![もちぽよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの授乳について、夜間の授乳間隔や母乳の出方について不安があります。赤ちゃんのペースに合わせて授乳していても大丈夫でしょうか?検診までの間、アドバイスをお願いします。
新生児の授乳について質問です。現在、0ヶ月(生後20日)の赤ちゃんを完母で育てています。昼間は2時間〜4時間くらいの間隔で泣くため、泣くたびに授乳しています。
夜間は、5.6時間ほど眠っています。病院や退院後しばらくは、夜間は長くても4時間間隔くらいで泣いて起きていたのですが、最近は毎晩こんな感じです。
赤ちゃんのためにも、完母で育てていくためにも、こちらから起こしてでも授乳したほうがいいのでしょうか?それとも、このまま赤ちゃんのペースに合わせての授乳でもよいのでしょうか…?
うんち、おしっこは問題なく出ています。
5.6時間も授乳しないと、母乳がだんだん止まってしまったりするでしょうか?
予約している1ヶ月検診まで、まだ二週間弱あるので不安になり質問しました。どうかアドバイスお願いします。
- もちぽよ(10歳, 14歳)
![♪しいママ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♪しいママ♪
うちもそんな感じです(*^^*)ちなみに完母です!
昼間、飲ませてるなら出なくなるってことはないと思います(^^)v
うちは寝る前がずーっとグズグズ言ってますが、一旦寝てしまえば朝まで寝てます♬
夜中、起きるのきついし(^。^;)そのまま寝かしちゃってます
![3人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人のママ
完母ですが
赤ちゃんのペ-スで大丈夫だと思います\(^^)/
間隔があくとおっぱい張って
痛いかもしれないですけど…
![もちぽよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちぽよ
お二人とも、コメントありがとうございます!!
今の授乳間隔でも大丈夫そうで、安心しました(^^)
このまま、赤ちゃんのペースに合わせて続けていってみようと思います!
もやもやした不安がなくなりました!
本当にありがとうございました!
![せいなのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せいなのママ
うちの子よく泣くので、泣いたらすぐ母乳をあげました、習慣がよくないけど、体重増えるのか早かったです、29日目は4700gになりました、生まれる時の体重は3900gです、5.6時間間隔って羨ましいです。
![せいなのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せいなのママ
間違いました、3900g》3400gです。
![もちぽよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちぽよ
コメントありがとうございます!
それだけしっかり体重が増えてると安心ですよね。どのくらい飲めてるかわからず、ちゃんと足りてるかなぁと不安になります( ; ; )
5、6時間空くと睡眠不足にならず、現在本当にそれは大助かりしてます!頻回授乳だと寝不足が本当辛いですよね…。上の子のときが、しばらくの期間は夜通しおっぱい丸出し!みたいな状態でした(O_O)笑
コメント