※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
凪
子育て・グッズ

娘の発達が遅れており、離乳食や歯磨きなどで悩んでいます。育児が辛く、周りに相談できる人がいない状況です。

発達が遅くてできないことだらけの娘。
何から優先的にやれば良いのか、やらせてもできない場合、自然とできるようになる時期まで待って良いのか毎日練習させ続けるべきなのか、もうどうしたら良いか分かりません。

娘は一週間前に一歳になりました。
運動面でも精神面でも発達が遅く、周りの同月齢の子達と比べて常に2~3ヶ月遅れている感じです。
正直発達障害を疑っています。
(保健師さんや医師に相談して様子見と言われています)

まず、離乳食が進みません。
固形物やとろみが無かったり水分の少ない物を食べません。
嫌がって口を開けなくなったり号泣します。
モグモグ期くらいで止まっている感じです。
食べ物に手を伸ばしてくることがなく手掴み食べをしません。
ハイハインで練習したところ、なんとか遊びながら1/2枚くらい食べれるようになったところです。
バナナや柔らかい野菜、蒸しパン等も与えてみますが絶対に前歯でかじりません。
こんな感じなので、自分でスプーンで食べるようになる練習を全くさせていません。
でも一般的にはカミカミ期くらいから練習させるものなんですよね…?
コップ飲みも練習させないとダメなんですよね?
ストローのままではダメなんでしょうか…
ストローを練習させるのも本当に大変でやっとできるようになったばかりなのに次はコップなんて…
生後2ヶ月頃からずっと体重の増えが悪く、離乳食も進んでいないのでミルクをやめるのが怖いのですが、哺乳瓶をそろそろ卒業しないといけないんですよね?
となるとコップ飲みが必要ですよね?
あと歯磨き。
今まで、口元を触ると反り返って奇声をあげて大号泣でガーゼでふくこともままなりませんでした。 
歯ブラシを握らせてもすぐにポイで口に入れてくれず。
離乳食で号泣され、口のケアでも号泣されて精神的に参ってしまい、よだれが大量に出ていて歯間も開いていたので虫歯になりにくいだろうとしばらくケアを怠ってしまっていました。
が、上下4本ずつ生えてきたのでさすがにまずいと思い練習を始めました。 
自分でシリコン製の歯ブラシを握って口に入れてカミカミするようにはなりましたが普通のブラシは口に入れるのを拒否、仕上げ磨きは号泣するのを力ずくで押さえつけてやっています。

もうしんどいです。
疲れ果てました。
順調に成長している子達と比べるのが辛くて児童館等にはほとんど行ってないのでママ友はいないし相談や情報交換をできる相手がいません。
保健師さん等に相談しても参考書通りの意見しか返ってきません。
もう育児が辛くて辛くて仕方ありません。






コメント

deleted user

うちの子も今日で1歳になりました!!

スプーン食べってそんな時期から
練習させなきゃいけなかったんですか?😱
うちまだ練習なんてしてません😅😅
なので私が食べさせてますよ...😅😅😅
歯磨きなんて毎度戦争です。。
暴れて泣き叫んで足で腕を押さえつけ
ながらやってます😭😭😭
虫歯になるよりいいでしょっ!!!
って言いながらですが。。
うちも寝返りやずりばいを始めるの
遅くてかなり心配しましたが、
旦那と話して、この子のペースで
大きくなってくれればそれでいいよね
ってことで検索魔になるのもやめました。

  • 凪


    回答ありがとうございます。
    今日がお誕生日なんですね!
    おめでとうございます✨
    市の離乳食教室で配布された冊子に、カミカミ期頃から手掴みが始まるからスプーンの練習も、とあったんです…。
    同時にコップ飲みの練習も、と…。
    歯磨き、同じ感じなんですね!
    色々調べてると「無理やりするのはやめて少しずつ慣らしましょう」みたいに書かれてるのですが「そんなの無理!慣れる気配無いし慣れるの待ってたら虫歯になっちゃう!」って思って無理やりやってしまってます。
    私かなり検索魔です…
    Meさんみたいにこの子のペースで、って思えるようになりたいです。

    • 6月18日
オタママ

うちの下の子も遅かったですが、2~3ヶ月遅いと感じているなら、3ヶ月くらい待ってチャレンジしたらいいんじゃないですか?
焦って他の子と同じようにって頑張っても、お母さんも子どももつかれませんか?
勝手にできるようにはならないですけど、その子によってタイミングがあるので、きっとまだなのだと思いますよ。
うちは、今は『箸』です。やっと使うと言い出し、使いはじめました。が、保育園でも使っているはずなのに、家ではスプーンとフォークで食べさせてる状態です。
食べ物も離乳食なんて全然たべなかったし、今は野菜は食べません。

歯磨きはなんとか頑張ってやって欲しいところですが、他はもう少し長い目でみていいと思いますよ。

  • 凪


    回答ありがとうございます!
    育児書通りより2~3ヵ月遅れてのチャレンジで良いですかね😭
    焦って頑張って本当に疲れます。
    親の都合で子供に無理させて泣かせて可哀想になります。
    おっしゃる通り、タイミングってあるように感じます。
    離乳食のスタートも、保健師さんも周りも5ヵ月からスタートと言ってたのですが、その時は全く駄目で、一旦諦めて6ヵ月半ばにチャレンジしたらあっさり食べてくれました。
    周りよりも少し遅くタイミングが来る子なんだと割りきったら楽になれるのかも。
    お箸…それも大変ですね…
    野菜を食べないというのも、私だったらイライラして怒りまくってしまいそうです。
    この子のペース、と余裕を持って見守れるようになりたいです。
    歯磨きは頑張ります!

    • 6月18日
メメ

読んだ感じだとそんなに発達遅れてるようには感じませんでしたよ🤔

離乳食が進まないのは、食に興味がまだないんじゃないでしょうか?
うちもロクロク食べなかったです
でも、唐突に食べ始めたのは1歳過ぎてました
スイッチが入れば食べるようになりますよ
スプーンも本人が興味持たないと進まないですよ
1歳半過ぎくらいで興味持ち出したうちの子、今スプーンもフォークもトレーニング箸も上手に使って食べてます
コップも1歳半過ぎくらいから本人がやる気出したので使えるようになりました
歯磨きは未だに嫌がって泣くのを押さえつけてやってます笑
4本どころかほぼ生え揃ってるので大変です…笑


因みにこんな感じの我が子、発達に関しては指摘されたことないです
ごくごく一般的な成長みたいですよ
早く出来る子ばかり目がつくかもしれませんが、全然そんなこともないですよ😊

  • 凪


    発達の遅れについては具体的に書きませんでしたが、まだズリバイと危なっかしい掴まり立ちしかせず、ハイハイやつたい歩きをしません。
    ズリバイが始まったのは10ヵ月半ば、首のすわりもお座りも平均より遅めでした。
    周りの子と比べて言葉の理解や意志疎通ができる感じが乏しく、遊び方や仕草等が幼稚、といったことがあります。
    自閉傾向だとは感じませんが知的障害では?と感じることが多々あります。
    何かを教えようとする度にとても困難で…

    食には本当に興味が無いと思います。
    母乳も新生児期から5分くらいしか飲みませんでしたし、ミルクの量も本当に少なくて。
    お子さん、一歳入ってからスイッチが入ったんですね。
    うちも入ってくれることを願います。
    いくら親がさせようとしても、本人が興味なければ無理ですよね…
    本人がやる気になるまで長い目で見れたらなと思います。

    • 6月18日
  • 凪


    書き忘れました💦
    回答ありがとうございます!

    • 6月18日
  • メメ

    メメ

    発達って、本当に個人差大きいです
    例えば同じように育ててる双子ちゃんでも、全然違うんですよね
    1歳半までに立って一歩出てれば平均、それより後ならゆっくりだね程度ですからまだ気にしなくて大丈夫ですよ😊
    育児書や、育児サイトはあくまで目安なので全くその通りに育ちません
    うちは寝返りもズリバイもろくにしませんでした笑
    今は情報が溢れてるから心配になるかもしれませんが、既に保健師さんにも相談されてるとのこと、まだ様子見でも良いのかなと思います

    私もなんですが、親って欲張りですよね
    妊娠前は妊娠出来れば良くて、妊娠中は無事に生まれてくれたら良かった
    生まれたら元気に過ごしてくれたら良かったのに、◯◯して欲しい、◯◯やって欲しいって次から次へと出てきちゃって…
    でも1歳や2歳なんて、ほんとちょっと前はお腹にいたんですもんね
    何にも出来なくて当たり前ですよ
    寧ろ息して笑ってるだけ凄いですよね
    出来ない出来ないって今、色々考えるよりも今出来てることに目を向けてあげた方がお互いハッピーな気がします

    • 6月18日
  • 凪


    ありがとうございます。
    個人差があると頭では分かっているつもりでも、周りに娘ほどゆっくりな子がいないのでどうしても焦ってしまっていました。
    融通がきかない性格で、目安を「こうでないと」と捉えて自分でしんどくなっていたので、あまり情報に振り回されず、まだ様子見で良い時期なんだ、と思うようにしたいと思います。

    親は欲張り、というくだり、全てが本当におっしゃる通りでとても心に響きました…😭

    何か一つできるようになったことがあると、その時は喜んで沢山褒めていたのに、すぐまだできないことに意識がいって…
    できないことを嘆くより、できることを認めてあげるべきですよね。
    ゆっくりでもちゃんと成長してくれていることに感謝しないとですね。

    • 6月19日
あ

毎日お疲れ様です。
育児って本当に大変で思い通りにいかず、でも旦那にはその大変さは伝わらず、わたしも疲れてます😭

わたしは子供が元気で笑ってくれたらそれでいいと思って過ごしてましたが
最近になり不安に思うこともあります…😱

ママ友の些細な行動を悪い方に考えて気にしてしまったり…

1つクリア出来てもまた更なる課題があるような気がして、、、

楽しく育児をしたいものです😭💕

  • 凪


    回答ありがとうございます!
    きっと思い通りにいくことの方が少ないですよね。 
    そうなんです、旦那にはなかなか分かってもらえないのがまだ疲れますよね。 
    1つクリアしてもまた課題、っ本当にそう思います。
    おっしゃるように「元気で笑っていてくれたら良い」と思えることもあるんですが…
    本当に、楽しく育児したいですね💦

    • 6月18日
カルパス

まず歯磨きはおりこうにさせてくれる子の方が少ないんじゃないかなと思います!

スプーンより先に食べ物を手で持つとこからじゃないですかね!ハイハインとかバナナとか継続してあげるかなーと思います!とりあえずスプーンは後回しで!好きな食べ物ありますか??
コップは飲ませてあげれば飲めますか??ストローできるならミルクもストローマグであげちゃダメなんですかね???

児童館で比べるのが辛いのはよくわかるんですが、子供にとっては他の子を見るの刺激になって、発達の助けになるかなぁとは思います!ひとりでも相談しやすいスタッフいれば心が軽くなるかもです!

  • 凪


    回答ありがとうございます!
    歯磨きはそうですよね。
    調べると、嫌がってるのに無理やりしたりせず、少しずつ慣らして…みたいに書いてますが、そんなうまくいくことってあるの?と思ってました。

    やっぱりスプーンより手掴みですか…
    ハイハインやバナナ、継続してみます。
    好きな食べ物は五倍粥に具を混ぜた混ぜご飯です。
    単品でお粥とおかずを作っても反応が良くなくていつも途中から混ぜてしまいます。
    コップは飲ませれば少しは飲みます。
    すぐ嫌がったり飲んでも下手ですが…
    ミルクでストローマグはやったことなかったのでやってみます!

    おっしゃる通り、刺激を与えるのは大切ですよね…
    このままだと経験や刺激不足でますます発達が遅くなってしまうかもですし、できるだけ足を運んでみたいと思います。

    • 6月18日
ゆう

うちはスプーンもコップもまだです😅
練習しなくても、見てなんとなく真似するようになる事もあるのでなんでもかんでもやらせる必要はないと思います。
意外と見てるんですよね😳

支援センター行くと同じ月齢でもかなり差があるのがわかりますけど、子供にとってはとても刺激が受けられる場所だと思います😀
家ではやらなかった事をマネしたりして面白いです😁

  • 凪


    回答ありがとうございます!
    本人が興味を持つタイミングがきっとありますよね。
    真似等何かサインが出ていたらそれを見逃さないようにして、興味が無いのに無理にやらせなくても良いのかもですね。

    同じくらいの子供を見たり触れ合うのは刺激になりますよね。
    できるだけ足を運んでみたいと思います。 

    • 6月18日
ろー

毎日お疲れ様です。
色々と工夫されたり、素晴らしいと思います。ですが、何事もそんなに急がなくていいんじゃないかな、と思います。
ゆっくりであっても、少しずつ出来ることは増えていくはずですから、お子さんのペースに合わせて、できるようになったことを認めてあげたらいと思います。ステップアップばかり目指さないで、今できることをしばらく続けて、「できたねー!」って二人で共感して、お母さんも、お子さんも自信をつけられたらいいかな、と感じました。次に進むのはそのあとでもいい気がします。

ちなみに、うちの息子は一歳時点で体重が軽めだったので、体重を増やしたいなら普通のミルクを飲ませていていいと栄養士さんに言われました。一歳三カ月頃まで飲ませていましたよ。

  • 凪


    回答ありがとうございます。
    素晴らしいと言ってもらえるなんてちょっと泣きそうになりました💦
    確かに急いでしまってます。
    その子のペース、と頭で分かっていながら自分の理想を押し付けてしまっていると思います。
    できたことを認めてあげる…今の私に欠けていることです。
    できないことを嘆いてばかりでは子供が可哀想ですね。
    ゆっくりながらでも成長していることを認め、できることを褒めてあげたいと思います。

    もしよろしければ、ミルクをどんな感じで飲ませていたか教えていただけると嬉しいです。
    時間、量など…

    • 6月18日
  • ろー

    ろー

    お子さんだけでなくて、凪さんも頑張ってる自分をほめていいと思いますよ!

    うちの子は離乳食はわりと良く食べていたので、おやつの代わりに1日1回200とか240あげていました。ご飯のときには一応コップを出していました。でも、コップで牛乳こぼされるのが大変で、二人目妊娠してつわりの時期にコップはやめてしまいました。
    今はひとつ100ccの紙パックの牛乳をストローで飲ませてます。お味噌汁とか、汁気のあるおかずのときにいつからか自分から口をつけて飲もうとするようになったので、コップのみの練習と同じことかな、と思って今はコップは使ってません。
    後片付けが大変でイライラするより、私が笑ってた方が子どものためにもいいかな、と言い訳して楽な方を選んでます。

    うちの子は首座ったの5ヶ月でしたし、おすわりは10ヶ月、最近やっと歩き始めました。歩き方もすごく慎重なので、ふらっとするとすぐしゃがみこんであまり転んだりしません。逆に1歳前からどんどん歩いて、転んで顔にアザがたくさん、なチャレンジャーなお友だちなんかも周りにはいます。発達のペースも一人一人だし、性格の違いもあると思います。今はまだはっきり診断がつけられる時期ではないと思うので、不安になると思いますが、いろんな子がいますよ(^-^)

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

発達が遅れてるとは思いませんでした🤔
その頃は娘もストローとか苦手でしたしコップではだーーーっとこぼすので新生児なみにおっぱい飲んでました。
いつかできるようになると思って適当にしてたらいつの間にかできるようになりました😌

子どもによってペースが違うし、まだまだ1歳だから焦らずに「ま、いっかー」て気楽にいきましょう♩¨̮

娘も断乳するまではご飯ほとんど食べなかったです!

  • 凪


    回答ありがとうございます!
    発達の遅れについては具体的に書きませんでしたが、まだズリバイと危なっかしい掴まり立ちしかせず、ハイハイやつたい歩きをしません。
    ズリバイが始まったのが10ヶ月半ば、首のすわりもお座りも平均より遅めでした。
    周りの子と比べて言葉の理解や意志疎通できる感じが乏しく、遊び方や仕草が幼稚、といったことがあります。
    自閉傾向だとは感じませんが、知的なものに不安を感じることが多々あります。

    その子のペースがある、と焦らず気楽に行ける余裕が持てるように頑張ります。

    ちなみに断乳はいつ頃でしたか?
    それまでずっと母乳でしたか?

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    断乳は1歳3ヶ月の頃でした!
    それまでずっと母乳でご飯なんて2口くらいしか食べてなかったです。

    • 6月19日
R

何て言うのかな…
やはり教科書みたいには進まないので、
お子さんの様子に合わせてゆっくりでいいですよ😊
こうでないといけない!
と思えば思うほどしんどいです。

うちも長女は特に食事に関しては本当に手のかかる子で、1歳過ぎてようやく80g食べれるようになったくらい。
2歳までフォロミ飲ませてました。
赤ちゃん返りもあって2歳まで哺乳瓶使ってました(笑)
1日一回だったかな。
歯磨きしてあげてたら大丈夫です😊

コップ飲みも無理にしなくて大丈夫です。
可愛い絵が書いてるプラスチックのコップをテーブルの上にでも置いておいて興味がもてるようにするだけでも良いと思います!なんなら、おもちゃ用で手に取れるように置いてても良いと思います。
これで飲んだりできるよーってままごとしながら伝えていくのでもいいです。
新しいものに慣れるのに時間のかかる子(慎重なタイプ)は特に遊びから導入するのが慣れやすいかな?と思います😊
ストローにやっと慣れたならそれでいいです!

歯ブラシだって、おもちゃ用で自由に手に取れるようにしておくだけでも、警戒心が少なくなってくるかもしれないですね!(喉をつく可能性もあるので、それは配慮が必要です)力ずくでも、歯磨きは譲れない事の1つでもあると思いますので全然良いと思います。
虫歯にさせる方が可哀想なので😊
育児は全てにおいて個人差があります!
できないことについ目がいってしまいますが、
出来るようになった事に喜びを共感してあげましょ?❤️

お座りだって5ヶ月でできる子もいますし、
10ヶ月でできる子もいます。
歩行も9ヶ月でできる子~1歳半から歩ける子
離乳食も5ヶ月スタートの子から7ヶ月スタート
よく食べる食べない、寝る寝ない
色々ありますよね!
大丈夫です😊

長女は4歳ですが昼寝と夜オムツです。
次女もまだオムツ履いてますが、夜寝て朝濡れてないこと多いです。次女の方がオムツ取れるの早いかな😅
こんなにも差があります!
教科書通りになんてなりませんよ😊

  • 凪


    回答ありがとうございます!
    相手は一人の人間、教科書通りにいきませんよね…
    頭では分かってるつもりでも焦って親の理想を押し付けてしまっていると思います。
    おっしゃる通り「こうでないと!」と思ってしんどくなっています。
    融通がきかない性格でもあるので…

    食事に関して苦労なさったんですね。
    とても参考になります。
    フォロミが1日一回だったとのことですが、食べる量が少ない頃は食事やおやつの時間の度に飲ませていましたか?
    歯磨きして虫歯対策していれば無理に早くやめさせなくても良い、と気が楽になりました。

    コップも、いきなり「飲ませる物」として与えるのではなく、まずは慣れさせるところからやってみたいと思います。

    歯ブラシもオモチャとして与えて見ようと思います。
    仕上げの歯磨きは号泣されてもこれまで通り決行します!

    発達や離乳食、これから心配になるであろうオムツ事情まで…
    なんだか心が軽くなったように思います。
    Rさんはとても素晴らしいお母さんなんだろうなと感じました😭✨
    私も頑張ります。

    • 6月18日
  • R

    R


    1歳3ヶ月かな…くらいまでは普通のミルクを飲ませていました!!家にいるときはおやつの時に飲ませることもありましたし、下の子が飲んでるときに欲しがったら一緒にあげたりもしてました(笑) 寝る前とかは飲んでなくて、日中(朝御飯、おやつ、欲しがったときのどれか)にあげる事が多かった記憶です。2回あげることもありました。
    体重もなかなか増えなかったから、どんどん増えてねーって思いながらあげてましたね…
    ご飯だって、本当に興味がなくて…離乳食スタートして3歳まで本当に大変でした。遊び食べでもなんでもいいから 用意した半分でもいいから食べてくれたら万々歳!
    よし!食べてくれた…。どうやったら完食させることができるか、毎日毎食本当につらくてストレスでおかしくなるかと思いました。今でも当時の自分を褒めたいくらいです(笑)今でも少食ですね。省エネなんだろうな…ってやっと思えるようになりました。食べる量も、三女の方が多いです😂次女とも1kgも差がありません…後1年もしたら体重も抜かされちゃうかも…。
    でも、元気だし、いっか!って(笑)
    娘の話ばかりすみません😅

    保育園など通うようになったら、そこでまたなにか言われるかもしれないですが、家庭保育であれば、プラスに考えると お母さんのしたいようにできるんです✨
    寄り添ってあげようと思えばそうできるし、ちょっとここは頑張ってみようかなと思えばそうできる。
    保育園に通ってたら いろんな職員もいますしね😅あれこれ不安要素ばかり言う変わり者もいたりするので、、、もちろん、素敵な先生もいるんですよ?!😊
    余計なストレスがないうちにとい言いますか、焦らされることなく進められるうちに、ゆっくりお子さんのペースに合わせて進めてあげたらいいですよ❤️
    そんなにもしっかり お勉強されてらっしゃるので、大丈夫です!ゆっくりだろうと早かろうと それぞれ悩みはつきないですからね😊
    食べて寝て遊ぶ!
    どんな風に食べようと、どうやって寝ようと遊ぼうと、お母さんがニコニコしてたら その気持ちが子どもにも伝わってそれが 家族にも伝わって❤️
    ゆっくりでも成長することができるんです。
    元気が一番です!
    私もまだまだ未熟者ですので、
    子どもたちと一緒に成長していきたいです!
    素晴らしいお母さんになれるように私も頑張ります✨

    • 6月19日
ぷー

来週で1歳です!
うちの子は発達が遅いと思った事ないのですが、離乳食は食べない子は食べないと聞くので、なんとも言えないですが、うちの子もそんなにつかみ食べしないですよ?
小さくちぎったパンは食べるけどバナナとかご飯はベタベタするからか遊びます😅
そして、色んな所擦りつけるのでもうさせないです。笑
あと、前歯でかじってるのもあまり見ないかも、、。笑
詰め込んでるだけか、奥の歯茎でかじってると思います!
スプーンの練習なんてさせてないし、コップ飲みも嫌がるしこぼすからストローのままです🤭
あと歯磨きって好きな子の方が稀なんじゃないでしょうか?
とりあえず1個ずつ、まずは離乳食だけに集中するとか👏
ハイハイン掴めるようになったならとりあえず、よしとしましょ👏

  • 凪


    回答ありがとうございます!
    ちぎったパン食べるの羨ましいです。
    パン粥くらいまで水分含ませないと食べてくれないので…
    手掴みで擦りつけられると掃除大変ですよね💦
    かじるって勝手に奥歯とばかり思ってましたが奥の歯茎ということもあるんですね!
    歯磨きはやっぱり大抵の子が暴れるものですよね。
    優先順位としては離乳食ですかね!
    できるようになったことを褒めて頑張りたいと思います。

    • 6月18日
エリザベス

うちの子も全体的に発達が遅めです。
現在1歳7ヶ月ですが、歩き始めたのは先月ですし、未だにコップ飲みは出来ません。ご飯もスプーンフォークは嫌がって練習もほとんど出来ず、手づかみor私が食べさせている状況です。

他の子と比べたり、育児書やネットの発達の目安を見ると焦りますよね💦落ち込む気持ちもとてもよく分かります。

保健師さんの「参考書通りの意見」が具体的にどんな物か分かりませんが、私はなるべく「他の子と比べる」よりも「数週間、数ヶ月前の息子と今の息子を比べる」事を心がけています。
他の子と比べてしまうとどうしても出来ない事に目が行きがちでしたが、数週間前の息子と今の息子を比べるようにし始めたら、「先月は出来なかったのに今はこんな事が出来るようになったんだな」と、出来ることに目を向けられるようになりました😊

哺乳瓶をやめるべき、ストローじゃなくコップ飲みにさせるべき、というのはあくまでも目安でしかありません。
あまりとらわれ過ぎるとしんどくなるので、気にし過ぎないでくださいね😢

  • 凪


    回答ありがとうございます!
    エリザベスさんのお子さんもゆっくりめなんですね。
    はい、本当に焦りますし落ち込みます…
    共感していただけて嬉しいです。

    「他の子と比べるより前の我が子と比べる」、前に同じことを医師から言われたことがあります!
    その時は精神的に参っていて「他の子と比べるな!」と咜られた感じだったので受け入れられませんでしたが、改めてエリザベスさんから聞いて、とても素敵で大切なことだと思えました。

    目安をつい「こうしないといけない」と考えてしまいがちなので、おっしゃる通りとらわれ過ぎないようにしたいと思います。

    • 6月18日
なぁ〜お

うちの子その頃半年ぐらいの遅れがありました。子どもによって発達も性格も違うのでできることできないこともあると思います。できないことて気になるし心配にもなりますよね。今でも手摑みになることもありますが、息子なりのペースで色々できることも増えてます。歯磨きは虫歯になってからでは遅いので嫌がっても仕上げは毎回してます。コップやストローマグなどは私は離乳食はじめて慣れてきた頃から持たせたりしてました。はじめは空のコップを渡したりしてたら空だけと真似して飲む真似したりしてました。私の考えではありますが、私は息子が発達が遅れてるからできないと息子に思ってほしくないなと思ってます。やってみて失敗しても大丈夫、できなくてもやってみるような子になって欲しいとは思ってるのではじめはポイされてもいいから触らせたりしてました。ポイするなら1歳頃ならいらないのねですませてました。
できないことの方が目につくと思いますが、できるようになったことや子どもの良いところとかも思い返してみてはどうですか?私もよく息子に強く言ってしまったり心配に感じたりすることもありますが、それと同時にできるようになったことやこんな姿可愛かったななども思い返してます。

  • 凪


    回答ありがとうございます!
    なぁ~おさんのお子さんもゆっくりなのですね。
    おっしゃる通り、できないことばかり気にしてしまっています…
    やはり歯磨きは泣いても決行するべきですね。
    真似をしてくれるのは良いですね。
    娘は真似をほとんどしないので…
    でも空のものを渡してとりあえ遊ばせたり慣れさせたりしてみようと思います。
    できなくてもやってみようという心を育てるような育児、とても素晴らしいですね…
    私達はつい、どうせできない、やっぱりできない、できなかったら服や周りを汚されて後が大変等考えてしまって…
    こんなのじゃ駄目ですね。
    心を入れ替えたいです。
    できないことにばかり意識がいってますが、今普通にできることも初めてできた時は感動してたくさん褒めたことを思い出したり、ゆっくりでもちゃんと成長してくれていることを認めて、広い心で見守っていきたいです。

    • 6月19日
nana

離乳食はうちも悩みました😵
1歳2ヶ月まで何をしてもほとんど食べず、ほぼ母乳で育ちました。
なので小柄で、成長曲線の下の方ギリギリです。
とにかくたべてくれなかったので、手づかみ食べもそれからです。
2歳になりましたがスプーンはいまだにあまり使えません💧
コップ飲みは保育園に入ってからマスターしたので1歳10ヶ月頃でした!
歩くのも1歳半だったし、うちもいろいろと遅いです。
今はまた食べムラが出てきて、ご飯しか食べないことも多いですが、そのうち食べるだろうと割り切ってます。

娘さんも、ゆっくりでも着実に成長していると思いますよ!
ちょっと肩の力を抜いて、娘さんのペースで見守ってみませんか?

  • 凪


    回答ありがとうございます!
    離乳食でご苦労なさったんですね。
    娘もずっと成長曲線の下限ギリギリです。
    様々な成長の時期を教えていただいてとても参考になりますし、私も無理に焦って思い詰めないでいよう、と思えました。 
    できないことにばかり意識がいってしまってますが、ゆっくりでもちゃんとし成長してくれていることを認めて見守りたいと思います。

    • 6月19日
🧞‍♂️

遅いかもと思うと心配になりますよね😣
娘は1歳3ヶ月ですが手づかみ食べするのがおやつとパンを気分のいい時だけです!
ちなみに最近できるようになりました✨
スプーンは一切使いません!
そしてご飯も食べさせてあげてます☺️
最初は心配になりましたが食べさせてあげるのってこれから何十年生きていく中でもう無いかもしれないので今だけだ!と思ってます☺️
コップ飲みもほんと最近少しだけ出来るかな〜という感じです☺️

歯磨きも大変ですよね💦
じっとしていられないし…
ハミコっていう歯ブラシを噛むのが好きみたいで
サッとこんなんでいいのか?ってくらい雑に磨いてから
それ渡して磨いてあげた気になってます😣

のんたん2号

娘は1歳半まで7ヶ月の離乳食と素麺とマカロニとうどんしか食べませんでした😅
手掴みも最近ようやくして、同時にスプーンとフォークも少しずつやれるようになってきました!
コップは私が支えてると飲めます。今日試しに手を離したら予想通りこぼしました😨

コップ飲みの練習は紙コップやペットボトルの蓋でやるのがお薦めです。

つかみ食べは卵ボーロやポン菓子がお薦めです。娘はハイハインあんまり好きじゃなかったです😅

親が焦っても出来るようになるわけじゃないと思うので1歳半まで出来ることに目を向けて少しの成長でも喜んでみるといいかと思います。

でもやはり気になるようでしたら、小児科の発達相談や民間の療育を調べて行ってみるといいと思います😊

く~

お子さんのために、色々考えて練習されていたりして、とても素敵なお母さんですね✨

うちの上の子もゆっくりな子で、1歳1、2ヶ月までずりばいとつかまり立ちでした!
私自身、発達障がいの方の相談員です。

小さい頃は、口からの刺激や、外部からの刺激で、発達が促されます。
私の子は、歯が生えるのも一般より遅く10ヶ月頃で、前歯を使って食べるものが苦手でした💦
歯磨きもその頃から練習しだしたので、毎回大泣きして嫌がっていました…
人形に歯磨きを持たせて、歯を磨いたり気を紛らわしながら、少しずつ慣らしていって、今はちゃんとしてくれるようになりました!

それに、ハイハイやつかまり立ちもなかなかしなかったので、体を動かして受ける刺激も少なかったからか、遊んでいても反応が薄かったり、やり取りを楽しめなかったり、周りの子たちと比べて発達が遅かったです💦

ミルクですが、1歳3ヶ月までは母乳かミルクで栄養の補助が必要らしく、うちの子も飲ませていました。
ストローを使えるのであれば、無理にコップの練習をせずストローで飲ませてもいいと思います😄

この時期の成長はかなり個人差がありますし、練習するのも大事ですが、一番はお母さんにもお子さんにも無理がないのが一番です。発達障がいかは、現状では判断がむずかしいですし、お母さんが疲れたときは少し休んでもいいかと思います😌