![ツナ缶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月のお子さんのスケジュールと授乳回数、睡眠時間について教えてください。抱っこで寝ない子で、朝や昼は頑張って抱っこして寝かせているそうです。
生後3ヶ月のお子さんがいて、完母で育ててるママさんに質問です👩
1日のスケジュールを教えて下さい✩
あと、授乳回数と赤ちゃんの一回の睡眠時間も教えてもらえると幸いです☺️
私はだいたい
0時前後→授乳
0時頃〜3時頃→睡眠
3時頃→授乳
5時前後→フガフガ、えーんと泣いて起きる→トントン、ユラユラで寝る
7時前後→授乳→1時間ほど1人遊び
9時前後〜10時頃→朝寝
10時頃→授乳
10時半〜12時頃→二度目の朝寝
13時半頃〜15時頃→昼寝
15時頃→授乳
16時頃〜17時半頃→夕寝
18時頃→授乳
18時〜20時頃→泣く、1人遊びで起きる
20時頃→入浴
20時半頃→授乳
21時頃→就寝
と言った感じです!
抱っこでユラユラしないと絶対に寝ない子なので、布団におろしたままだと泣いていてもずっと起きてます😅
ママリで、寝かせないと寝ない子になってしまうと言われ、朝や昼は頑張って抱っこして寝かせてます😖
- ツナ缶(3歳6ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![ちーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーちゃん
5:00→1人でお話ししたりバタバタ手足を動かして起きる
授乳して、その後も1人遊び
6:00→リビングに移動 お着替えさせてお顔拭いてをしてそのあと一人遊び
8:00→授乳
8:00〜10:00→朝寝
10:00→授乳
1人遊びか泣く
12:00→授乳
13:00→散歩🚶♂️🚶♀️30分から1時間程
帰ってきて授乳したらそのままお昼寝
15:00→授乳
15:00〜17:00→夕寝
17:00→授乳
18:00→パパとお風呂
19:00→授乳
19:30→就寝
こんな感じです🤗
うちの子は授乳間隔が短くて
悩んでます😭
![りりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりり
2:00 フガフガ起きる授乳(だいたい飲みながら寝落ち)
6:00 バタバタ起きる授乳〜1人遊び
7:00 1階のリビングへ〜顔拭いてお着替え〜1時間くらい1人遊びしながら朝寝
10:00 授乳
10:30 近所のスーパーへお散歩がてら買い物
11:00 1人遊びかぐずる〜昼寝
14:00 授乳〜お歌歌ったりして遊ぶ
15:00~17:00 夕寝
17:00 授乳
17:30 お散歩
18:30~19:30の間にお風呂
20:00 授乳
20:30 就寝
だいたいこんな感じです😋
夜中は起きない時もあります🌟
-
ツナ缶
夜中起きなかったら、授乳間隔空きますよね?
おっぱい張ったりしませんか?🤔- 6月19日
-
りりり
パンパンに張ります😭💦
自分が先に起きて子供がまだ起きなそうだったら
搾乳して預ける時用に冷凍保存してます😋💕- 6月19日
-
ツナ缶
先に起きて、子供はまだ寝てることあります😅
搾乳って、片乳何分ずつで何ccぐらい絞れますか??- 6月19日
-
りりり
めっちゃパンパンに張って搾乳した時は
片乳150mlは絞れました🤭🌟
時間はだいたい10分くらいかな?と思います🤔- 6月19日
-
ツナ缶
片乳で150ccも絞れるんですか!?すごいですね!
私は出も悪くないし、赤ちゃんもちゃんと吸ってくれてるのに、なぜが絞ると全然出ないです😭
私の絞り方が下手なのかもですが💦- 6月20日
-
りりり
私もびっくりしました😂(笑)
それはひょっとして差し乳ではないでしょうか?🤔🌟
私もおそらくだんだん差し乳になってきてはいると思うんですが
長時間空くと張るので張らないと絞れない時あります😥💦
張ってない時に搾乳してみると
30mlしか絞れなかったりも、、(笑)- 6月20日
-
ツナ缶
3時間半以上空けると張ってくるので、まだ溜まり乳かもです😅
同じく、授乳後とかそこまで張ってない時に絞るから、少ないのかもです🤭
カッチカチに張るとピューピュー出るのかな🤔- 6月20日
-
りりり
出ると思いますよ!☺️🌟
面白いくらいに!(笑)- 6月20日
-
ツナ缶
カチカチに張った時に絞ってみます🤣
- 6月21日
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
8時→起床・授乳・着替え
9時半〜11時→朝寝
(この間に買い物or散歩に行く)
11時→授乳・昼寝
14時→授乳
17時→授乳・少しだけ夕寝
19時半〜20時→パパとお風呂・授乳
22時→授乳・寝る前のミルク後に就寝
(でも2、3回目覚めて泣くので、しっかり就寝するのは結局23時頃です😅)
5時頃→フニャフニャ言い出すので授乳
ざっくりこんな感じです😊
完母ですが寝る前に1回だけミルク100ml足してます🍼
日によってグズりが酷い時は
授乳回数増えますが
だいたい1日に7、8回です👶
-
ツナ缶
夜寝る前にミルク足すのはグッスリ寝てもらうためですか?☺︎
授乳回数同じぐらいですね✩
もう3ヶ月だし、5回ぐらいなのかなぁと思っていたのですが、7.8回ぐらいで安心しました😅- 6月19日
-
りんりん
そうです😊🍼💕
それと、何かあって両親に預けたりすることがある時のために、哺乳瓶拒否にならないように寝る前にミルクあげてます👶
授乳回数全然減らないです😅笑
個人差があるんだろうなと思ってあまり気にしないようにしてます💦- 6月19日
-
ツナ缶
誰かに預けることを考えると、哺乳瓶慣れも必要ですよね!
助産師さんにはまだこれぐらいの月齢なら10回とかあげてる人もいるし、これから暑くもなるから、ギャン泣きしておっぱい飲んで落ち着くのならどんどんあげて良いから!といわれ、日中は授乳間隔が一時間半以上空いてたらあげてます😅
こればかりは赤ちゃんにも個人差がありますもんね🤔- 6月19日
-
りんりん
そうなんですね!😳
良かったぁ💦それ聞いて私も安心しました😭✨
確かに、これから暑くなってくるから水分補給大事ですしね😊👍
お互い育児頑張りましょうね💕- 6月19日
-
ツナ缶
ありがとうございます😊
頑張りましょうね✩- 6月20日
ツナ缶
ありがとうございます😊
私も1日7、8回です💦
おしっこやうんちは毎日良い回数出てるのですが、体重の増えが緩やかなので、この回数で…と助産師さんから言われてます😅
ちーちゃん
うちの子もです😭
昨日で3ヶ月なのですが
まだ6キロありませんでした😭
でも増えてるからそこまで気にしなくていいよとは
言われたのですが、、、
夜中起こしておっぱいあげたほうがいいのかなと悩んでいます。
ツナ缶
私は11日で3ヶ月でしたが、一昨日体重を測って5500gぐらいでした😅
低出生体重児だったので、ここまで増えたのでもすごい方だと自分では思ってますが、成長曲線ギリギリを右肩上がりでいってます😓
私は繰り返しているしこりや詰まりもあって、寝ていても起こしちゃってます💦
ただ、寝ぼけてる?からか、あんまり飲んでくれなかったりして、飲み方はマチマチで…日中に頻回授乳でしっかりあげていたら良いのかなぁとも思います🤔
ちーちゃん
いっしょです!!
5.48キロでした😭
2.9キロで生まれてきてますが
27g/日なので、、まあ大丈夫と
言われています、、、
でも不安です
詰まるの大変ですよね😭
下着にタオル詰めて寝てるのですが
起きたらシーツまで
乳まみれのときあります笑笑
ミルクは嫌がられるので
わたしも頻回授乳してみようかなあ
ツナ缶
私も生後1ヶ月の時は40g/日増えていたので、最近20g/日ぐらいになってきて不安ですが、成長曲線を右肩上がりに上ってるから、取り敢えずミルクなしで様子みてます…でも、増えが少ないと不安ですよね😭
乳まみれのときがあるんですか!?
めっちゃ出が良いんですね✨
おっぱいトラブルは今までなかったんですか!?
ちーちゃん
わたしも様子見です😭
乳飲んでる最中も
遊び飲みです😭😭😭
19:30〜4:00か5:00まで
寝てくれるので
朝起きたら乳まみれのとき
多々あります。笑
起こして飲ませようとしても
のんでくれないので
夜中起きて絞ります。笑
おっぱいトラブルは
ありがたいことにまだないです!!
ツナ缶
遊び飲みされますよね😭
溜まってる時に限ってあまり飲んでくれないので、次の授乳時間が結局短くなります💦
すごい寝てくれますね✨
でも、結局夜中絞るのならママは朝までぐっすり…は難しいですね😭
おっぱいトラブルないのは、そうやって寝てる間におっぱいが外に出てくれてるからかもですね✩