![てんてこまい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
胎児の流産についての経験談を聞きたい。元気な心拍があったが、流産してしまうことはあるのか。注射の影響も気になる。自然流産の可能性や次の妊娠についても悩んでいる。
午前中元気な心拍が確認できたのに
その日の夕方に流れてしまうってことありえるのでしょうか。
先月末、胎嚢を確認。
今月中旬に心拍を確認。その際内出血があると言われ切迫流産と診断。二の腕に注射とダクチル錠を処方されました。
しかし、その週末に出血。週明けすぐに病院へ行きましたが、産院では元気な心拍が確認でき赤ちゃんは1.8cmと言われましたが、まだ切迫気味と言われ再び注射。しかし、その日の夕方に腹痛と共に胎盤ごと出てきました。
流産体験のブログを見ると最初から胎児が小さかったり、心拍が弱かったりってことが多いので、こんなことってあるのかなと。
注射が原因なのでは、なんて少し不信感もあり。。
初期の流産はよくある事ではありますが、元気な心拍を2回も確認し、注射打ったその日に繋留流産ではなく、自然流産が起きることってあるあるですか?
もし次妊娠した時、同じ産院を使うかどうかも迷いどころなので、経験のある方、看護師さん助産師さん教えてください。
- てんてこまい
コメント
![ころすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ころすけ
初期の流産って医学ではどうしようも無いことらしいです。初期は受精卵の生命力が全てなので、安静にしても薬を使ってもダメなものはダメらしいです。薬を使って持ちこたえた場合は、薬を使わなくても大丈夫だったということです。心拍を確認すれば流産率はグッと下がりますが、下がるとは言っても安心出来るレベルでは無いです。わたしも心拍確認後にダメになったことありますのでお気持ちお察しします。
注射が原因ではありません。
![mei](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mei
私も3月に流産しました。
出血をして、
8wでしたが即入院になり、
午前中赤ちゃんはとっても元気でした。
腹痛はずっと続いていて、安静にするしかないと言われ、
18時ごろトイレで完全に出ました。
とっても悲しいですよね。。
-
てんてこまい
コメントありがとうございます!、
私も8wで、出たのが18時でした。。
やはりよくあることなんですね。
でもぴぴちゃんさん、妊娠されてるんですね✨おめでとうございます!質問と変わってしまい申し訳ないのですが、すぐに妊活開始しましたか?
うちの産院は生理がきたらすぐでも良いとは言われたのですが。。- 6月18日
-
mei
そーなんです、
ありがとうございます😭💕
先生から私も特になにも言われなかったんですが、妊活は少し休もうていう話もしてたんです!
けどたまたま妊娠したんです!
一度も生理こないままですが今のとこ、順調です☺️
3/15に完全流産、4/18に陽性反応でした!- 6月18日
-
てんてこまい
一度も生理こないまま✨✨すごい!
流産したあとは妊娠しやすいって聞きますもんね!
私も前も向いて後に続けるように頑張ります(*^^*)少し勇気が出てきました!- 6月18日
![あきちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきちゃん
3センチの壁と言って胎芽が3センチを超えるまでは流産の可能性が大いにあるらしいです。
質問者さまの状況が最初から切迫と言われてるので着床した場所が子宮の下で流産しやすいところに着床したのか、はたまた絨毛膜血腫の出血の量に耐えきれずそれと一緒に出てきてしまったのか、その両方かは不明ですが注射や薬で止めれなかったので仕方ないかなと思います。むしろ私なら優しい産婦人科だと思います。流産の可能性高くても薬や点滴を処方しない自然経過に任せるだけのところもあるので
-
てんてこまい
コメントありがとうございます!
そうなんですね。元々内出血があったので、それが外に出る量に耐えられなかったというのは確かに考えられます。
初期の流産は自然淘汰といいますもんね。
産院的にも頑張ってくれていたのかもです。- 6月19日
![あん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あん
日にちが経ってますがコメントすみません😣💦
私は6週、7週、8w2d で心拍確認でき、最後心拍数は161でした。
その次に4日後の9wちょうどで診察行くと
心拍止まってて、
大きさは8w2d のままでした…
恐らく8w2d の夜とかに急に止まったのかなと感じていますが、信じられないですよね。
私も、流産の時は心拍弱いとか傾向があると思ってて、
心拍数的にも9w越えられそうだなーと思っていたので
すごくショックでした😣💦
-
てんてこまい
コメントありがとうございます!
そうなんですよ。。流産する方って心拍にも前兆というか傾向が出ていると思っていたので、信じられなくて。。
でももう仕方ないと思って、お寿司食べてコーヒーがぶ飲みしてやりました笑- 6月29日
てんてこまい
コメントありがとうございます!
初期の流産の仕方なさは承知してます。
ただ、私が調べる中で順調に育ち、元気な心拍を2回も確認して且つ繋留流産では無い人って見たことないので。
ころすけ
結構いますよ✨
てんてこまい
そうなんですね!
ネットで調べた中ではいなかったので。。
ころ♡さんの周りで、ですか?
ころすけ
わたしもそう、友人もそう、ネットでも見かけたことあると思います。
てんてこまい
ころ♡さんもですか!!
元気な心拍確認したのに、突然の腹痛とドロっと感びっくりですよね。
終わった感半端ない。。
ネットでも見かけたんですね。
私もかなりの検索魔だったんですが見当たらず。少し産院に不信感持ってしまいました。ありがとうございます。