
コメント

しーちゃんママ♡
3ヶ月入園ですがよければ😅
完母で育ててました。
入園まで頑張ったのですがミルク一切受け付けてくれず結局先生方が頑張ってくださりいまでは最近ようやく200飲めるようになりました。
②まだ保育園からの呼び出しはないですが保育園いきはじめすぐ急性胃腸炎と急性気管支炎になり入院してます…
あと保育園で流行ってるものすべてキレイにみごとかかりしばらく保育園にいけませんでした😭
③人見知りが保育園のおかげかないのでそのへんよかったかな?とはおもってます。
成長を1番先にみれないのが私的にすごい悲しいですけど…

ちょこっと。
7ヶ月から預けてます(^^)
混合にして、保育園のみミルクでした💓
うちは、1年で2回しかなかったです!
親子ともに成長できましたよ、
-
ままり
コメントありがとうございます😊
呼び出しは1年で2回のみだったのですね!
預けた当初は、仕事中におっぱい張ったりして大変じゃなかったですか?😭- 6月19日
-
ちょこっと。
おやすみも1年で5日だけだったので、
構えていた分拍子抜けしました!
最初はおっぱいを日中トイレで絞り捨ててました!!
わたしには預けるメリットしかなかったです💓
トイトレも早くから園でもしてもらえたし、集団生活している分言葉もすごく早いですよ!、- 6月19日

2児mama
上の子は9ヶ月、下の子は5ヶ月から預けてます!
①保育園預けることを考えていたので初めから混合で、預けるまでに完ミになりました💡
②今のところ下の子は呼び出しゼロです!鼻水と咳で休んだことはあります!
上の子は逆に毎月1~2回は呼び出しありました💦
1年くらいで落ち着きました!
③下の子は人見知りや場所見知りなどがないことと生活リズムが出来たことですかね!
上の子で感じたことは成長が早くて家で教えなくても保育園で全て教えてくれるから楽でした😂
手洗いの仕方やコップのみやトイレやスプーンやお箸も保育園で覚えました(笑)
あと協調性が出来ました💡
良くなかったと思うのは、年上の子から悪い言葉「バカ」などを覚えた事ですかね…
-
ままり
コメントありがとうございます😊
最初から混合だと哺乳瓶拒否で困ることもないですね✨
下のお子さん呼び出しゼロはすごいですね👏
休む回数もそれぞれですよね😭
兄弟で病気の移し合いなんてしたら、仕事どころじゃなくなりそうです(T_T)
なるほど!保育園で覚えてくれるのは本当にありがたいです😂✨
特にトイレ…今苦労してます🤣笑
言葉遣いは確かに大きい子の影響が凄そうですね(T_T)
たくさん教えていただき、本当にありがとうございました😊- 6月19日

はじめてのママリ
生後5ヶ月から預けています!
① 職場の復帰予定があったので混合で育てていて、復帰してからも朝と夜だけ母乳をあげていました。
②呼び出しはないのですが、朝に熱が出てしまい預けれないということが月に3回ほどあります(;_;)
③預けてよかったことは保育園の先生と子どもの成長を共に見ていけることです✨一人でお世話してると自分だけの世界に入り混んでしまうので。。
良くなかったことは風邪をよくもらってきます😓💦その度に小児科にお世話になっています。
よければ参考にしてください😊
-
ままり
コメントありがとうございます😊
やはり復帰予定であれば混合で育てるのが親子にとっても良さそうですね☆
月に3回ですか💦
周りの協力がないと、なかなかやっていけないですよね(T_T)
保育園は感染症も流行りやすいですもんね💦
確かに保育園の先生と一緒に育てていけると、子育ての悩みも聞いてくれそうでいいなと思いました✨
本当にありがとうございました!
参考にさせていただきます😊- 6月20日
ままり
コメントありがとうございます😊
3ヶ月から預けているのですね!
私も完母で育てたいと思っているのですが、やっぱりミルク拒否になりますよね…💦
今は家では母乳をあげていますか??
病気、やっぱり移りますよね😭
仕事どころじゃなくなる可能性もありますよね(;_;)
保育園で初めてできるようになることが多いのは確かに心苦しいです😭
復帰時期、とても悩みます(T_T)💦
しーちゃんママ♡
完璧3番目の子はミルク拒否で一切のんでくれなかったです😭
10も飲まないほどの拒否っぷりで先生方も困られてました…
家のみ母乳にしてます😅
ほんとはずっと母乳だけであげたいのが本音ですけどね(笑)
うつりますね…
ほんと仕事はじめたばかりなのに休ませてもらってばかりで復活してからかなり行きにくかったです😭
そうなんです…
でも奇跡的にこの子の成長まだ私が先に見てるんです✨
成長がゆっくりでもしかしてこの子わかってるのかな?と感激してます( *´꒳`* )
まだわかんないですけどね…
これからいちばんいっぱいいっぱい成長することだらけですからね😭
ほんとはずっといてあげたいですもんね…
悩みますよね…
私は離婚したので仕方なくって感じでした😭
ままり
本当は完母で育てたいですよね😭
仕事中はおっぱい張ったりしますか??💦
今のところ一番に成長を見てるんですね😊
私、特に歩き始めは見たいな〜と思っています😆
そうだったのですね💦
0歳だと保育料も高いですよね…😭