お子さんを預けた方が提供できる刺激について悩んでいます。自宅で年少さんまで一緒にいたいと思っているが、保育園に入る時期が性格に影響するか心配です。
年少さんまで自宅でお子さんと一緒にいた方いますか?
以前、未満児さんからお子さんを預けていた方に、「プロがみてくれたほうが色々刺激してもらえるし、人にも慣れるしいいよー。ママとずっと家にいても、家事できなくてテレビ見せたりするだけでしょ?」と言っていて。
私は年少さんまでは一緒にいたい派なので寂しくなってしまって😭確かに母のできることは限られていますし、家事がたまってテレビ見せちゃうこともありましたし💦
早くから保育園に入った子と年少さんからの子では、性格など違いは出るのでしょうか?
- 2歳児ママ\(^o^)/(9歳)
ねね
性格は個性なので、もちろんその子によってって感じだとは思いますが、集団の中で成長することで社会性とか順応性は早く身につきそうな気がしますね😅うちの上の子ももっと早く保育園入れれば良かったなって結果論ですが思ってます。
退会ユーザー
その家庭やお母さん本人のやり方にもよったりしますから、一概にどちらがどうとは言えないですよ^^
うちも入園まで家で育てます。一歳前から週三以上支援センターや公園に通い、そこでできたお友達と個別に遊んだりしてるので、平日はほとんど誰かしらと遊んでます。リトミックやら体操、絵本会などイベントも結構ありますし、内容的には保育園通ってるようなもんです😂
家ですることないから〜とおっしゃってるその方は、あまり意欲的ではなかったせいだと思いますよ😅
あみ
確かにテレビ見せちゃいますが、近くにいる安心感の方が私はいいです!
一緒にいるのが大変!預けたい!とそんなに思わないです。
ん〜元々の性格によると思いますけどね
親から離れて刺激はあると思いますが、幼稚園入ったら刺激という意味ではありますよね
にこにこマン
今年から年中で入園しました☺️
5月生まれなので入園後直ぐに5歳になってしまうので約5年間家で見ていました😄✨
確かにママから離れていろんなお友達や先生から刺激が沢山もらっていいこともあると思います!
出来ることも多いと思います😌
年少からと年中からを比べると
椅子に座って話が聞ける
洋服脱いで畳んでまたそれをひとりで着られる
ポロシャツのボタンが締められる
水着1人で着られる
お友達とものの貸し借りが言葉でしっかりとできる
などなど細かい事いろいろ今までやってきていなかった分 初めは出来ませんが年中という年齢なので覚える、出来るようになるまでの日にちはかからないで色々できるようになりましたよ😊✨
園に通っている子と親と一緒にいた子 はじめは差がつきますが 私は年中から入れて良かったなとおもっています☺️❤️
ゆきま
性格は早い遅いで変わることはないと思います。
うちは満3歳児クラスで幼稚園に入園しました。
年少まで待てませんでした😅
旦那に『あと1年家にいても意味ない』と言われてしまいました笑
結果母子分離が安定して、言葉の遅かった息子が色々話すようになり、挨拶をするようになり、トイトレが一気に進み、自分の事はできるだけ自分でするようになり、よく食べよく眠り、メリットしかないです。
唯一のデメリットは、常に風邪をもらってくる事ですかね。
なめこ
うちは私が専業なので息子は家で見てますが、やっぱり保育園組のお友達を見てると、すごいな〜と思いますよ。
自分で自分のことがちゃんと出来るようになるみたいです。同じ月齢のお友達でも、もう自分で服の脱ぎ着をして、保育園バックは自分で用意して、お友達ともちゃんと手を繋いで、時々喧嘩することもあるけど、仲良く遊んでるそうです。
一方息子は未だにママ、ママ、がひどく、甘えん坊の構ってちゃんです😅
とはいえ、社会性も順応性も、基本的には生まれもった性格によりますし、保育園に行ってても必ずしもしっかりする訳でもないと思います。
それに何より、最初は違いがあったとしても、卒園する頃には、みんな同じくらいになってるものですよー。
大人に対して「あの人幼少期保育園だったからしっかりしてるのね」とかあまり言わないですもんね😂笑
コメント