎朝大変ですよね💦衛生面もきになるし🤔
園によって全然違うんですね💦
ゆい
逆に主食も出るところがあるんですね!
私自身保育士してましたが、自分で働いてた保育園も、娘の行ってる保育園も3歳からは主食必須です😂