
保育園での給食が少なくて心配です。息子はお腹いっぱい食べられないようで、家ではもっと食べているそうです。保育園の食事量はどこも同じなのでしょうか?
先日保育参加に行ってきました!
保育園で一緒に給食を食べたんですが
すごく量が少なくて驚きました。
ご飯も多分50グラムくらいしかなかったです。
息子はおかわりしましたが
おかわりもご飯とおかずをちょこっとずつでした。
おかわり食べた後ももっと!とお皿を突き出してたのですが
おかわりは1人1回までと決まってるそうで
もらえませんでした。
家ではもっとたくさん食べてます。
それでも息子は太ってるわけではないです。
なんだかお腹いっぱい食べれないのが見ててかわいそうになってしまいました。。。
保育園ってどこも同じですか?
- ぽよ(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

まま
どこも一緒だと思いますよ。
栄養学で量が決まってるでしょうし、
自分が保育園の時の記憶でもおなかいっぱい食べた記憶ないです。
うちも大食漢ですが、気持ち多めにくれてるそうですが、家よりはかなり少ないと思います。
いっぱい食べさせてあげるのが一番いいわけではないのでそれでいいと思いますよ。
家ではお腹いっぱい食べてよく寝てくれるのが一番手間もかからなくて幸せです(親が)

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
そんなもんだと思います☺️
息子の保育園は完食できるように最初から少なめに盛りつけられていておかわりと言われたら足していく感じです💡
-
ぽよ
そんなもんなんですね!
昨日は私がいるせいかお散歩中抱っこ抱っこで結局ワゴンでお散歩でした。
園長先生がお散歩ちゃんと歩かない子はおかわり出来ないんだよ!って言ってて、、、。
もし本当にそれが理由でおかわりもらえなかったらかわいそうって思ってしまいました💦
コメントありがとうございます😊- 6月19日

退会ユーザー
栄養面から目安の量が決まっていて、それに合わせて作っているので、仕方ないかもですね。園によっては給食室で決まった量を配膳してからクラスに運ばれてくる事もあるので。おかわりも大量にあるわけでは無いし、他の子も食べる訳ですから1人にだけ沢山あげるのは難しいですよね。給食の後すぐお昼寝になるし、お腹いっぱいになり過ぎない方が身体にも良いとおもいます。保育園はおやつもお菓子という訳じゃなく、おにぎりとか軽食みたいなのが出たりもするので、園にいる間お腹が空いて可哀想って事にならないと思いますよ。
-
ぽよ
うちの保育園は朝のおやつはベビーせんべい1枚とかなんです💦
夕方もおにぎりの時もあれば蒸しパンやお菓子の時もあり💦
本人が泣くほど空腹じゃないなら見守るしかないですね💦
コメントありがとうございます😊- 6月19日

パパン
大体そんな感じだと思います😣
ですが、私が働いてた園では、食べたがる子に多めにあげる先生がいて、その先生が受け持ったクラスの1人の子が1年でかなり太りました💧
毎日顔は見てたので気付きませんでしたが、確かに太ったな…と思い、よくよく聞いてみると、1人の先生がご飯あげまくってたらしいです😓
その子のお母さんも家でそこまであげてないのに、めちゃくちゃ太った💦なんでやろ?って言ってたみたいなんですが、どう対応してたんだろう…と疑問です😓
翌年そのクラスを受け持ったんですが、その子身体が重くて、お散歩も外遊びも嫌がってました💧
お腹いっぱい食べれることだけが幸せではないな…と感じました😣
-
ぽよ
太るのはちょっと困っちゃいますね💦
泣くほど空腹というわけではないので見守ってみます。
ありがとうございます😊- 6月19日

りな
うちの保育園では量というよりカロリーで決められてます!足りない人はお代わりは自由です😊3歳児クラスからはご飯のみ持参になったので、娘に聞いて増やしたりしてます✨
-
ぽよ
おかわり自由って良いですね😳
3歳以降も主食持参とかないのでちょっと不安です💦
コメントありがとうございます!- 6月19日

スプリテ
量が決まってるので同じだと思います💦おかわりも家みたいに無限にないので1人1回やスプーン一杯など園によって違いました😅
-
ぽよ
みんな同じなんですね💦
おかわりが無限にあるとは思わないですけど余るならくれても良いのになぁって思っちゃいました😅
コメントありがとうございます😊- 6月19日
ぽよ
泣くほど空腹じゃなきゃ大丈夫なんですかね😅
とりあえず見守ります!
コメントありがとうございます😊