
美容師さん、いたら教えてください!私はアラフォーで三歳の娘のママです…
美容師さん、いたら教えてください!
私はアラフォーで三歳の娘のママです。
若い頃からわりと髪色は明るめだったのですが
30くらいからはさすがに落ち着きたくて
美容院で「ちょっと暗めに」と言い続けてます。
色が抜けると黄色く金髪系になりやすいので
アッシュ、ベージュ系の色を入れてもらっていて
染め上がりは満足するのですが
1ヶ月もすると金髪になってきてしまい
マメにカラーするのはお金も痛いし髪も痛むし
でも真っ黒な黒髪はあまり似合わないし…と悩んでます
これって、カラー剤にブリーチ的なものが含まれてるから
元の髪色も抜けてきちゃうんですよね?
色を抜かずにちょっとのせる程度のカラー剤もありますか?
ヘアマニキュア的なイメージです。
前に似たような質問を通ってる美容院でしたら
「そういう方法もありますよ〜
どうしてもっていうならやりますけど、
色がきれいにのらないからまだ若いし
いいんじゃんじゃないですか?
明るい色似合いますよ〜。」
って流れてしまって。
色が抜けて金髪になっちゃった時のヤンキー感が
どうしても気になるので良い方法教えてください!
- りいママ(4歳10ヶ月, 9歳)
コメント

♡
マニキュアのように表面に色を乗せるだけだとブリーチ毛のように金に近い色じゃない限りあまり色が発色しない、カラー剤と比べるとすぐ色が抜けてしまいます!
黄色っぽく抜けるのであればもしかしたら細くて染まりやすい髪の毛なのかもしれないですね💦トーンが暗くなるほど脱色の成分は少なくなるので、染めたては暗く感じると思いますがアッシュやグレー系の黄色味を抑えてくれるいつもよりも気持ち暗めの色をなるべく定期的に入れてあげるとだんだん沈着してくるので色落ちしても黄色っぽさが目立ちにくくはなりますよ(^_^)

さとぽよ。
アッシュやベージュで明るいトーンだと色が薄いので黄色くなりやすいと思います。
ちょっと暗くてもいいなら、トーン落とすといいと思います😊
また、金髪みたいになるということは、色素に茶色がないということなので、その状態から色を入れるときれいに入りますが抜けやすい状況になります。
明るめでもアッシュとブラウン、ベージュとブラウンとかブラウンを混ぜるとアッシュだけ、ベージュだけより混ぜることにより色が濃くなるのでちょっと持ちが良くなります✨
黄色がイヤなら、赤、ピンク、紫系を混ぜると抜けたときに黄色くなりにくいです。
また、マニキュアは、コーティングするものになるので、白髪やブリーチした髪に入れるならきれいに入りますがそれ以外はつやを出すだけになってしまうし、カラー材入らなくなってしまうので気をつけてくださいね👌
元美容師でした。
-
りいママ
めちゃくちゃわかりやすかったです!
ブラウンを入れてないから黄色くなりやすかったんですね。
おそらくイルミナのオーシャンにオーキッドを混ぜた色を使ってるっぽいので紫は入ってそうですが、ヌードやコーラルにしてもらうのもよさそうですね。
元々の色がだいぶ抜けちゃってるからピンクが強く出てしまいそうですか?- 6月19日
-
さとぽよ。
抜けてる色だと、髪がスカスカな状態なので色がダイレクトに入ってしまうので、あまり赤くしたくなければピンクブラウンとかにしたほうが顔なじみいいと思います😊
髪があまりにも明るくなりやすい方はオシャレ染めと白髪染めを混ぜて薬作る場合もあります。
ある程度明るさがほしい方には向きませんが。
どのくらいのペースで来たいのか、いつも行くお店なら、この前より持ちが良く❗️とかいうといいかなぁと。
紫外線が強くなる時期は、いつもより暗くしても明るくなりやすいので、最初びっくりイメチェンか‼️ってくらいでも良いかもしれません😌
ベストは、髪にトリートメント入れて髪を良くしてからカラーやると持ちが良くなりますが何度も行ってらんないので、家でもやってもらえたらいいかなぁと思います✨- 6月19日
-
りいママ
このくらい丁寧にカウンセリングしてくれる美容院に行きたい…!!
トリートメント、毎回オージュアの高めのをしてるんですがトリートメントすらすぐ抜けてしまう感じです。
紫外線ケアやホームケアもしてるつもりなんですが、なかなか難しいですね。
いまは1〜2ヶ月に1度ペースですが、なかなか時間作れないのでトーンダウンしてもうちょっと間隔開けたいです。
ありがとうございましたー!- 6月19日
-
さとぽよ。
ありがとうございます🎵
カウンセリング大事ですからね👌
そうですね~😣
私もアラフォーになり、髪が長くて、若い時とは変わってきた気がしてます😰
私も子供出来てこんなに美容室行きにくいなんて思いませんでした😥世の中のママは大変ですね~- 6月19日

華
美容師ではないので申し訳ないですが…
私もカラーするとしばらくして黄色っぽくなるのが嫌で、暗めでアッシュ系の色を入れてましたが、引っ越して別の美容院に行った時そうお願いしたら、アッシュ系は黄色っぽく見えやすいから、赤とかピンク系を入れてあげた方が良いと言われました💡
それ以来、赤かピンク系にしてもらっていますがそこまで黄色っぽくは見えない気がします💦
赤やピンク系の入りも、日に当たったりした時にほんのり赤っぽく見える程度なので気にならないです!
-
りいママ
同じ悩みが解決したんですねー!
コメントありがとうございます♡
アッシュ系が黄色く見えやすいなんて、目から鱗というか今までの美容師さんたちに言われてたことが真逆ってことですかー!びっくり。
試しに次回のカラーはトーン落として赤味も入れてもらってみます。
ありがとうございましたー!- 6月19日

なたでここ
アッシュやベージュは抜けやすい色なので、色味を変えてみてはどうですかー?
-
りいママ
みなさん同じご意見ですね、「黄色く抜けやすいのが悩み」と伝えるとどこの美容院でもアッシュやベージュ、ラベンダーを薦められるのですが、抜けやすいとは。
伝え方、工夫してみます!- 6月19日

うめ
色味が強い色(アッシュ系、ベージュ系、ピンク系etc....)は染め上がりはとてもキレイでお客様も喜んでくれるので勧めがちですが、持ちは良くありません。
ブラウン味の多い色味だと抜けにくいかなと思います。
もし近々明るくする予定がないのであれば、裏ワザでほんの少しグレイカラーの薬剤を入れてもらうと抜けにくくなるのですが、お客様から美容師には伝えづらいですよね😅
-
りいママ
グレイカラーって白髪染ですか?
確かにちょっと自分から言うのは躊躇してしまいますね。
白髪が目立ってきて言うのはいいけど、白髪がないのに言うと「なにこの知ったかぶりな客」って思われそうで…
いろいろ説明して、ブラウン系にしてもらうことにしますー!- 6月19日

りいママ
みなさま先日はたくさんアドバイスいただきありがとうございました!
先週の木曜日に赤みの入った茶色とオーダーして、カラーしてきました☺︎
前回と同じ美容師さんでしたが、「そうですねー、赤系のほうが抜けにくいですもんねー」って言ってて、「抜けやすいからって前回も言ったよ!知ってたなら前回教えてよ!笑」と思いましたが仕上がりもきれいで4日経ってちょっと毛先の色は抜けてきましたがいつもと違って自然な色になっててうれしいです♡
りいママ
細くて染まりやすく退色しやすくて直毛の多毛です。
ぱっと見悩みがなさそうな髪質なのに悩みだらけです!笑
もう少しトーンを暗くしてもらうと良さそうですね!
ありがとうございます♡