※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もりす
ココロ・悩み

最近イヤイヤ期でイライラしている。帰省したいが、旦那に子どもを預けて帰るのは心苦しい。でも息子を見ているとイライラする。一泊2日で帰るのはおかしいか。

最近イヤイヤ期が始まったのか、ご飯拒否(好きなものを出すまで絶対手をつけない)、手を繋いで歩かない(座り込んだり、寝転んだりして拒否)でイライラしてしまうことが多くなりました。
実家は遠方ですが、気分転換に少し帰りたくなりました。
そのことを旦那に言うと「イライラの原因の息子連れて行ったら意味ない。息子見とくから1人で帰っていいよ。」と言ってくれました。
でも1人で帰るのは、心苦しく感じてしまいます。
それでもやっぱりずっと息子を見ていると、些細なことでイライラしてしまうので、精神状態は悪い気がします。
心の中で物凄く葛藤しています。

帰るとしたら旦那が休みの土日、一泊2日で帰るのですが、子どもを旦那さんに預けて泊まりで1人で実家に帰るのはやはりおかしいですか?

コメント

もこ

実家の親がみてくれるなら連れて帰るかな!
結局は子供から離れたくないんですよね、母親って😊

  • もりす

    もりす

    私も最初はそのつもりで、実家の親に手伝ってもらって、少しでも負担を楽にして実家でゆっくりするつもりだったのですが、旦那さんは
    「自分の都合で息子を振り回すな」と言います。

    • 6月19日
  • もこ

    もこ

    自分の都合?
    なにかそれは違う気がします。
    旦那さん一度土日ずっとお子さん連れてもりすさんの家事とか買い物を一人でやってみたらいいんですよ!
    自分の都合って...何か悲しい。

    • 6月19日
  • もりす

    もりす

    今回の帰省で大変さがわかってくれたら1番いいんですが…

    • 6月19日
スイカ

おかしくないと思います。きっと信頼できる旦那さんなんでしょう(^^)
うちのはダメです。1時間が限界です💦

  • もりす

    もりす

    旦那は子ども関係の仕事のため、預けることについては信頼して頼めます。
    ただどうしても罪悪感が消えなくて。

    • 6月19日
  • スイカ

    スイカ

    罪悪感が消えないなら やっぱり一緒に帰省がよいかと。上のコメントみました。旦那さんが自分の都合…といわれてるみたいてますが 子供連れて帰省して両親に子供をみてもらったら みんなハッピーじゃないですか?!
    お子さんも旅行ができて喜びますよ(^^)

    • 6月19日
な

父親も親ですよ!母親とかわりないです。
父親が1人で面倒みるのも何も変なことじゃないですよ!
旦那さんも良いと言ってくれてるなら、甘えて預けたら良いと思いますよ(^^)

  • もりす

    もりす

    そうですよね。親ですもんね。凄くスッキリする言葉ありがとうございます。
    少し罪悪感が収まった気がします

    • 6月19日
はじめてのママリ

おかしくないです。
ご主人ともりすさん、2人のこどもなんですから。

うちの主人も休みの土日に実家に帰らせてくれます。
主人は月一でいいよと言ってくれますが、さすがに申し訳なくおもってしまい、爆発しそうになった時にだけですがお願いしています。

そして、難しいとは思いますが、せめて実家に帰っている間だけでも、努めて申し訳ないと思わないようにすることをオススメします。