
娘が家では食事をあまり食べないことで悩んでいます。主人はお腹がすいたら食べると言います。この月齢なら仕方がないのでしょうか?工夫して食べさせる方法を知りたいです。
来月で2歳になる娘を育てています。
保育園では給食を完食しいつも一番乗りで食べ終わるらしいのですが、家では全然食べてくれません。
お菓子はたくさん食べますが、ご飯になると食べなくなります。
頑張って長い時間をかけて少しは食べさせますが食べなくても大丈夫なのかなと心配です。
主人に相談したら、本当にお腹がすいたら食べるから大丈夫だろうと言っています。
この位の月齢なら仕方が無いのでしょうか?
どんな工夫をすればもっとご飯を食べてくれるようになりますか?
良ければ皆さんの意見を聞かせて頂けたら嬉しいです😫💦
- あいっくん(6歳, 7歳)
コメント

退会ユーザー
夕飯の時間を遅らせたら食べてくれるようになりました💦

ジャンジャン🐻
うちは家にお菓子をおきません😂
それでも食べないなら諦めます😅
ちなみに上の子たち、体重めちゃくちゃ軽いですが、1日1回でもしっかり食べていれば大丈夫と言われ、とくに指導などもうけていません😊
-
あいっくん
返信ありがとうございます🙇♂️
うちの子も1才半検診で少し小さいので沢山食べさせて下さいと言われています。
お菓子は保育園から貰ったり周りが買って来るので買わなくても溜まってしまいます😭
保育園でしっかり食べてくれてるなら大丈夫ですかね!- 6月19日

マリリ
お菓子をあげずにお腹をすかしてあげたらどうですか?☺️
-
あいっくん
返信ありがとうございます🙇♂️
お菓子は毎日あげていません\(ᯅ̈ )/
休日の外出の時や土日のおやつの時にだけあげて平日は17時に帰ってくるのであげる時間が無くそのまま夕飯になります。
保育園で15時におやつなので夕飯までにお腹空かないんですかね🤔💦- 6月19日
-
マリリ
お菓子のせいでは無さそうですね😨
うちもあまり食べ無くなりました💧
嫌なものは口からペッと出します💧
でもお腹すいて仕方ない時は
嫌な顔して食べてます😂笑
保育園で栄養とってるからいいか!と
無理に食べさせず本人に任せてます😊
でも心配ですよね💧- 6月19日
-
あいっくん
うちの子もペッと出します!Σ(゚ロ゚;)
前は食べてたのに!ってついツッコんでます(笑)
心配ですけど私も本人に任せたいと思います😂- 6月19日

ラッコ
2歳3歳くらいが1番激しかったかも……(^_^;)
夕食前に何も食べてないのであれば、盛り付けを少し変えるだけでも子どもは食い付きました!
うちは基本はお茶碗にご飯を入れてますが、時々、プレートにお花の形にご飯をつける(プリンカップ等で)だけで喜んでました。
あとは、苦手そうなものがあるときはデザートにミニゼリーを付けて頑張ったらゼリー食べようね~♪とかするとうちの単純な子たちは頑張ってました😅
支援センターの先生に「大人でも苦手な物や嫌な事を頑張るのにご褒美でもないと頑張れんじゃろ?」と言われなるほど!と思い作戦実行したら成功しました✨
また、4歳過ぎると体の為に何でも食べないといけない事が分かってくるのでまた違ってくると思いますよ♪
根気比べですが、頑張って下さい!!
-
あいっくん
返信ありがとうございます🙇♂️
4歳までこれが続くんですね(*´>д<)
ゼリー作戦いいですね!
うちの子はまだ会話が出来ないので、きっとゼリー見せて食べてからねと言っても大泣きされるだけなので早く食べてからねって出来るようになって欲しいです!!
根気強く頑張ります😂
ついついイライラしてしまいますが…- 6月19日
あいっくん
返信ありがとうございます🙇♂️
ちなみに何時から何時にしたか聞いても良いですか?
うちは18:30くらいにいつも夕飯なんですが早いんですかね🤔
退会ユーザー
我が家は 18時から夕飯だったのを 19時~19時30分の間にするようにしました(゜Д゜)
おやつとか食べてますか?
うちの子はおやつを食べてたから、元々少食ってのもあって18時台だと食べてくれなくてダメでした💦
あいっくん
教えて下さりありがとうございます✨
うちも1度19時くらいにあげてみようと思います!!
それでもダメなら…そういう時期なんだなと思うしかありませんね😅