
コメント

てと
家も同じですよ😭
とりあえず持ち出すのはオムツと着替えでしょうか?
ペットボトルの水も要りますよね。
てと
家も同じですよ😭
とりあえず持ち出すのはオムツと着替えでしょうか?
ペットボトルの水も要りますよね。
「雑談・つぶやき」に関する質問
イライラ💢 現在義父と同居です。 同居歴8年目……。 部屋別他は共同です。 家を建てる時に義父の部屋も与えてます。 今日PTAの集まりがあり17時半頃に早めの夕食をだし 義父、娘2人(4年、2年の姉妹)の3人だけで食事を…
産科で言われた通りに顔の保湿少なめにしたら ベビ湿疹だらけになっちゃって 小児科いったら保湿ちゃんとして😡といわれちゃった 言い返す気力もなく返事して帰宅😿今日はつかれたな
もうほんとに、イヤイヤ期がつらい… いつまで続くの… 1歳半からイヤイヤしてて、もう1年半になるよ 初めの頃はイヤイヤする理由、原因がなんとなくわかって対処できてたけど ここ半年くらいは全然わからない 何にそんな怒…
雑談・つぶやき人気の質問ランキング
ぺこ
いま防災セットの件で喧嘩してました😂この場に及んで危機感のない旦那に心底呆れました🙄笑
もし避難が必要になったら2歳児はオムツと着替え、パンやバナナなど簡単にお腹に入れられる物を持とうと思ってます!
念のためにバスタブに水張ったり、ポットや鍋に水入れて水確保してます。
カセットコンロあるので火は大丈夫ですが、水が止まったらヤバイので💦
あとロウソクとライターですね!
てと
何でしょうかね~男性はトイレも着替えも髪型も、生理もないから、そこまで気にしないで居られるのかもしれませんね😭
バナナとパンは 家も必需品なので常備しようと思っています。
カセットコンロも必要ですよね。
家はないので相談しようと思います😆
あとビニール袋と簡単なレインコートを持って避難しようと思います☺
ぺこ
うちの旦那は震度5以上だと出社しないといけないので、会社でなんとかなるんです💦
私たちは家族はなんともならないのに…薄情者すぎて笑うしかないですよ🤣
東日本大震災のときカセットコンロが大活躍でした!
冬場でしたら反射式ストーブがあれば暖もとれてお湯も沸かせて鍋料理もできるので、雪が降る地域でしたら1台あってもいいです💡
レインコートも必要ですね!
私は下の子を抱っこしないといけないのでポンチョ型のでいいかな…子供用のは明日買いに行こうと思います!
余震で大きいのがこないことを祈るばかりです💦
なんだか心がソワソワして寝られそうにないです😅
てと
東日本大震災を経験されているんですね😵
尚更危機管理の意識がわいてきますよね😵家の旦那は出社して行きました😵中々不安で眠れません😢
旦那さんに何を言われても、買って準備しちゃぃしょう😭私も水などは早急に手配してしまおうと思います😱
ぺこ
昨夜はちゃんと寝られましたか😣?
旦那さんがいないと心細くて不安でたまらないですよね😭
自分1人で子供を守りきれるのか…もう不安しかないです💦
東日本大震災の時は停電が3日続き本当に大変でした。
今日は朝から色々買い集めてきました!あとはネットで水と非常食を手配することにします🙌