

こし
はじめまして🌻
私は家事全般本当に苦手で、育児も割と苦手です💦
ただ、やはり我が子に対する愛情はあるので、一緒にいれば離れたい時もありますが、なにより離れたら離れたで寂しいが勝ちます。
低月齢から保育園に預けるメリットとしては、人見知りをあまりしないや、集団行動を学べると言った点、保育園に通っているからこそ学べることがある。と言った所でしょうか……
ひとり育児は本当にしんどいです。2~3歳、5歳となると生意気な時期もありますし、体力がついて行きません。これまたしんどいですよね。
お母さんの負担軽減にも、保育園利用は良いと思います◎
ただ、保育園に入所するには、保育の必要性が問われます。やはり働かなければなりません。求職中でも保育園は探せますよ◎
保育園が難しければ、希望の保育園が決まるまで、保育ママ(家庭福祉員制度)があります。(やっている地域、いない地域がありますが)
使えるものはなんでも使って、ストレスを減らして、自分にとっても良い生活にした方が絶対いいです◎
頑張る毎日より、楽しむ毎日の方が絶対いいです。

.
働けば預けられます!( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

ママリ
私も育児行き詰まってたけど
保育園預けてから本当に心の余裕さが変わりました!!
たかが一歳ですけど💦
凄い寂しかったですが、
寝てくれるようにもなったし
本人も楽しそうで☺️
自分は仕事をのびのびとできて
子供をより大事にできるようになりました☺️

honey bunny
わたしもそう思って働いています ¨̮
わたしの場合は自分の時間と育児の時間と両立する方が心に余裕を持って育児ができていると思います。
コメント