
子どもがプール熱にかかりました。大人が感染しないように対策を考えています。具体的な対策についてアドバイスをいただけますか?
子どもが初プール熱にかかりました。
目が充血しており、小児科でアデノウイルスだと診断が出ました。保育園で流行り目が出たと言われていたので仕方無いのですが…。
同じようにお子さんがプール熱にかかった経験がある方、大人がその後感染しないように何か対策されましたか?
夫が、子どもが使った食器はハイターで消毒!お風呂入った後のお湯は洗濯には使わない!と言っているのですが、そこまでしなきゃダメなのかなぁ、と私はそこまで危機感が無いのですが…
ただ、共働きで休めず、保育園休み中は実母にみてもらう予定のため、実母含め大人が移らないように対策したいです。
回答よろしくお願いします!
- mame(6歳)
コメント

まみ
うちも、去年夏風邪こじらせ、プール熱になり、2週間保育園お休みしました😭目が充血する程では無かったのですが、高熱が続きました😢
私が1週間、義母が1週間見てくれてましたが、とくに大人に感染はしなかったですし、対策もしてなかったです!
タオルは同じの使わないと言われたような気がします😖💦
お子さん、早く良くなるといいですね😢

sea
是非そこまで徹底してしてください🙏
インフル並みの感染力と言われましたよ😨
長男がかかり、私も甘く見て
これと言って予防しなかったため、
みごとに移りました。
5日間高熱が出て本当に本当に辛かったです。
熱下がって2日目ですが、喉痛いです。
こんな事なら予防徹底するべきだったと
後悔したので、涙触ったりでも移るみたいなので
こまめに手洗いする事をオススメします😣
-
mame
😱おそろしい…
体験談ありがとうございます!
高熱辛いですね…考えるだけで😵
おっしゃる通り、予防徹底しますー!!- 6月19日
mame
回答ありがとうございます😊
2週間お休み😱
大変でしたね…
対処療法しかないし治るまで仕方ないですけど…
感染しなかったとのこと、心強いです!
タオル、気をつけますー😵