
義父が亡くなり、土曜日がお葬式となりました。長男である主人が喪主と…
義父が亡くなり、土曜日がお葬式となりました。
長男である主人が喪主となります。
主人は普段態度が大きく、えらそうなことばかり言っているのに人前での挨拶となると緊張するのか、かなりポンコツです。
今日は組合の人が家に集まり、主人が最初に挨拶をしたのですが、もう見てられないほどでした(|| ゜Д゜)
カンペを読むのに机に置いて読むので下を見っぱなしだしかなりの棒読みだしめっちゃくちゃつっかえるし、恥ずかしくて見てられませんでした😵もっと練習しとけよ、、って感じでした。
義母は恥ずかしくないのか!!?とかなり疑問に思います。
金曜日お通夜、土曜日葬儀となり主人が人前で挨拶することがたくさんあります。
(なるべく主人の機嫌を損なわないように)もうちょっと挨拶がんばったほうがいいことを伝えないとやばい。と思うのですがどう伝えたらいいのでしょうか😫😫😫
もう恥ずかしすぎてがっかりしてます😩
- 凪(7歳)
コメント

退会ユーザー
ご主人は人前になると話すのが下手になっちゃうのは自覚されてますか🤔?
自覚されてるようなら、上手に話せる人ってかっこいいよね!みたいな感じで持ち上げてみるか、
自覚されてないようなら挨拶一緒に考えようって言って希依さんが隣で何十回も復唱しまくって
耳で覚えさせるとかどうでしょう😣

ママリ
緊張した〜?声震えてたよ💦って心配した顔していいます(笑)つづけて棒読みだったしと😏
金曜土曜も緊張するかもけど頑張ってねって言いますかね🤣
-
凪
ありがとうございます!
そのような感じで伝えてみます。- 6月18日

ルイ
私の実父がまさにそうでした😵
祖父が亡くなったので喪主を務め、
かなり恥ずかしい思いをしました😰
そういう方は少しの期間でなおせるものではないので諦めるしかないと思います😣
何を言っても聞く耳を持ちません😩
家族やめたくなりました😩
-
凪
コメントありがとうございます!
そうですよね。
何を言っても直る気がしません。。
はぁ、、最悪です。
割り切るしかないですね。- 6月19日
凪
きっと自覚してないと思います。
今日の挨拶もちょっと練習しよう!と言っても『大丈夫、大丈夫』と言っていたので、いいところ見せてくれるのか!!?と思ったのですが全然ダメでした。
挨拶の文は義妹が考えてくれるのでそれを読めばいいだけでした。
次の挨拶はきちんと練習させるようにしたいと思います😵
ありがとうございます!!
凪
本人はいい挨拶が出来たと思ったようで、わたしが『もうちょっと頑張った方がいいよ😳』と伝えたらかなり落ち込んでいました。。
もう自分で気付いてないあたりかなり重症です💦
頑張ってみます、ありがとうございます!